The Effect of Drug Formulation on the Pharmacokinetics of Cyclosporine.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effect of dosage form on the pharmacokinetics of cyclosporine (CYA) in steady state after oral administration as either a capsule or a solution was studied in 4 renal trans plant recipients.<BR>CYA (dose; 100-350mg/day) was administered orally to the patients (17-49 years old) every 12 hr. The whole blood levels were measured by fluorescence polarization immu noassay (FPIA) based on monoclonal antibody. The blood specimens were collected just before administration (0h) in the morning and at1 (1h), 2 (2h), (3h), 6 (6h), 8 (8h) hours after administration; specimens were also collected just before the evening administration (12h) and at1 (13h), 2 (14h), 3 (15h), 4 (16h), 7 (19h), 12 (24h) hours after administration in one day.<BR>There were no significant differences between capsule and solution the administrations in the area-under-the-curve (AUC), and in the maximal blood concentration (C<SUB>max</SUB>). There was a significant difference between the trough level of 0h and 24h, and between the time of maximum blood concentration (T<SUB>max</SUB>) after the administration of solution in the daytime and that at nighttime (p<0.05).<BR>These results suggest that the capsule is not only as applicable as solution in changeover patients but also very useful for trough blood level monitoring.
- 一般社団法人 日本臨床薬理学会の論文
著者
-
高橋 保志
市立札幌病院薬剤部
-
平野 哲夫
市立札幌病院腎移植科
-
唯野 貢司
市立札幌病院薬剤部
-
金川 匡一
市立札幌病院腎移植科
-
井関 健
北海道大学 大学院薬学研究院臨床薬剤学研究室
-
結城 祥充
市立札幌病院 薬剤部
-
平野 哲夫
市立札幌病院
-
唯野 貢司
市立札幌病院薬局
-
宮崎 勝巳
北海道大学 病院薬剤
-
井関 健
北海道大学医学部附属病院薬剤部
-
高橋 保志
市立札幌病院薬局
-
結城 祥充
市立札幌病院薬局
関連論文
- 病棟業務により使用開始された院内特殊製剤に関するアンケート : 北海道製剤研究会における
- OP-216 馬蹄腎を有したドナーからの献腎移植(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 原発性前立腺粘液腺癌の1例
- P-50 市立札幌病院における「市販後調査」の現状と課題
- 腎移植患者における血中および尿中free intercellular adhesion molecule-1 (ICAM-1)値の検討
- 腎移植後多血症の臨床的検討およびエナラプリルの腎移植後ヘマトクリット値への影響
- 移植腎生検168回の臨床的検討
- 血清前立腺特異抗原(PSA)値が10.0 ng/ml以下の症例におけるPSA/γ-セミノプロテイン比の検討
- 前立腺特異抗原/γ-セミノプロテイン比(P/S Ratio)による前立腺癌の診断
- 精巣上体サルコイドーシスの1例
- ヒト正常副腎および副腎腫瘍組織におけるprogesterone結合蛋白の発現
- 前立腺癌の診断における前立腺特異抗原/γ-セミノプロテイン比測定の意義
- シクロスポリン免疫抑制下腎移植の検討 : 急性拒絶反応と生着率に影響を及ぼす因子
- C型慢性肝炎患者に対するインターフェロンα単独療法とリバビリン併用療法における血球変動の比較
- P-173 ラットにおけるミコフェノール酸およびグルクロン酸抱合体の胆汁排泄と消化管吸収(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- C型慢性肝炎におけるインターフェロンα-2b・リバビリン併用療法時における副作用モニタリングとリバビリン血清中濃度測定の重要性
- 生体腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル服用初期に生じる下痢に関する検討
- 内視鏡洗浄におけるオルト-フタルアルデヒド製剤の安定性と消毒効果
- ラットにおけるジソピラミドの腎排泄(第1報)
- 12P-7-63 オルト-フタルアルデヒド溶液の各種保存条件下での安定性について
- APP-113-PM 鏡視下ドナー腎摘術アプローチ別の侵襲・移植腎機能発現の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-114-PM 核医学検査とCr予測換算式を用いた移植腎機能評価の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-270 当施設におけるHCV抗体陽性レシピエントに対する腎移植の成績(腎移植2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-272 血液型不適合腎移植における急性抗体関連型拒絶反応のrisk factorの検討(腎移植3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-285 北海道における腎移植の成績(腎移植5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-278 サイトメガロウイルス抗体陽性レシピエントにおける感染発症の検討(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的前立腺全摘術後の治療成績
- 泌尿器科手術における医療材料費の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- APP-012-PM pT1腎癌の長期予後に関する検討 : 腎部分切除術と根治的腎摘除術の比較(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- VP-010 単腎腎癌症例に対する後腹膜鏡下腎摘出、対外腫瘍摘出、自家腎移植の実際(一般ビデオ「腎・尿管」,一般演題ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-257 腎部分切除後の腎機能変化についての検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-061 後腹膜腔に発生した悪性リンパ腫の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-001 後腹膜鏡補助腎部分切除術の経験(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-402 献腎移植における血管再建の検討(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-340 当科における骨盤内手術症例のSSIについての検討 : 鏡視下手術はSSI発症抑制の因子となりえるか?(感染症/尿道、前立腺、***2/膀胱・腎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- VP-016 後腹膜腫瘍に対する鏡視下手術の経験 : 特に腫瘍部位による到達法の検討(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-241 腎移植後ステロイド早期離脱プロトコールの短期成績(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-240 CMV D(+)、R(-)に対してVGCVを予防投与した6例(腎移植/臨床2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-105 泌尿器科手術における脊椎麻酔後頭痛と麻酔後安静時間に関する無作為化比較試験(中間報告) : 麻酔後安静は本当に必要か?(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 小児における Pre-emptive Renal Transplantation
- OP-281 泌尿器科関連疾患CTガイド下穿刺法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-222 長期透析患者の腎移植における尿路合併症についての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-052 精嚢前立腺被膜温存根治的膀胱全摘除術の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植を見合わせた症例の検討
- P-412 塩酸チクロピジン使用患者に対するリスクマネジメント : 冠動脈インターベンション (PCI) 施行患者への適正使用
- O-41 心機能低下を伴う不整脈症例へのアミオダロンの TDM : 低濃度コントロール群の評価
- P-277 薬剤管理指導業務を支援するための各種情報管理と共有化
- 26-02-09 循環器科病棟における服薬指導支援リーフレットを用いた患者個別指導と考察
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清中塩酸ピルジカイニドの定量とTDMへの応用
- P-A-1-3 製剤用水(RO 水、蒸留水)の水質試験結果について(第 2 報)
- A-24 ジソピラミド (DPM) 坐剤の調製と薬剤学的評価
- AVP-012 勃起機能温存できた腹腔鏡下膀胱全摘症例(前立腺・その他1,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- HLA-DNAタイピングの有用性
- PP-385 当科における膀胱全摘pTO症例の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-131 全尿路摘出術(尿道を除く)を要した尿路上皮癌症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 既存抗体陽性腎移植の臨床的検討
- 表在性膀胱癌および膀胱上皮内癌に対するBCG注入療法の有効性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎皮質機能性腫瘍に対する摘出の効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌術後再発症例の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- S14-1 高齢者の腎移植(腎移植 : 最近の話題, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 一期的鏡視下両側腎摘症例の検討
- PP2-011 T1腎癌における術式の違い(根治的腎摘除術v.s.腎部分切除術)による長期予後の検討(一般演題(ポスター))
- OP4-068 腎細胞癌手術症例のリンパ節転移に関する臨床的検討(一般演題(口演))
- 病院薬剤師の糖尿病領域に関する業務の実態調査
- 腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル投与量とサイトメガロウィルス感染及び下痢発現との関係
- P-429 ディメンション[○!R] Xpand による全血中シクロスポリン濃度測定の評価
- P-241 外来フォローによるシクロスポリン新製剤への切り換えに関する検討 : 服薬後 2 時間値 (C2) モニタリングの意義
- タクロリムス経口投与後の少数採血による血中濃度曲線下面積(AUC)の予測
- 13-7-38 薬物相互作用がシクロスポリン血中濃度に影響を及ぼした症例
- 当院における腎盂尿管腫瘍の検討
- BBNによる膀胱腫瘍誘発実験に及ぼすFreund Complete Adjuvantの影響について
- 膀胱全摘術時pN(+)であった症例の検討
- 移植腎プロトコール生検の検討
- 腎盂癌に対するHALS腎摘、尿管引き抜き術の経験
- P2-219 タクロリムス新規製剤の血中動態と副作用との関連性(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- ABO血液型不一致腎移植後に溶血性貧血を発症した2症例
- B-79 移植後 EBV モニタリングの異常値はどこに設定すべきか
- SF2-4 Realtime PCRを用いた移植後リンパ増殖症の迅速診断
- 当院における副腎褐色細胞腫に対する腹腔鏡手術の検討
- 移植後再発性難治性腎炎についての検討
- 血中薬物濃度-時間曲線下面積(AUC)によるシクロスポリン血中濃度モニタリング(第3報)経口投与後における吸収過程の影響
- モノクローナル抗体を用いたFPIA法による全血中シクロスポリン濃度モニタリング
- 35 当院におけるシクロスポリン血中濃度測定の経緯と今後の課題
- B-073 臓器移植後の EB ウイルス DNA 測定頻度は、どのくらいか適当か
- ジソピラミド製剤の溶出並びにバイオアベイラビリティの評価
- 小児ぜんそく患者におけるテオフィリン徐放製剤のファーマコキネティクス : RTC 療法時のベイジアン法による血中濃度解析
- 腎移植の現況と今後の課題 : 当院における210例の経験から
- Preparation of Solid dispersion Systems of Disopyramide with Polyvinylpyrrolidone and γ-Cyclodextrin
- A-17 薬剤師の糖尿病患者教育プログラム
- 市立札幌病院における腎移植手術手技(当施設における腎移植手技, 第93回日本泌尿器科学会総会)
- 23C-16 救急医療部における環境試験とジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの消毒効果
- 移植後糖尿病発症に関わる諸因子の検討 - シクロスポリンおよびタクロリムス投与症例の検討 -
- 生体腎移植後に発症した大腸リンパ球増殖症の一例
- PP-091 前立腺癌に対する前立腺全摘症例のPSA再発に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- NST概念の拡大
- Stability and Disinfectional Effect of ortho-Phthalaldehyde Preparations for Endoscope Cleaning.
- シクロスポリン経口投与後の小数採血による血中濃度曲線下面積 (AUC) の予測
- Cyclosporine Level in Blood as Monitored by Area-under-the-Curve (AUC). (Second Report). Comparison between AUC Monitoring and Trough Level Monitoring.:Comparison between AUC Monitoring and Trough Level Monitoring
- The Effect of Drug Formulation on the Pharmacokinetics of Cyclosporine.
- Variation of absorption profiles in renal recipients receiving oral doses of cyclosporine.