特発性血小板減少性紫斑病を伴ったcommon variable immunodeficiency diseaseの1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
経過中に特発性血小板減少性紫斑病(idiopathic thrombocytopenic purpura: ITP)を併発したcommon variable immunodeficiency disease (CVID)のきわめて稀な症例を記載する.症例, 29歳,女性.生来健康であったが,昭和56年8月,無菌性髄膜炎で本院入院.この際,低ガンマグロブリン血症が見いだされ, CVIDと診断し,ガンマグロブリン補充療法が開始された. 60年7月,全身に点状出血斑が出現し,血小板数10,000/mm3と減少していたため再入院した.骨髄巨核球数は正常であり, ITPと診断した.プレドニソロンに反応せず,ガンマグロブリン大量静注療法の効果も一過性であったためビンクリスチン緩徐静注療法を施行し著効を得た.本症例はITPにおけるビンクリスチン緩徐静注療法の有用性を確認するとともに免疫不全症の病態を明確にするうえで重要と考えられた.
著者
-
外山 圭助
東京医科大学
-
吉田 正
慶応義塾大学内科
-
秋月 正史
慶応義塾大学 医学部 内科
-
池田 康夫
慶応義塾大学 内科学総合医科学研究センター
-
山田 秀裕
慶応義塾大学内科
-
東條 毅
慶応義塾大学内科
-
大曾根 康夫
慶応義塾大学内科
-
中村 信
慶応義塾大学内科
-
山田 秀裕
慶応義塾大学 医学部 内科
-
本間 光夫
慶応義塾大学
-
池田 康夫
慶応義塾大学輸血センター
-
外山 圭助
東京医科大学内科
関連論文
- 在宅人工呼吸療法により9年間生存している慢性呼吸不全の1例
- Hodgkin病におけるABVD療法+G-CSF併用による末梢血幹細胞採取の試み
- 急性転化後,rhG-CSF併用Cytosine Arabinoside中等量の化学療法により正常核型細胞出現と,12カ月以上の生存が得られた慢性骨髄白血病
- 同種骨髄移植後早期に発症した閉塞性細気管支炎を伴う器質化肺炎(BOOP)
- 血液疾患に併発した好中球減少性感染症に対するAztreonamとClindamycin併用療法におけるG-CSF併用効果
- 未治療の肺結核に伴った非特異的炎症性気管支ポリープの 1 例
- びまん性汎細気管支炎にMPO-ANCA関連血管炎を合併した1例
- 慢性好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液細胞分画の経時的検討
- C-15 気管支喘息の夜間気管呼吸音とテオフィリン血中濃度の検討(気道反応)
- C-5 特発性 BOOP と過敏性肺臓炎 (HP) の BALF 中における細胞成分の比較検討(BALF 2)
- 2. びまん性汎細気管支炎に, MPO-ANCA 陽性の結節性多発動脈炎を合併した 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- Suplatast tosilate (IPD)が奏功した慢性好酸球性肺炎の1例
- 白血球増多を伴った肺癌症例における血清顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)およびG-CSF産生に関する検討
- 慢性関節リウマチの経過中に好酸球性肺炎, BOOP 所見を呈した 1 例
- 特発***質化肺炎における気管支肺胞洗浄液中のリンパ球解析
- 123 間歇的終夜呼吸音記録 (IALSR) 法による気管支喘息の夜間気管呼吸音の検討(気道生理)
- W9-5 慢性好酸球性肺炎 (CEP) における気管支肺胞洗浄液 (BALF) のリンパ球分画の検討(日常臨床としての気管支肺胞洗浄)
- 特発性間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液中の細胞傷害性T細胞解析
- 聴診器を用いた録音装置により収録したcrackleの周波数分析
- 125 細径ファイバースコープによる喫煙者と慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の末梢気道所見の比較(気道の病態生理)
- 102 局所麻酔下に気管支ファイバースコープを用いた胸腔内の観察および処置の検討(胸腔鏡 (I))
- 8. 気管支ファイバースコープを用いた直視下胸膜生検により診断した悪性胸膜中皮腫の 1 例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- 7. 全肺野に粟粒状の陰影をきたし胸腔鏡下肺生検により診断した肺結核の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 好中球数減少状態の血液疾患患者の深在性真菌症に対するFluconazoleとG-CSF製剤併用投与による臨床的検討
- 血液疾患に伴う深在性真菌症に対するミコナゾールと G-CSF の併用効果に関する検討 : 多施設共同試験
- 多発性骨髄腫化学療法施行時における好中球減少症に対する遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロニー刺激因子の臨床検討
- 内科領域の重症感染症に対する人免疫グロブリン : 抗生剤と G-CSF との併用効果
- 経気管支肺生検により毛髪を検出した縦隔奇形腫の 1 例
- 血液疾患患者に合併した好中球減少をともなった感染症におけるamikacinとimipenem/cilastatin sodiumおよびG-CSF併用療法の効床効果
- 血液疾患に伴う重症感染症に対するCefozopran(CZOP)とTobramycin(TOB)との併用効果の検討
- RA患者のQOL:AIMS 2 改訂日本語版調査書を用いた多施設共同調査成績 : II.医療費および関連する諸因子の解析
- RA患者のQOL:AIMS2改訂日本語版調査書を用いた多施設共同調査成績 I. 肢体不自由に関与する諸因子の解析 -
- 慢性関節リウマチ(RA)におけるメトトレキサート(MTX)とステロイド薬併用療法による関節破壊抑制効果の検討
- シンポジウム3血液疾患におけるアポトーシス(骨髄異形成症候群におけるアポトーシスに関する骨髄ストローマ細胞の役割)
- 慢性呼吸器疾患における運動負荷時の動脈血ガス所見と肺循環動態の検討
- 85 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) における極細気管支鏡による末梢気道の観察(機器)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 24 BALF の Urine Protein 1 の検討(BAL-2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- シンポジウム:腫瘍マーカーの新しい展開 テロメラーゼ測定法とその臨床応用
- 自然経過にて(1;7)転座を有する骨髄線維症を経て,急性白血病(FAB-M0)へ移行した本態性血小板血症
- 白血病細胞における転写因子(GATA. SCL)の発現様式と病態
- 地固め療法後の急性骨髄性白血病に対する遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の二重盲検群間比較試験
- 寛解導入療法後の急性骨髄性白血病に対する貴伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二ー刺激因子の無作為割付群間比較試験
- 好中球減少が遷延する急性骨髄性白血病症例における遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の影響
- Hypereosinophilic syndrome と骨髄線維症併発例
- シンポジウム1 白血病の分子異常とシグナル伝達BCR-ABL変異体を用いた機能ドメインの解析とシグナル伝達
- アルコールとビタミンB_6欠乏が原因の赤血球大小不同を伴う大球性貧血
- 血小板数の周期的変動を示した特発性血小板減少性紫斑病症例における免疫担当細胞の解析
- ASLO 著明高値を示した IgM 骨髄腫
- サルコイドーシス, 肺線維症における末梢血および気管支肺胞洗浄液の γδT細胞の検出
- 遺伝子組替え型ヒトエリスロポエチン投与が貧血改善に有効であったgranular lymphocyte proliferative disorder
- 計量学的組織細胞診断-Bリンパ腫について-
- 自己免疫性溶血性貧血におけるT細胞サブセットの検討
- アセチレン再呼吸法を用いた心不全患者の肺組織量測定
- アセチレン再呼吸法を用いた血液透析患者の肺組織量測定
- 悪性中皮腫との鑑別に気管支鏡による胸腔内観察が有用であったpleural plaquesの1例
- 全身性強皮症のレイノー現象に対するberaprost sodiumの有用性と有効例の臨床特徴
- Mycobacterium gordonaeによる肺非結核性抗酸菌症の1例
- 肺の分化型腺癌と異型腺腫様過形成病変の細胞形態,核DNA定量および免疫組織化学的検討
- W4-4 細径ファイバースコープと末梢気道障害(末梢気道病変の肺機能と画像診断)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 呼吸器疾患とT cell subset
- 生前に脊髄内転移を診断し得た28歳発症の肺小細胞癌の1例
- 年余にわたる Ciprofloxacin (CPFX) 投与が奏効した気道感染を反復する気管支拡張症の 1 例
- D-45 細径ファイバースコープによるびまん性汎細気管支炎 (DPB) の終末細気管支所見(気管支鏡 3)
- 3 比重遠心法による気管支肺胞洗浄液沈渣標本の作成(BAL・BALF (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 64 肺野の異常陰影に対する気管支肺胞洗浄液の Kappa-Lambda Imaging (KLI) 法の診断的意義(BAL I)
- 140 白血病・悪性リンパ腫に合併した肺野の浸潤陰影に対する気管支肺胞洗浄法の診断的意義(悪性リンパ腫・白血病)
- 総合健診にて高γグロブリン血症を発見され, 後に血小板減少を機会に診断されたHIV感染者の臨床経過
- 骨髄異形成症候群の分子病態と臨床
- 脳動静脈奇形手術後,非血縁者間同種骨髄移植を施行した慢性骨髄性白血病
- 骨髄異形成症候群101例の臨床検討 : 予後因子・治療・合併症について
- 4.骨髄異形成症候群の分子病態と臨床
- 顆粒球コロニー刺激因子により好中球活性酸素生成能が改善し, 多発性肝膿瘍が軽快したX91^-慢性肉芽腫症
- 好中球活性化における情報伝達機構に及ぼす老化の影響
- 肺気腫の呼吸不全増悪に解離性大動脈瘤に伴う脊髄虚血の関与を考えた1剖検例
- 卵巣出血を合併した再生不良性貧血
- 骨髄生検針
- 細径ファイバースコープによる閉塞性障害の無い重喫煙者の終末細気管支所見
- W5-6 細径ファイバースコープによる閉塞性障害の無い重喫煙者の終末細気管支所見(肺末梢性病変に対する診断法(TBLB, 胸腔鏡, その他))
- 肺結核患者の赤血球沈降速度についての検討
- 肺癌におけるG-CSF産生能に関する検討
- 液体培地法での, グラム陰性桿菌に対するaztreonamのMIC測定におよぼすフィラメント形成の影響
- 造血器疾患合併敗血症からの分離株に対する meropenem, imipenem, amikacin および sulbactam/ampicillin の抗菌力の検討
- Flow volume曲線V^^._/Ht個人追跡による慢性閉塞性肺疾患早期発見の可能性について
- 正しい MDS International Prognostic Scoring System (IPSS)
- 貧血の診療の進歩
- 白血病・悪性リンパ腫に合併した肺野の異常陰影に対する気管支肺胞洗浄法の診断的意義
- 慢性肺気腫における細径ファイバースコープによる末梢気道の観察
- 慢性骨髄性白血病におけるBCR-ABLのシグナリ伝達
- 巨核球系細胞の増生とt(3; 4)の染色体異常を有し,骨髄線維化を伴ってovert leukemiaに移行した骨髄異形成症候群(MDS)の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病を伴ったcommon variable immunodeficiency diseaseの1症例
- リンパ節生検にて診断を確定した壊死性リンパ節炎を伴う全身性エリテマトーデスの1例
- 対照試験からみたループス腎炎に対するパルス療法の効果
- 巨核芽球性急性転化時に腫瘤形成を認め腫瘤内に急性転化のクローンを認めた慢性骨髄性白血病(CML)の1例
- An effective case of malignant histiocytosis by splenectomy and CHP therapy.
- A pathologic autopsy case of the anti-blood neutrophil cytoplasm antibody positive that interstitial pneumonia preceded and that showed poly arthritis, Shoenlein-Henoch(S-H) purpura, respiratory insufficiency, acute renal insufficiency during the progress
- A case of EMO syndrome treated effectively by plasma exchange therapy.
- Anti-Na antibody: The study of a new autoantibody which reacts with a cell cycle dependent nuclear antigen.
- Gastric antral angiodysplasia showing peculiar endoscopical findings in a case of autoimmune state and severe anemia.
- 免疫異常を伴う再発性紅斑:抗SS-B再発性紅斑