ダウン症児の滲出性中耳炎が発達に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
著者
-
飯野 ゆき子
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
二木 隆
二木耳鼻咽喉科
-
田中 美郷
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
針谷 しげ子
帝京大学医学部耳鼻咽喉科
-
小島 好雅
西新井病院耳鼻咽喉科
-
大蔵 真一
西新井病院耳鼻咽喉科
-
飯野 ゆき子
帝京大学医学部耳鼻咽喉科
関連論文
- 重度麻痺性構音障害の小児1例における8年間の回復経過 : モヤモヤ病による脳梗塞後の両側前頭葉障害例
- 72. サリドマイド胎芽病児の健康管理に関する研究(第1報)
- 中耳炎の内耳波及と考えられた症例の側頭骨病理
- 動揺視と平衡障害の持続する例の検討 : 髄膜炎羅患後, 聴力正常な両側前庭機能廃絶例
- Cochleosaccular degeneration を呈した高度難聴耳の側頭骨病理
- 高音漸傾型老人性難聴に対する免疫組織学的検討
- 原発性聴器癌の側頭骨における内耳病理
- 小児人工内耳4症例の聴覚・言語発達
- ダウン症児における滲出性中耳炎の経過
- 重度の内臓奇形を持つ新生児の側頭骨病理所見
- 悪性黒色腫5症例の側頭骨病理-内耳メラニンについての検討-
- 真珠腫による内耳瘻孔症例の二期手術所見
- 真珠腫による内耳瘻孔症例の術後聴力
- 突発性難聴における眼振所見 : 赤外線CCDカメラ下の観察
- 昭和62年出生の先天性風疹難聴児の就学状況
- 鼻茸における好酸球浸潤と好酸球遊走因子および関連因子 : アトピー素因の有無による検討
- 騒音性難聴2症例の側頭骨病理所見
- サリドマイド胎芽病患者の精密健診
- 聴覚障害を有する重度脳障害児の難聴診断と対策
- 人工内耳に対する難聴児および難聴児を持つ親の心理
- 難聴と複雑な家庭環境を持つ超未熟児のコミュニケーション障害の1例
- 癒着性中耳炎の治療 : 外耳道再建型鼓室形成術の手術成績
- 癒着性中耳炎の治療
- 再発を繰り返した中耳腺腫症例
- 好酸球性炎症の発症メカニズムと治療の考え方
- 耳鼻咽喉・頭頸部外科診療とエビデンス : 急性中耳炎診療におけるエビデンス
- 小児真珠腫の手術
- 中耳真珠腫症における外耳道再建型鼓室形成術の術後成績
- 父娘に見られた幅広い拇指と指骨癒合症を伴いアブミ骨固着による伝音難聴
- 中耳粘膜における好酸球性炎症について
- 小児鼻茸の免疫組織学的検討
- アレルギー性中耳炎の臨床像と中耳粘膜病理
- バラニー学会について思うこと
- 気管食道医の卒前・卒後教育
- ヒト末梢血単核球の costimulator 発現に対するマクロライドの影響
- 副鼻腔粘膜の細胞表面抗原に対するマクロライドの影響
- ピアスによる巨大な耳垂ケロイド例
- マクロライド療法施行症例における副鼻腔粘膜の免疫グロブリン陽性細胞
- 先天異常児における顔面神経の異常 - 側頭骨病理標本による検討 -
- 重度脳障害者に対する音楽によるコミュニケーション
- 聴覚障害児の動詞と活用の獲得
- 音声情報の伝達と聴覚 (<小特集>シンポジウム「音声情報伝達」)
- 耳鼻咽喉科領域のサリドマイド異常
- 口腔内病変で初発した尋常性天疱瘡例
- 高齢者?暈症に対する抗血小板薬エクバール【○!R】錠の治療効果
- 小児中耳真珠腫症における鼓室形成術後の再含気化について
- マクロライド療法施行症例における副鼻腔粘膜の免疫病理学的検討
- 高度難聴を有する一重度精神遅滞児の長期経過からみた補聴器の効果 : 聴覚およびコミュニケーションの発達を中心に
- 交通外傷による左利き小児失語症における発話の回復過程 : 症例報告
- 1DP-10 聴覚障害児の声の高さの調節の訓練 : 音階表示器を用いて
- 副鼻腔粘膜における抗原呈示細胞とTリンパ球との細胞相互作用
- 乳突蜂巣の発育と開係あるか
- ダウン症新生児における外耳道・中耳の特徴 : 側頭骨病理標本による観察
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 小児難聴言語外来における臨床的観察 : 7年間の統計から
- 好酸球性中耳炎全国疫学調査
- 両側側頭葉損傷による小児の聴覚失認の発達経過―症例報告―
- 出生体重が1, 500g未満の難聴児の精神発達について
- 失語症者のコミュニケーション障害
- 画像診断と電気生理学的アプローチ
- 中国における幼小児難聴の原因の検討
- 最近の難聴児早期発見の動向
- ワークショップ聴覚障害児の言語評価をめぐって
- 難聴学級児童の言語力の経年的観察 (1) : ―読書力の経年的変化―
- 乳児期に罹患した単純ヘルペス脳炎が原因と考えられる両側側頭葉損傷例の発達経過
- 小児の言語障害の取り扱い
- 耳後部膿瘍を併発した潜在性乳様突起炎
- ダウン症児の滲出性中耳炎が発達に及ぼす影響について
- Giant Cholesteatoma Following Post-traumatic Atresia of External Auditory Canal; A Case Report.
- Screening of speech and voice disorders among school children in Itabashi-ku, Tokyo.
- The effect of preschool educational settings on voice problems of children with severe hearing loss.
- A follow-up study of hearing-impaired children who participated in our home training program - In special reference to the development of comprehension of speech in school-age.
- Progress in linguistic abilities in hearing-impaired children (2) The development of writing skills.:The Development of Writing Skills
- Emotional Effects of Otitis Media with Effusion.
- 中 高度聴覚障害児の音声障害と幼児期の指導との関係
- Preschool integrated education for hearing impaired children.