Pharmacokinetics of carvedilol (DQ-2466) in healthy subjects.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carvedilol is a newly developed β-blocking agent with vasodilating activities. The pharmacokinetics of carvedilol has been studied in healthy subjects following the single and multiple oral administration of the drug. In the single oral study, it was clear that the disposition of carvedilol is adequately described by a two-compartment model with first order absorption. Carvedilol was rapidly absorbed within 1.6 hr following oral dosing. The half-lives ranging from 6 to 14 hr are estimated. The study indicated that carvedilol follows linear pharmacokinetics with a slight deviation from linearity in the range of 5 to 60 mg dose. The deviation is attributed to about 4-fold inter-individual variation observed for AUC. Carvedilol is not excreted into urine, suggesting that the drug is eliminated from plasma primarily by metabolism. It is considered that the wide interindividual variation is attributed to variaton in hepatic first-pass metabolism of carvedilol. The plasma level of carvedilol glucuronide was about 2-fold greater than that of carvedilol and desmethyl carvedilol was 5 times lower than that of carvedilol. During the multiple oral administration of carvedilol for 14 days at a daily dose of 20 mg, plasma profiles showed no accumulation of the drug. The predicted steady-state for carvedilol is attained on day 11, and Css (max) and Css (min) values for the drug are calculated to be 46.4 and 2.1 ng/ml, respectlvely.
著者
-
太田 文彦
大森赤十字病院循環器科
-
山村 秀夫
東京専売病院
-
五十嵐 省吾
東京専売病院
-
藤巻 正慶
第一製薬株式会社研究所・安全性研究部
-
伯水 英夫
東京臨床薬理研究所
-
五十嵐 省吾
東京専売病院内科
-
安島 春洋
大森赤十字病院循環器内科
-
長谷川 友紀
大森赤十字病院循環器内科
-
藤巻 正慶
第一製薬株式会社中央研究所
関連論文
- アスピリン親水性軟膏の調製およびその慢性関節リウマチ病への適用
- ブトルファノ-ルのNLA変法麻酔への応用--多施設コントロ-ル・スタディによるペンタゾシンとの比較
- 肥大型心筋症の臨床像を呈したFabry病の1剖検例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 「エホバの証人」信者の麻酔とその対策
- 「エホバの証人」の輸血拒否への対応一試案
- 心室性不整脈に対する抗不整脈薬長期投与後の薬物中止基準に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 臭化ピペクロニウムの臨床的検討--とくに至適投与量,吸入麻酔薬による影響の検討--全国多施設臨床試験(7大学)
- 狭心症様症状を呈した悪性リンパ腫心臓浸潤の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 各種ショックに対するMR-20の臨床評価--アプロチニンを対照薬とした多施設二重盲検試験
- 腰部脊髄腔撮影におけるIotrolanの造影効果,安全性および有用性--metrizamideとの多施設比較臨床試験
- 心房中隔欠損症 (二次孔) に冠動脈狭窄病変合併を認めた1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- ベンゾジアゼピン拮抗薬フルマゼニル(Flumazenil)の臨床効果の検討--多施設共同による2重盲検群間比較試験による検討
- Gate Control Theory〔邦文〕 (いたみ)
- ナロキソン
- 鍼の鎮痛についての最近の話題
- 感染性ショックに対するコハク酸メチルプレドニゾロンナトリウムの効果--2重盲検比較試験
- 躯幹・四肢腫瘍に対するGd-DTPAの造影能のフイルム盲検化による検討--多施設臨床第3相試験
- ノイロトロピン錠の帯状疱疹後神経痛に対する効果--プラセボ錠を対照薬とした多施設2重盲検試験
- FOYの各種ショックに対する効果--多施設2重盲検比較試験
- 新しい麻酔剤Fluothane
- 低体温法
- Diisopropyl-1,3-dithiol-2-ylidene malonate(NKK-105)と肝の蛋白代謝-1-再生硬変肝を用いての検討
- ペインクリニックにおける2,3の薬剤について
- 低血圧麻酔におけるプロスタグランジンE1(G511)の虚血性心疾患合併症例における安全性について
- シクラゾシンによるNLA変法の臨床的検討--シクラゾシンNLA変法研究班の報告
- ブプレノルフィンの基礎 (ブプレノルフィン)
- 手術前夜睡眠に対するFlunitrazepamの効果--Flurazepamとの二重盲検比較試験
- Thiamin Tetrahydrofurfuryl Disulfideまたはチアミン含有内服用液剤を健康成人男子が服用した時のビタミンB_1の薬物動態
- 薬物動態試験,血球移行性試験およびB_1復元試験よりみたビタミンB_1誘導体の評価
- 各種肝疾患患者血清中のType 3 procollagen N-peptideの動態,とくに肝癌患者における測定の意義
- シロネズミ肝実質細胞の初代培養におけるコラ-ゲン産生
- 肝細胞の簡単な分離法の開発とその培養への応用--副腎皮質ホルモン投与時の培養肝細胞の代謝
- 痛みのメカニズム (痛みの臨床)
- 各種肝疾患患者血清中のType III procollagen N-peptideの動態,とくに肝癌患者における測定の意義
- シロネズミ肝実質細胞の初代培養におけるコラーゲン産生
- Diisopropyl-1, 3-dithiol-2-ylidene malonate (NKK-105)と肝の蛋白代謝I―再生硬変肝を用いての検討
- 肝細胞の簡単な分離法の開発とその培養への応用 : 副腎皮質ホルモン投与時の培養肝細胞の代謝
- 腹水なく約2年にわたり多量の胸水貯溜の持続した肝硬変症の1例
- Pharmacokinetics of carvedilol (DQ-2466) in healthy subjects.
- Assay of laminin in serum and its clinical evaluation to liver disease.
- 合成Luteinizing Hormone-Releasing Hormone (LH-RH) の代謝に関する研究
- Pharmacokinetics of Malotilate in Compensated or Decompensated Cirrhotic Patients.
- Clinical significance of the assay of 7S and type IV collagen in the sera of patients with various liver diseases. Comparison with P-III-P and laminin P1 concentrations.:Comparison wth P-III-P and laminin P1 concentrations
- Production of type III collagen by hepatocellular carcinoma tissues and metastatic liver cancer tissues.
- Phase I study of carvedilol (DQ-2466), a new .BETA.-blocker. (The 2nd report). The study in multiple oral administration.
- Pharmacokinetic and Pharmacological Effects and Safety Profile of Eptazocine under Nitrous Oxide, Oxygen and Enflurane Anesthesia.
- Phase I study of carvedilol (DQ-2466), a new .BETA.-blocker. (The 1st report). The study in single oral administration.
- タイトル無し
- Pharmacokinetics of .BETA. blocker Carbedilol in renal parenchymal hypertension disease patients and dialysis patients.
- Subjective effects of tizanidine (DS103-282), a centrally acting muscle relaxant in healthy volunteers. Double blind comparative study vs. diazepam and placebo.:Double Blind Comparative Study vs. Diazepam and Placebo
- 塩酸ブプレノルフィン坐剤の臨床第1相試験
- Production of aminoterminal peptide of type III procollagen by established human hepatoma cell lines.
- Assay of serum collagen markers in chronic liver diseases and liver cancer.
- タイトル無し