P4-02 混合性結合組織病(MCTD)および抗U1-RNP抗体陽性膠原病のゲノムワイド関連解析(GWAS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「ワークショップ選出演題「ワークショップW5-2」抄録は343ページ参照」
- 日本臨床免疫学会の論文
著者
-
田中 住明
北里大学医学部膠原病感染内科
-
桑名 正隆
慶応義塾大学
-
吉田 俊治
藤田保健衛生大学 リウマチ・感染症内科
-
三森 経世
京都大学医学部附属病院免疫膠原病内科
-
藤井 隆夫
京都大学医学部医学研究科内科学講座臨床免疫学
-
川口 鎮司
東京女子医科大学リウマチ科
-
井村 嘉孝
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
中嶋 蘭
京都大学医学部医学研究科 臨床免疫学講座
-
湯川 尚一郎
京都大学医学部医学研究科 臨床免疫学講座
-
吉藤 元
京都大学医学部医学研究科 臨床免疫学講座
-
大村 浩一郎
京都大学医学部医学研究科 臨床免疫学講座
-
藤井 隆夫
京都大学医学部附属病院 リウマチセンター
-
松田 文彦
京都大学医学部医学研究科付属ゲノム医学センター
-
中坊 周一郎
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
寺尾 知可史
京都大学医学部医学研究科付属ゲノム医学センター
-
橋本 求
京都大学医学部附属病院 リウマチセンター
-
吉藤 元
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
川口 鎮司
東京女子医科大学 膠原病痛風リウマチセンター
-
大村 浩一郎
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
中嶋 蘭
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
田中 住明
北里大学医学部 膠原病・感染内科学
-
吉田 俊治
藤田保健衛生大学医学部 リウマチ・感染症内科
-
桑名 正隆
慶応義塾大学医学部 リウマチ内科
-
湯川 尚一郎
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
三森 経世
京都大学医学部医学研究科 内科学講座 臨床免疫学
-
川口 鎮司
東京女子医科大学 膠原病リウマチ痛風センター
-
松田 文彦
京都大学医学研究科附属ゲノム医学センター
関連論文
- 強直性脊椎炎に Infliximab を使用した2例(症例報告)
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 血管炎症候群の診療ガイドライン
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- 抗リン脂質抗体症候群の診断における抗ホスファチジルセリン・プロトロンビン複合体抗体測定の臨床的意義 : 多施設間成績
- 232 食物アレルギーによる麻痺性イレウスを繰り返した一例(食物アレルギー6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 全身血栓症を呈し,血中ECP濃度が高値であった好酸球性増多症候群の1例
- 膠原病性肺高血圧症治療の進歩
- III. 心血管病変 1. 肺高血圧
- MCTDおよびその他の膠原病における肺高血圧症
- ミ***ペルオキシダーゼに対する抗好中球細胞質抗体(MPO-ANCA)関連腎炎を伴った強皮症でステロイドパルス療法が奏効した1症例
- 糖質コルチコイド投与後の骨代謝マーカーの短期的推移
- 抗EJ抗体が診断に有用であった多発性筋炎の1例
- 慢性関節リウマチ(RA)における全身性骨粗鬆症発症機序について
- 部検によりアデノウイルス3型によると考えられたウイルス性肺炎の1例
- ANCA関連血管炎に血球貪食症候群を合併し剖検で肺胞蛋白症が明らかとなった1例
- 膠原病におけるエンドキサンパルス療法の効用
- 強皮症線維芽細胞におけるHGF,c-Metの発現
- 全身性強皮症を基礎疾患とした血球貪食症候群 (HPS) に Etoposide が著効した1症例
- 血球貧食症候群 (HPS) を繰り返し高 IL-18 血症を呈した全身性強皮症の1症例
- 抗2本鎖DNA抗体に対する紫外線処理プレートを用いた酵素免疫測定法の再評価
- Mechanic's Hand を呈した皮膚筋炎の1例
- Mechanic's Hand を呈した皮膚筋炎の1例
- 薬剤師のための患者の自覚症状(訴え)および個人背景に基づく膠原病発症の可能性評価
- Mechanic's Hand を呈した皮膚筋炎の1例
- Mechanic's Hand を呈した皮膚筋炎の1例
- 4 全身性強皮症の間質性肺病変の治療(20 膠原病に伴う間質性肺炎の治療, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- RA患者のQOL:AIMS 2 改訂日本語版調査書を用いた多施設共同調査成績 : II.医療費および関連する諸因子の解析
- RA患者のQOL:AIMS2改訂日本語版調査書を用いた多施設共同調査成績 I. 肢体不自由に関与する諸因子の解析 -
- 膠原病の治療法今はこうしている自己管理とQOL
- 全身性強皮症のレイノー現象に対するberaprost sodiumの有用性と有効例の臨床特徴
- 抗リン脂質抗体
- β2-グリコプロテインI(β2-GPI)に対する免疫応答と抗リン脂質抗体症候群
- S8-3 膠原病の肺高血圧症の新しい治療戦略(膠原病の病態解明と新しい治療戦略,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 全身性強皮症の病像と臨床経過 : 混合性結合組織病との比較
- バセドウ病眼症に合併した外眼筋の Malignant Lymphoma
- B31 培養皮膚線維芽細胞の肝細胞増殖因子(HGF)およびHGF受容体(c-Met)発現
- 9.混合性結合織病(MCTD)の血管病変におけるET-1,NOの関与(第18回学内免疫談話会,学術情報)
- B-17 混合性結合織病(MCTD)の血管病変におけるET-1, NOの関与
- サイトカインを介した特異自己抗体産生の制御 : SLE自然発症および免疫不全マウスの自己抗体特異性へのプリスタンの影響
- 肺高血圧症
- 日和見感染症 (特集:全身性エリテマトーデス(SLE)--病態解明と治療の新たな展開) -- (SLEの合併症とその制御)
- 12. 認知行動療法にて過食症が治癒した線維筋痛症候群の1例(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2. フェリチンの産生におけるIL-18の関与と成人発症Still病におけるIL-18の病態への関与(第21回学内免疫談話会(平成13年7月7日))
- 5. 強皮症の線維化におよぼすIL-1αの役割(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- D-8 強皮症線維芽細胞のコラーゲン産生亢進に関与する転写因子の検討
- 抗リン脂質抗体症候群の病型とリン脂質依存性抗β_2-glycoprotein I抗体
- 目でみる症例 混合性結合組織病(肺高血圧症)
- 肺高血圧症
- 肺高血圧症
- 多発性筋炎筋組織におけるCCケモカインの発現についての検討
- 小児期から発症した成人の関節炎
- 475 膠原病患者における抗ウロモジュリン抗体の臨床免疫学的検討
- 8. 成人発症Still病におけるサイトカイン,特にIL-18の病態への関与(第20回学内免疫談話会,学術情報)
- 突発性血小板現象性紫斑病における病院的自己反応性T細胞の同定
- 特発性血小板減少性紫斑病
- 膠原病に伴う重要な臓器病変
- オーバービュー「治療法の進歩」
- 関節リウマチに対する早期薬物療法の重要性 : 生物学的製剤による治療法の変革
- 膠原病の新しい展開:司会の言葉
- 治療 特殊な病態の臨床と治療 末梢循環障害
- 好中球の脱顆粒におけるFcγ RIIIbの遺伝的多型性の及ぼす影響
- S10-4 肺高血圧症治療薬 : 膠原病合併肺高血圧症における治療薬の選択について(膠原病治療の現状と評価, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 一般病棟での体温管理のコツ (特集 エビデンスでわかる体温管理のキホン) -- (Part2 体温管理の実際)
- 第201回:原発性胆汁性肝硬変(PBC)とバセドー病を合併したシェーグレン症候群の1例
- 混合性結合組織病に合併する肺高血圧症にステロイド治療は有効か? (特集 内科診療における論点) -- (膠原病・リウマチ)
- 自己抗体産生における自己抗原を認識するT細胞の役割
- 全身性強皮症におけるquality of lifeに関する研究
- サルコイドーシス
- 2.HCV陽性クリオグロブリン血症に膜性増殖性糸球体腎炎を合併しクリオフィルトレーションならびにステロイド,INF治療を施行した1例(一般演題1部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 組織学的に膠原線維アタック型反応を認めた全身性エリテマトーデスの臨床的検討
- 抗U3 RNP抗体陽性全身性強皮症8例の臨床的特徴について
- 全身性強皮症における拘束性換気障害の新しい指標-DNA topoisomerase I抗原上のepitopeに対する反応性-
- RemIT-JAV研究 : わが国のANCA関連血管炎の診察実態の把握を目指して
- 強皮症治療の最新情報 : 世界の動向
- ES7-2 間質性肺炎 : 皮膚筋炎合併間質性肺炎の治療(ES7 膠原病の臓器障害の最新治療,イブニングシンポジウム7,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- An autoantibody in multiple myositis.
- A case of infectious mononucleosis like syndrome seemed due to infection by coxsakievirus B4.
- P8-03 ループス精神病における頭部MRI所見の検討
- P2-05 多発性筋炎・皮膚筋炎の自己抗体と生命予後および間質性肺炎の関連
- W5-2 混合性結合組織病(MCTD)および抗U1-RNP抗体陽性膠原病のゲノムワイド関連解析(GWAS)
- P4-02 混合性結合組織病(MCTD)および抗U1-RNP抗体陽性膠原病のゲノムワイド関連解析(GWAS)
- W5-1 IL12Bは高安動脈炎の新規疾患感受性遺伝子でありHLA-B*52 : 01と相互作用を示す
- P7-04 タクロリムス投与時のグレープフルーツジュース併用の有効性と安全性の検討
- P4-01 IL12Bは高安動脈炎の新規疾患感受性遺伝子でありHLA-B*52 : 01と相互作用を示す
- 混合性結合組織病の診断と治療の進歩
- 強皮症の間質性肺病変に関連する因子の検討
- ヒト生命情報統合研究とそのモデルケースとしてのながはまゲノムコホート事業