興味ある経過を示した壊死性リンパ節炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a necrotizing lymphadenitis diagnosed by lymph node biopsy in a woman aged 28yrs, who had suffered from fever and lymph node swelling on 20 consecutive days prior to diagnosis. Histopathologically, necrosis was extensively present in the cortex through the paracortical area, while abscess or granuloma was absent. Clinically, no abnormality was found except for a decrease in WBC and increase in ESR. Response to antibiotics was negative, and steroid treatment brought about cure. Though prognosis is generally believed to be favorable, relapse occurred 4 years after the above episodes. The progress is now being observed.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
臼井 信郎
東邦大学医学部付属大橋病院第二耳鼻咽喉科
-
大越 俊夫
東邦大学医学部第2耳鼻咽喉科
-
石塚 洋一
東邦大学医学部耳鼻咽喉科
-
鵜木 秀太郎
東邦大学医学部耳鼻咽喉科
-
大越 俊夫
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
新藤 徹
東邦大学医学部第一内科学教室
-
臼井 信郎
東邦大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
- 再手術により改善がみられた睡眠時無呼吸症候群の2例
- UPPP前後における鼻・口呼吸抵抗の変化
- ボタン型リチウム電池による鼻腔異物の1例
- 扁桃炎をきっかけに判明したHIV感染症の2症例
- 超音波ネブライザーにおける逆流防止弁の有効性について
- 睡眠時無呼吸症患者の鼻腔通気度と耳管機能について
- 鼻茸患者における下気道過敏性 : アスピリン喘息合併の有無による比較
- 鼻アレルギー患者の手術療法選択に対する音響鼻腔計測法の有用性
- 当科における睡眠時無呼吸症候群の診断と治療
- 289 鼻アレルギー患者における運動負荷前後の鼻腔NOの変化
- 睡眠呼吸障害の検査法・検査器械 : 全国大学病院アンケートの調査結果
- 249 メサコリン鼻内噴霧による鼻粘膜反応性の観察 : Acoustic Rhinometryを用いた検討
- 正常成人および鼻アレルギー患者におけるAcoustic Rhinometry測定曲線の比較
- W109 鼻アレルギー治療前後のAcoustic Rhinometry測定曲線の変化
- 430 鼻アレルギー診断・治療におけるAcoustic Rhinometryの応用
- 鼻アレルギー患者に対する鼻閉の評価 -Acoustic Rhinometryによる検討-
- Acoustic Rhinometryによる鼻閉の評価 -鼻腔モデルによる検討-
- 200 歯科矯正治療に対する鼻アレルギーの影響
- 4 鼻腔構造による花粉症の重症化について
- 445 鼻アレルギーにおける鼻腔開存在と鼻粘膜血流
- Acoustic Rhinometryによる鼻閉の評価
- 鼻腔通気度とAcoustic Rhinometryによる鼻閉の評価
- 咽喉頭異常感の経過とCMI心理テスト
- I型アレルギーと咽喉頭異常感
- 右外転神経麻痺と視野障害を認めたアレルギー性真菌性副鼻腔炎の1例
- 口蓋垂口蓋咽頭形成術9年間の検討 : 同一術者による
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の MRI
- 気流抵抗検査による閉塞性睡眠時無呼吸症候群の手術適応基準
- 本邦初の Bipolaris spicifera によるアレルギー性真菌性副鼻腔炎
- 篩骨fibrous dysplasia例
- フォガティオルージョンカテーテルが有効であったウイスキーボトル破片食道異物症例
- 睡眠時無呼吸に対する舌根正中部分切除術
- 単純鼾症に対するEN208の臨床試験
- 副鼻腔の存在意義
- スギ花粉飛散期、非飛散期の抗原鼻粘膜誘発反応について
- 耳鼻咽喉科診療に役立つ換気機能検査
- 両側性原発性副鼻腔嚢胞の1例
- 頸部神経鞘腫の2例 : MRIの術前診断の有用性について
- ラット鼻粘膜およびヒト鼻茸におけるNOSの分布
- アレルギー性鼻炎とその類似疾患の下気道過敏性
- 121.副鼻腔真菌症の3例 : アレルギー性真菌性副鼻腔炎を含めて(脳・頭頸部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- アスピリン投薬中止後にTIAを併発した鼻出血の1症例
- ボタン型リチウム電池による鼻腔異物の1例 : ボタン電池の危険性
- 上咽頭oncocytomaの1例
- ラリンゲルマスクを使用した小児気管支ファイバースコープ検査症例
- ラリンジャルマスクを使用した小児気管支ファイバースコープ検査の経験
- 10.難治性疼痛と麻酔科(第527回千葉医学会例会・第7回麻酔科例会・第13回千葉麻酔懇話会)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 咽喉頭異常感の診断と治療
- 咽喉頭異常感を主訴とした喉頭病変 3 例
- 呼気一酸化窒素(NO)・鼻腔NO測定に及ぼす環境NOの影響
- 小児の呼吸困難と喘鳴
- 第39回日本耳鼻咽喉科感染症研究会 : 第33回日本医用エアロゾル研究会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- ボディプレシスモグラフによる鼻閉塞の基準化 : 鼻内形態整復術症例を中心に
- Oscillation法による上•下気道の気流抵抗の同時測定法
- 鼻粘膜刺激と肺抵抗 : 特にアトロピン投与の影響について
- 鼻腔通気に関する臨床的研究
- 鼻腔•副鼻腔気流の実験的研究
- 喉頭の発育からみた小児喉頭性呼吸障害の研究
- 3. 鼻茸摘出術後の気管支喘息 (III 上下気道アレルギーの関連性)
- 花粉症へのエメダスチンの予防,治療効果 -多施設による二重盲検群間比較試験-
- タイトル無し
- Specific Hyposensitization and Neurotropin Therapy for Perennial Allergic Rhinitis.
- 末梢性耳性めまい症例に対するATPの薬量効果の検討--二重盲検試験による用量別薬効の検定
- 興味ある経過を示した壊死性リンパ節炎の1例
- 呼吸抵抗計による鼻腔抵抗測定法
- 201TlClによる頭頚部腫瘍シンチグラフィ-
- 減感作療法とT細胞サブセットの動態について
- 65 花粉症の付随症状に対する鼻腔構造の影響
- Angiofibroma in the Nasal Cavity; A Case Report.
- Ketotifen's effect on hyperresponsiveness of the nasal mucosa.
- 客観的評価に基づいた鼻閉の診断と治療
- Effect of adenoidectomy and tonsilectomy on serous otitis media.
- 鼻内手術器械についての新しい考案(その2)
- 98.鼻内手術器械についての新しい考案
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 治療の遷延化した副鼻腔炎症例に対する加圧・振動型ネブライザー療法の治療効果