バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づきの連関
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In teaching of ballgames recently, it is the mainstream to the aim to improve their performance that consist of the "off the ball movement" and the "on the ball skill". However, those movements and skills cannot be centralized, or generalized as the appropriate way to solve their problems. It is the very individual problems that led in the light of subject condition of the students who constitute their present games.It is necessary for reaching this problem to understand the process of reality-construction in lessons, through sitting close to teacher and students, standing on the viewpoint of insider, and going deep into that present field.The purpose of this study is to consider the relation of the teacher's educational intervention and student's awareness through the description and interpretation the process that catch the tendency of games which spread out before them and find the appropriate countermeasure for it with a clue of field notes of lessons.With the progressing lessons, students experienced the historical development of basketball. It was given by teacher's instructional devises and his educational interventions, so it is not too much to say that he has succeeded in picking them up into worthy world of its sport culture. Namely, the teacher had a great work to pick students up into worthy world of its sport culture and let them have opportunities to join the game perfectly as the important player.
- Japan Society for the Philosophy of Sport and Physical Educationの論文
著者
関連論文
- 競技過程とスポーツ・ルールとの対応関係について
- 価値体系論的構造分析に基づく球技の分類
- 体育の学習集団編成に関する研究
- ゲーム構造論から見たバスケットボールの意味構造--「流れ」や「リズム」の生成契機に関する一考察
- 小学校の休憩時間における児童のハンドベースボールに関する基礎的研究
- 球技における戦術的行動に関する研究(2) : バスケットボールのモーションオフェンスについて
- 成人女子における運動時皮膚温の部位差について
- 幼児期における運動遊びと体育指導に関する一考察
- 幼児における体位と基礎運動能力について : その5 年間発育・発達量の検討
- 09方-1A-K04 ゲーム構造論から見たバスケットボールの意味構造 : 「流れ」や「リズム」の生成契機に関する一考察(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 11-26-西体-4 セストボールにおける「パス」概念形成過程(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 質的アプローチによる体育授業研究の方略
- 体育科における授業改善のための試行(1) : フィードバック情報の活用
- 「狭くて高いゴールは集団技能発展の邪魔?」
- スポーツ実践における人間学的運動認識の意義
- 小学生のボールキック能力に関する基礎的研究
- 球技における戦術的行動についての研究 (1) : サッカーのサポートについて
- 分業に基づくバスケットボールの戦術アプローチが中学生の運動有能感と戦術的情況判断能に及ぼす影響
- バスケットボールにおける役割付与がプレーヤーのボールを持たないときの動きに及ぼす影響
- 11教-27-ポ-80 バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づき(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- インターンシップを用いた新たな学校教育のあり方 : 聖パウロ学園高等学校エンカレッジコースの体育インターンシップの試み
- ボールゲームの課題解決過程の基礎的検討
- 11教-27-ポ-81 組手競技における「間」の概念形成に関する前提的考察(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- バスケットボールの授業における教育的介入と学習者の気づきの連関
- 11教-24-ポ-83 体育授業の構成者としての教師の力量に関する前提的考察(体育科教育学,ポスター発表,一般研究発表抄録)