在宅人工呼吸療法により9年間生存している慢性呼吸不全の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-25
著者
-
川城 丈夫
国立療養所東埼玉病院
-
川城 丈夫
国立病院機構東埼玉病院呼吸器内科
-
川城 丈夫
日本大学
-
高杉 知明
同呼吸器内科
-
高杉 知明
国立病院機構東埼玉病院呼吸器内科
-
高杉 知明
国立療養所東埼玉病院内科
-
平嶺 陽子
東京医科大学内科第一講座
-
市瀬 裕一
東京医科大学内科第一講座
-
鳥居 泰志
東京医科大学内科第一講座
-
米丸 亮
東京医科大学内科第一講座
-
外山 圭助
東京医科大学内科第一講座
-
石原 伝幸
国立療養所東埼玉病院内科
-
米丸 亮
東京医科大学 第1内科
-
外山 圭助
東京医科大学
-
高杉 知明
国立療養所東埼玉病院
-
市瀬 裕一
東京医科大学内科第1講座
-
石原 伝幸
国立療養所東埼玉病院
-
外山 圭助
東京医科大学第一内科
-
外山 圭助
東京医科大学内科学
関連論文
- V-6 ビデオファイバースコープによる末梢気道の観察(ビデオ)
- 肺結核後遺症による在宅酸素療法症例の検討-内科的治療群と外科的治療群の比較-
- 国立療養所における高齢者結核の現状
- 在宅酸素療法を施行した肺結核後遺症症例の臨床的解析
- 若年者結核の臨床的検討 : 2000年の関東・近畿地域の入院症例の分析
- 困難な条件下での結核治療
- 22.細径気管支内視鏡XBF-260Fを用いた気管内反転法の開発(第115回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会(記録))
- 6.気道肉芽性狭窄病変に対するトラニラスト,イルソグラジン併用経口投与の有効性(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 臨床検査へのMGIT法導入による抗酸菌培養陽性率および培養陽性者数の増加
- 慢性呼吸器疾患患者における運動耐容能の新しい評価法の提案
- 入院管理 COPDに対する換気補助療法 (〔2001年3月〕第1土曜特集 慢性閉塞性肺疾患(COPD)) -- (治療と管理)
- 高齢者にみる結核後遺症 (特集 今,結核を考える)
- 結核 (特集 母体への抗菌薬療法の指針) -- (薬剤の選択と治療の実際)
- 新しい抗酸菌検査法の診断治療における位置づけ(MTD, アンプリコアなど)
- 抗結核菌糖脂質抗原 (抗TBGL抗原) 抗体による結核の結成診断 -抗TBGL抗体測定キットの臨床的検討-
- Mycobacterium chelonae subsp. abscessus による肺感染症2例
- 核酸(ribosomal RNA)増幅を利用した結核菌検出法の臨床的有用性に関する検討
- 気管支結核を合併したAIDSの1例
- 核酸(rRNA)増幅を応用した結核菌直接検出法による喀痰以外の臨床検体中の結核菌検出成績
- 4)呼吸不全-特に睡眠時無呼吸について
- 在宅人工呼吸療法により9年間生存している慢性呼吸不全の1例
- Duchenne型筋ジストロフィー症における睡眠時呼吸異常に関する検討
- 結核菌群核酸増幅同定検査(MTD)により迅速診断が可能であった結核性髄膜炎の2例
- Gen-Probe Mycobacterium tuberculosis Direct Test(MTD)による肺結核患者の経時的観察
- Duchenne型筋ジストロフィー症における動脈血液ガス分析値の経年変化
- 42.MAHC(malignancy associated hypercalcemia)を呈し化学療法に反応した肺扁平上皮癌の1例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 腹部リンパ節結核の4例
- 2. 内科の立場から : Compromised Hostにおける肺感染症(外科医に必要な炎症性肺疾患の知識)
- 国立療養所東埼玉病院における入院時結核菌薬剤感受性の検討 : 1994年から2001年までの集計
- 卒後臨床研修必修制度は日本の医療改革の土台である
- 非定型抗酸菌症の診断・治療
- 結核診療の今日的な在り方
- IV.呼吸器 1.最近の肺結核について
- 医療と市場原理
- ことば
- Duchenne/Becker型筋ジストロフィーの保因者に関する研究 : ジストロフィン遺伝子の欠失と重複における変異発生機序の相違について
- 治療 慢性期の薬物治療
- ヒト免疫不全ウイルス感染血友病 B 患者に認められた ST 合剤による薬剤性肺炎の1例
- 同種骨髄移植後早期に発症した閉塞性細気管支炎を伴う器質化肺炎(BOOP)
- 11. 肺末梢浸潤影のフォローアップ中に発見されたカルチノイドの 1 切除例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- 咳嗽, 嗄声および右上葉無気肺にて発見された喉頭, 気管支結核の 1 例
- 未治療の肺結核に伴った非特異的炎症性気管支ポリープの 1 例
- びまん性汎細気管支炎にMPO-ANCA関連血管炎を合併した1例
- 慢性好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液細胞分画の経時的検討
- C-15 気管支喘息の夜間気管呼吸音とテオフィリン血中濃度の検討(気道反応)
- C-5 特発性 BOOP と過敏性肺臓炎 (HP) の BALF 中における細胞成分の比較検討(BALF 2)
- 2. びまん性汎細気管支炎に, MPO-ANCA 陽性の結節性多発動脈炎を合併した 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- Suplatast tosilate (IPD)が奏功した慢性好酸球性肺炎の1例
- 白血球増多を伴った肺癌症例における血清顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)およびG-CSF産生に関する検討
- 慢性関節リウマチの経過中に好酸球性肺炎, BOOP 所見を呈した 1 例
- 特発***質化肺炎における気管支肺胞洗浄液中のリンパ球解析
- 123 間歇的終夜呼吸音記録 (IALSR) 法による気管支喘息の夜間気管呼吸音の検討(気道生理)
- W9-5 慢性好酸球性肺炎 (CEP) における気管支肺胞洗浄液 (BALF) のリンパ球分画の検討(日常臨床としての気管支肺胞洗浄)
- 特発性間質性肺炎における気管支肺胞洗浄液中の細胞傷害性T細胞解析
- 聴診器を用いた録音装置により収録したcrackleの周波数分析
- 125 細径ファイバースコープによる喫煙者と慢性閉塞性肺疾患 (COPD) の末梢気道所見の比較(気道の病態生理)
- 102 局所麻酔下に気管支ファイバースコープを用いた胸腔内の観察および処置の検討(胸腔鏡 (I))
- 8. 気管支ファイバースコープを用いた直視下胸膜生検により診断した悪性胸膜中皮腫の 1 例(第 70 回日本気管支学会関東支部会)
- 7. 全肺野に粟粒状の陰影をきたし胸腔鏡下肺生検により診断した肺結核の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 31 気管支狭窄音の周波数分析(新医療技術)
- 17. 胃粘膜下に転移を認めた肺大細胞癌の 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- 高濃度酸素暴露の肺微小循環系に及ぼす影響-共焦点レーザー顕微鏡を用いた検討-
- 慢性閉塞性肺疾患における換気・血流比と拡散能力・血流比分布の解析
- ラット灌流肺を用いた肺微小循環系の観察-高濃度酸素暴露による影響-
- 肺塞栓症の肺内ガス交換障害に対するセロトニンの関与
- オレイン酸急性肺損傷における肺血管外水分量増加率におよぼす高濃度酸素吸入の効果
- 内視鏡よりみた細気管支肺胞上皮癌の病態
- 末梢型肺癌における極細気管支鏡の意義
- 9. 間質性肺疾患の末梢気道に関する検討(第 58 回関東気管支研究会)
- 23.左肺完全無気肺を呈した食道癌左主気管支浸潤閉塞例に対し,硬性鏡下にDumon-Y stentを留置した1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 経気管支肺生検により毛髪を検出した縦隔奇形腫の 1 例
- 16. ネフローゼ症候群が診断の契機となった肺小細胞癌の 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- P-401 肺癌末期患者の在宅酸素療法
- 切除した右肺中下葉に腺癌,扁平上皮癌および小細胞癌を認めた1例
- 肺門部早期肺癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 慢性呼吸器疾患における運動負荷時の動脈血ガス所見と肺循環動態の検討
- 85 慢性閉塞性肺疾患 (COPD) における極細気管支鏡による末梢気道の観察(機器)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 24 BALF の Urine Protein 1 の検討(BAL-2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- サルコイドーシス, 肺線維症における末梢血および気管支肺胞洗浄液の γδT細胞の検出
- アセチレン再呼吸法を用いた心不全患者の肺組織量測定
- 50) 進行性の肺高血圧症の1例 : 微小胃癌によるびまん性肺動脈微小塞栓症 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 36 原発性肺腺癌の末梢気道病変の検討(新医療技術)
- 困難な条件下での結核治療
- 47 気管狭窄の診断に対する新しいアプローチ : 気管狭窄音の周波数分析(気道狭窄の診断)
- 40 聴診上喘息との鑑別が困難であった気管気管支狭窄音の周波数分析(機能)
- 気管支肺胞洗浄液中にサイログロブリンを検出した甲状腺癌肺転移の一例
- 112 気管支肺胞洗浄液中にサイログロブリンを検出した甲状腺癌肺転移症例の検討(BAL 2)
- 11. 極細径内視鏡による末梢気道の観察(第 55 回関東気管支研究会)
- 16 気管支拡張症例と気管支・細気管支炎例における気道と精子の線毛の電子顕微鏡的検討(形態・機能 1)
- 健康情報収集システムを用いた在宅酸素療法実施患者の病状観察に関する研究
- 94 気管支鏡による気管切開閉鎖創の観察(臨床的研究 1)
- 33.切除肺(右中下葉)に腺癌, 扁平上皮癌および小細胞癌を認めた1例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 不均等分布 (呼吸機能における数式の前提条件)
- 肺における呼吸機能不均等分布の解析 (肺末梢領域の病像と病態)
- SII-2 気管狭窄音の周波数分析による気管狭窄の診断(気管の狭窄病変の診断と治療)
- 114 コンピューターを用いた気管狭窄音の分析(新医療技術)
- O2 store〔邦文〕
- 国立療養所東埼玉病院における入院時結核菌薬剤感受性の検討 : 1994年から2001年までの集計
- 若年者結核の臨床的検討 : 2000年の関東・近畿地域の入院症例の分析
- 困難な条件下での結核治療