ボールゲームの課題解決過程の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The essential component of ball games is competition for the uncertain outcome. Clarifying the structure of the games with the viewpoint of players, this article argues for a theoretical framework to grasp the relations among the objective of competition, the task of competition, and the method selected for task-solving.<BR>Although there are several types of ball games, all of them include one of two distinct objectives: ballprogressing to an objective point or movement of an individual player to an objective point. Ball or player progression is accomplished through conflicts between offense and defense or the activity of an individual player.<BR>Considering these elements, the process of task-solving can be classified into four types: “target-shooting”, “breakthrough”, “breakthrough ± target-shooting”, and “breakthrough ± base-advance”. Each type of task-solving reveals a fundamental learning content of the game. Furthermore, based on the layered structure of defensive interface and the selected method of ball- progressing corresponding to that structure, several types of confrontation between offense and defense can be distinguished: “separation”, “confusion”, “cross-border”, and “alternation”.<BR>Those findings promote curricular conversion from “athletic event priority” to “learning contents priority” in teaching ball games.
著者
関連論文
- 競技過程とスポーツ・ルールとの対応関係について
- 価値体系論的構造分析に基づく球技の分類
- 運動の集団化におけるワークショップ形式の授業に関する研究 : 新体操教材の開発に視点をあてて
- 体育の学習集団編成に関する研究
- ゲーム構造論から見たバスケットボールの意味構造--「流れ」や「リズム」の生成契機に関する一考察
- 「感じる」ことを学習内容の中核としたハードル走
- ワークショップ形式の跳び箱運動における学びの解釈 : 質的研究法を用いて
- 11-5-B201-3 運動有能感の再検討 : 情動論的アプローチの視点から(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-20-K203-06 体育の授業改善における教師の意識の現状と課題(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 小学校の休憩時間における児童のハンドベースボールに関する基礎的研究
- 球技における戦術的行動に関する研究(2) : バスケットボールのモーションオフェンスについて
- 成人女子における運動時皮膚温の部位差について
- 幼児期における運動遊びと体育指導に関する一考察
- 幼児における体位と基礎運動能力について : その5 年間発育・発達量の検討
- 11-26-K313-1 体育における"対話的実践"としての学習指導過程 : 関係論を中核とした実践事例を手がかりにして(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 09方-1A-K04 ゲーム構造論から見たバスケットボールの意味構造 : 「流れ」や「リズム」の生成契機に関する一考察(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 11-18-K203-12 ゲーム場面における観察者の注視点と思考に関する一考察(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 114J00214 教職経験年数の違いによる授業観察時の思考の差異 : 同時発話プロトコルの分析から(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 幼児・学童期における遊び体験に関する研究 : 幼児教育専攻学生に対する調査から
- 発話プロトコルにみる体育授業観察者の「思考」に関する研究 : 熟練者と未熟練者の比較から
- 資料 体育授業観察者の「思考」に関する研究
- 新学習指導要領の内容について--走跳の運動(遊び)・陸上運動領域に焦点づけて
- 11E30906 体育の授業における「観察」に関する一考察
- 球技の分類に関する基礎的研究
- 幼稚園実習におけるヒヤリハット体験に関する研究--実習生の事後意識調査より
- 11-26-西体-4 セストボールにおける「パス」概念形成過程(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 質的アプローチによる体育授業研究の方略
- 体育科における授業改善のための試行(1) : フィードバック情報の活用
- 「狭くて高いゴールは集団技能発展の邪魔?」
- 学校体育におけるドッジボールの教科内容に関する一考察
- スポーツ実践における人間学的運動認識の意義
- 小学生のボールキック能力に関する基礎的研究
- 11-26-K311-7 体育の学習内容に関する基礎的検討 : 身体性に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 球技における戦術的行動についての研究 (1) : サッカーのサポートについて
- 分業に基づくバスケットボールの戦術アプローチが中学生の運動有能感と戦術的情況判断能に及ぼす影響
- 球技の学習プログラム創出のための基礎的研究 : 突破局面の構造化を手がかりとして(球技と戦術,オーガナイズドセッションA,本部企画)
- ボール運動における学習転移の可能性についての検討
- バスケットボールにおける役割付与がプレーヤーのボールを持たないときの動きに及ぼす影響
- 09方-27-ポ-60 7人制ラグビーフットボール競技の運動強度(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 11教-25-口-21 小学校体育授業におけるタグラグビーの学習内容に関する一考察(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-27-口-53 小規模校・複式学級におけるボール運動の授業実践に関する一考察 : サッカーの突破場面に焦点付けて(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-27-ポ-80 バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づき(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 13ア-26-ポ-24 インクルーシブ体育における障害児の運動技能の習熟に関する一考察(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- インターンシップを用いた新たな学校教育のあり方 : 聖パウロ学園高等学校エンカレッジコースの体育インターンシップの試み
- ボールゲームの課題解決過程の基礎的検討
- 11教-27-ポ-81 組手競技における「間」の概念形成に関する前提的考察(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づきの連関
- 11教-24-ポ-83 体育授業の構成者としての教師の力量に関する前提的考察(体育科教育学,ポスター発表,一般研究発表抄録)