アマクサアメフラシの抗菌抗腫瘍タンパクの性状〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aplysia juliana had antibacterial and antitumor glycoproteins in its reproductive organs. A major active factor isolated from the genital mass was a glycoprotein having a molecular weight of 375, 000. It was composed of non-covalently bonded subunits of a molecular weight of 78, 000. A similar glycoprotein was also isolated from the eggs laid. These molecules are closely related in their antigenic specificity to the antibacterial glycoproteins (aplysianins) found in the corresponding organs of A. kurodai. Antibacterial activity of fertilized eggs disappeared by the time embryos assumed their veliger forms. From these observations we assume that aplysianins and related glycoproteins serve as a part of defense system of eggs in early stages of prehatching development of Aplysiidae.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- スカベンジャー受容体を介した貧食によるマクロファージ増殖の誘導
- 日和見感染マウスモデルにおける担子菌標品AHCCの感染予防効果
- ヒガンバナ科アルカロイド, リコリン及びリコリシジノールによる炎症性サイトカイン, TNF-α産生の阻害
- ヒメハギ科センヨクトウ (蝉翼藤) 由来サポニンのマクロファージに選択的な細胞死誘導作用 : 免疫・アレルギー (3)
- 好中球由来のアポトーシス誘導因子,カルプロテクチンの炎症反応における作用
- 28B-03 ヒメハギ科センヨクトウ(蝉翼藤)中のマクロファージに選択的な細胞死誘導物質の解析
- 癌化学療法剤による, 食細胞の殺癌効果の誘導と増強
- 免疫調節剤による殺細胞因子の血清中への誘導
- 動物由来レクチンによる骨髄細胞の腫瘍細胞破壊活性の誘導
- 実験的顆粒球減少マウスモデルにおける担子菌標品AHCCのCandida albicans感染予防効果
- 植物性食品中の非栄養素による免疫調節作用
- 乳酸球菌(Lactococcus lactis 332) の Biological Response Modifier活性
- 食細胞を活性化させる植物性成分の探索 : フラボノイドによるTNF産生誘導
- II-B-4 シソ葉抽出液の抗炎症・抗アレルギー作用
- 淡色野菜類の効能 白血球活性化物質が緑黄色野菜より豊富
- Enterococcus faecalis(FK-23株)加熱死菌体のBiological Response Modifier活性
- Enterococcus faecalis FK-23株加熱死菌体のマウス同系腫瘍に対する抗腫瘍効果
- 海洋動物レクチンの構造と機能の多様性
- 緒言(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プログラムの課題と展望)
- 193 腔腸動物軟サンゴアレルギー原因物質の検索
- 4 海産腔腸動物アカトゲトサカによる職業アレルギー(ポスターワークショップ11 職業アレルギー)
- 有用レクチンの宝庫 海洋生物
- 海産無脊椎動物リンパ液レクチンと生体防御
- 382 アカトゲトサカ精製抗原高分子分画におけるI型アレルギー感作活性とIV型アレルギー感作活性の共存
- 172 アカトゲトサカ精製抗原主要成分の組成とアレルギー活性
- 70 アカトゲトサカ抗原高分子主要2成分の精製分画とそのアレルギー活性の検討
- 179 アカトゲトサカによるアレルギーに関する研究 : 第4報 : 遅発型喘息反応の検討
- W40. シソエキスのTNF産生抑制作用と抗アレルギー活性
- WS21. アカトゲトサカによるアレルギーに関する研究(第3報)水溶性高分子における感作活性の検索(II 職業アレルギー 1990年)
- イセエビ網漁業従事者にみられる海産腔腸動物アカトゲトサカによるアレルギー症状
- 海産軟体動物に存在する抗菌・抗癌物質
- サルアワビ・リンパ液中の溶血因子の性状〔英文〕
- 発色ヒドラゾン化と高速液体クロマトグラフィ-および薄層クロマトグラフィ-による魚肉還元糖の分析〔英文〕
- 貝類の毒 : とくにホタテガイなど二枚貝を中心として
- プログラム審査試行を終えて-1(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プロゲラムの課題と展望)
- フィージー産,群体ボヤDidemnum variansから調製した高分子量画分の抗腫瘍活性について
- 口腔カンジダ症に対する Oligonol の効果
- サルアワビ筋肉中のプロテア-ゼ・インヒビタ-の性状〔英文〕
- アメフラシ類卵中に存在する凝集素の性状と精製〔英文〕
- フジツボ類の凝集素について〔英文〕
- 大船渡湾におけるProtogonyaulax出現量とホタテガイの毒性〔英文〕
- ホタテガイPatinopecten yessoensisからの糖タンパク質画分の抗腫瘍活性と免疫調節効果について〔英文〕
- アカフジツボ凝集素の精製〔英文〕
- 生理活性をもつ海洋生物由来の天然高分子 (天然高分子の新展開)
- シロサケ卵のレクチンの性状〔英文〕
- PVDF膜に電気転写した糖タンパク質の糖組成分析〔英文〕
- 高速液体クロマトグラフィ-によるダンシルおよびダブシルアミノ酸の分析〔英文〕
- アカフジツボ・マルチプルレクチンの地理的変動〔英文〕
- アマクサアメフラシの抗菌抗腫瘍タンパクの性状〔英文〕
- Protogonyaulaxの細胞サイズと毒性の関係〔英文〕
- 海綿Phyllospongia foliascens凝集素の単離と性状
- フジツボBalanus balanoides凝集素の精製と性状〔英文〕
- 発色ヒドラゾン化と高速液体クロマトグラフィ-および薄層クロマトグラフィ-による魚肉還元糖の分析〔英文〕