レイノー現象の頻発を契機とし,著明な高血圧と特発性乳酸アシドーシスを呈した膠原病重複症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膠原病重複症候群で,レイノー現象頻発を契機に,高レニン血症を伴う,著明な高血圧と特発性乳酸アシドーシスを呈した症例を経験した.症例は26才,女性.主訴は関節痛と疼痛を伴う殿部の紅斑. 15才時にレイノー現象出現,その後関節痛,脱毛,手指硬化,指端潰瘍,筋力低下,深在性ループス皮疹,蛋白尿,無菌性骨壊死などが認められた.昭和54年3月入院後,主訴は改善傾向にあつたが,血圧は入院時120/80mmHgより徐々に上昇し, 7月始めには140/100mmHgとなつた.この頃よりレイノー現象が頻発し始め, 7月12日に突然,顔面蒼白,過呼吸,無尿,昏迷状態となつた.血圧170/140mmHg, PaO2 105 Torr, PaCO2 16 Torr, pH 7.06, anion gap 29.9mEq/l,動脈血乳酸濃度15.2mmol/l,ピルビン酸濃度0.18mmol/lであつた.この時血漿レニン活性6.2ng/ml/h,アルドステロン濃度1250pg/mlと著増していた. diazoxideおよびhydralazineにて血圧126/100mmHg, pH 7.36に改善したが, 10時間後に同様の発作を呈し死亡した.本例はレイノー現象による腎血管のれん縮と腎の血管病変のために,レニン,アンギオテンシンの産生が増加し,全身の血管がれん縮することによつて乳酸産生の増加と利用の低下をきたしたものと推察された.乳酸アシドーシスが膠原病に合併したという点において,また高レニン血症,高血圧に伴つて発症したという点において,本症例は国内外に例がない.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
小林 弘祐
慶応義塾大学内科
-
市川 陽一
慶応義塾大学医学部内科
-
本間 光夫
慶応義塾大学医学部内科
-
有川 一美
慶応義塾大学医学部内科
-
継 健
慶応義塾大学医学部内科
-
有川 一美
慶応義塾大学 内科
-
小林 弘祐
慶応義塾大学医学部内科
-
本間 光夫
慶応義塾大学内科
-
本間 光夫
慶応義塾大学
関連論文
- 78 サルコイドーシスの末梢気道に関する研究(気管支鏡 : 診断 (3))
- 薬物による免疫不全
- 膠原病と薬物療法 : 免疫抑制剤
- 児に新生児一過性甲状腺機能低下症を認めた甲状腺機能低下症の1例 (内分泌,興味ある症例-3-) -- (甲状腺)
- ネフローゼ症候群を呈した全身性エリテマトーデス-強皮症overlap症候群の1例
- 膠原病の臨床
- 膠原病の臨床 (抄録)
- 全身性エリテマトーデスにおける腎障害と抗核抗体の補体結合性の差異にかんする研究
- 痛風を伴なつた糖原病の1例
- レイノー現象の頻発を契機とし,著明な高血圧と特発性乳酸アシドーシスを呈した膠原病重複症候群の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病を伴ったcommon variable immunodeficiency diseaseの1症例
- 対照試験からみたループス腎炎に対するパルス療法の効果
- ネフローゼ症候群を呈し,腎尿細管acidosisを疑わせた全身性硬化症の1剖検例
- 異所性antidiuretic hormone(ADH)産生性肺癌の1例
- SLEの発生機転DNA抗体を中心として(発言) (自己免疫性疾患(第69回日本内科学会講演会1972年 シンポジウム))
- Study on DNA-specific suppressor T cell dysfunction in patients with systemic lupus erythematosus (SLE)
- Clinical significance of measuring method of "quality of life" as an index of pharmacometrics of antirheumatica.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A Controlled Clinical Trial of Ketoprofen in Rheumatoid Arthritis:Comparison with Aspirin
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of treatment with glucocorticoid on metabolism of various kinds of lipids and apolipoproteins.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Systemic lupus erythematosus : an advance of diagnosis and medical treatment.Clinic aspect and medical treatment of special disease state.Anti-phospholipid antibody syndrome.