体育の学習集団編成に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
戦後の我国の体育を歴史的に概観すると,学習者の民主的態度育成のために,ボールゲームのグループ学習が手段的に導入されたことがわかる。しかしながら,指導方法は固定的に考えるべきではなく,学習内容や学習の段階にあわせて選択されるべきものである。考察の結果,ゲームの質的側面が重要であることがわかった。未熟練者の戦術学習は,防御者が相手の攻撃者に指導的立場になるようなゲームの中で実施される必要があるであろう。このゲームの中では,プレーヤー達は,彼らの対戦相手と内面的な一体感を持つことができる。これはチーム間ゲームに対して,いわばチーム内ゲームと考えることができるであろう。このようなゲームは,子どもたちの集団的遊戯活動として頻繁に目にすることができる。しかし,教師達は,ボールゲームをチーム間でのゲームと固定的に捉える傾向がある。この固定観念が教師をして,体育授業の中にリーグ戦やトーナメント戦を準備させてしまう。教師達は,一つの学習集団の中でゲームが実施可能であることを忘れてしまっているのである。チーム内ゲームを段階的に導入することで,戦術学習は成功裡に実施されるであろう。A historical survey of Japanese physical education after World War II showed that group learning through the means of ball games was primarily introduced to advance the students understanding of democracy. However, given that teaching methods should be flexible and chosen to match to the learning contents or students' level or ability: this study aimed to explore the organization of learning groups in teaching ball games through the tactical approach. After much consideration, a qualitative aspect of the game was observed and highlighted. Novice players were seen to need a game in which they were coached by the defensive players in the tactics of the game. In this situation, players were able to have an all-in-one feeling with their opponents, in other words, a game within a team as opposed to a game between teams. This kind of game is frequently seen in children's group play activities. Teachers, however, have a strong tendency to stereotype games as those between teams. This stereotype forces teachers to plan their P.E. class league matches or tournaments between learning groups. Teachers forget that they can plan a match within one learning group. Introduction of the game, within teams in steps will lead to successful tactical learning.
- 2008-02-28
著者
関連論文
- 競技過程とスポーツ・ルールとの対応関係について
- 体育の学習集団編成に関する研究
- 小学校の休憩時間における児童のハンドベースボールに関する基礎的研究
- 球技における戦術的行動に関する研究(2) : バスケットボールのモーションオフェンスについて
- 成人女子における運動時皮膚温の部位差について
- 幼児期における運動遊びと体育指導に関する一考察
- 幼児における体位と基礎運動能力について : その5 年間発育・発達量の検討
- 体育科における授業改善のための試行(1) : フィードバック情報の活用
- 「狭くて高いゴールは集団技能発展の邪魔?」
- 小学生のボールキック能力に関する基礎的研究
- 球技における戦術的行動についての研究 (1) : サッカーのサポートについて
- 分業に基づくバスケットボールの戦術アプローチが中学生の運動有能感と戦術的情況判断能に及ぼす影響
- バスケットボールにおける役割付与がプレーヤーのボールを持たないときの動きに及ぼす影響
- 体育授業におけるボールゲーム指導モデルの検討 : 正統的周辺参加論を手がかりに
- 役割付与を意識したボールゲームが運動有能感に及ぼす影響
- ボールゲームの課題解決過程の基礎的検討
- 未熟練者の対決情況を考慮した球技における「ボールをもたない動き」の検討
- バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づきの連関