野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied about the non-woody plant diets of wild Japanese macaques (Macaca fuscata), including herbaceous plants, ferns, mushrooms, seaweeds, and animal matter, in order to make clear how many numbers of non-woody plant food items were eaten by the macaques all over across Japan. This is useful information for both fundamental and applied studies of this species. Through a web-searching using "Web of Science" and "Google scholar", we collected 266 data sets from 215 articles from 49 study sites. The macaques fed on 460 species of herbaceous plants (from 258 genus/67 family), 30 species of ferns (from 24 genus/15 family: 15), 61 species of fungi (from 42 genus/19 family), 3 species of moss (from 3 genus/3 family), and 11 species of seaweeds (from 11 genus/7 family), respectively. For the herbaceous plants and ferns, we also studied the parts eaten. Macaques mainly fed on leaves and stems of the herbaceous plants. This was different from that of woody plant diets, for which the macaques evenly fed on leaves, fruits, buds, bark, and flowers. On the other hand, the macaques fed on 136 animal species, mainly insects (108 species, from 103 genus/15 order). They fed on only a few numbers of vertebrates (reptiles, amphibias, fish, and birds). The macaques fed on soil in many study sites. If we add information from Tsuji et al. (2011) about woody plant diets studied most intensively, the macaques in total fed on 1,154 species of plants and animals, and 2,406 dietary items of these plants. We also discussed about the usefulness of reviewing previous descriptive data.
著者
関連論文
- 海獣による漁業被害の救済問題を考える--えりも漁協地区におけるゼニガタアザラシを事例として
- 地獄谷野猿公苑のサル, 77 頭を中国へ輸出(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 白神山地積雪期調査1971
- いきもののふしぎ オットセイの生活様式の獲得と進化
- ヒューマンミメティック技術を考える(人間をまねる : ヒューマンミメティック最前線)
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- R5) 鳥獣保護法改正に伴う生態保護管理計画について(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- ニホンザルの食性研究の公表実態と,基礎資料の受け皿としての『霊長類研究』
- ボッソウ・ニンバの野生チンパンジー : 2003年の流行病による大量死と「緑の回廊」計画
- O25)白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- O08) 青森県西目屋村におけるサルの追い上げについて(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 閉苑した野猿公苑のその後(ニホンザル野猿公苑 : 反省と展望)
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 学生による授業評価の方法論的考察 : 東海学園大学人文学部における2002年度秋学期の結果から
- 2)海獣談話会 トド・アザラシの保全の現状と課題(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- ゼニガタアザラシ保全研究の現状と展望
- 日光における猟犬によるニホンザル野生群の追い上げ試験
- ニホンザルの生息環境の確保と森林施業
- ニホンザルの保全と利用(最終回)問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(2) : 問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(1) : 問題点の指摘
- ニホンザル保全学の史的区分と今後
- 霊長類学における今西錦司
- 5) ニホンザルの管理に向けて(自由集会, 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 関東甲信越ニホンザルフォーラム : 序文(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 野猿公苑の運営をめぐる諸問題 : 動物の生きる権利と人間活動(東北ニホンザルフォーラム)
- 野生ニホンザルとの共存を考える(東北ニホンザルフォーラム)
- 餌付けニホンザルの個体数調整
- 志賀高原横湯川流域における落果量の年次変動 : ニホンザルの遊動域におけるブナ・ミズナラ・ミズキの結実
- 志賀高原のニホンザルの体脂肪について
- 鈴鹿山系霊仙山生息のニホンザルの個体群動態 I.概観
- 志賀高原のニホンザル 積雪期の生態
- ニホンザルの発育II. : 頭骨の形態的変化II.
- 秦嶺山脈に於けるキンシコウ Pygarhrix (Rhinopithecus) roxellana 研究と保護の現状
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- 一サル研究者から見た志賀高原自然保護の問題点
- 特集にあたって
- 第38回シンポジウム「オオカミ不在のエコロジー」についての主催者総括
- O10) 秦嶺山系におけるキンシコウの社会構造とその機能(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 調査実施国の大学教育に寄与しよう
- 学会機関誌の編集方針についての提言
- 動物行動からのコミュニケーション論(コミュニケーションの本質に迫る-動物行動学、分子生物学、脳科学、ロボット工学からのアプローチ-,シンポジウムI,組織委員会企画)
- 共生思想とは何か : 仏教論の一章として
- 種内子殺し要因論再考--「種の繁栄のため」仮説は実在か
- チンパンジーと人間における分散する性について
- 研究とは何をすることか : 人文学部開設にあたって
- 餌づけザルの個体数調整と避妊措置
- 日本からも運営に参加を
- 第16回大会の準備が進んでいる
- 動物の道具使用と人類文化発生の条件
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (2)
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (1)
- 中国合肥野生動植物保護センター(研究会記録 : 日中の自然保護区の活動比較 : 白山, 屋久島と黄山を例に(1))
- オットセイ研究40年(8)〔最終回〕
- オットセイ研究40年-7-
- オットセイ研究40年-6-
- オットセイ研究40年-5-
- オットセイ研究40年-4-
- オットセイ研究40年-3-
- C10 秦嶺山系のキンシコウの出産率と出産間隔について(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 若者の分派活動の勧め : 日本哺乳類学会史の視点から
- 徳田御稔を記念して : ユーラシア東部の生物地理を考える
- Lack of sequence variation of Y chromosome-linked loci in Steller's sea lions (Eumetopias jubatus) from Iony Island and the Kuril Islands
- Mitochondrial cytochrome b gene sequence diversity among Steller's sea lion rookeries in the Kuril Islands and the Sea of Okhotsk
- 高崎山に生息する餌づけニホンザル個体群の動態と管理
- 6 ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から(自由集会報告,第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- ニホンザルの食性研究の公表実態と, 基礎資料の受け皿としての『霊長類研究』
- 標的論文および趣旨説明に対するコメント
- 中国広西壮族自治区のマカカ属の分布について
- Dietary adaptations of temperate primates: comparisons of Japanese and Barbary macaques.
- The influence of snowfall, temperature and social relationships on sleeping clusters of Japanese monkeys during winter in Shiga Heights
- 弱小私立大学論……いま何をすべきか
- 群淘汰説を覆すサル学の確立 (特集 生態学から考える)
- ギニアの大学教育に参加する
- Shape of, and body direction in, huddles of Japanese macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama, Japan
- ワンバ・ボノボの道具使用
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から
- コメント (特集 社会の学としての霊長類学--『他者』としての他個体と『社会的な複雑さ』) -- (標的論文および趣旨説明に対するコメント)
- 中国広西壮族自治区のマカカ属の分布について
- アフリカの持続的発展と人間開発
- 私の生き方(356)「子殺しの行動学」以後--霊長類学者が語るサルとヒトの生き方 日本霊長類学会会長 杉山幸丸
- 野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
- 野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
- 「絶滅の危機にある大型類人猿に関する要望」について
- 1 キンシコウの同一one male unit内におけるメス-アカンボの社会的関係
- 1 キンシコウの出産率に関する研究(X.共同利用研究 2.研究成果)
- D-1 ニホンザルの保全学史に関する研究(2)
- 北海道東部沿岸におけるゼニガタアザラシの生息数とその現状
- C-3 ニホンザルの保全学史に関する研究(1)
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- On the incorrect population sensus method for the Japanese monkeys
- 霊長類学の発展に餌付けが果たした役割
- 『霊長類研究』の研究
- From the author
- The Present State and Conservation of Bossou Chimpanzees
- On the Start and Background of the Primate Society of Japan