Desmoplastic ameloblastomaに関する臨床的, X線学的ならびに病理学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Some ameloblastomas consist of sparse small nests and strands of odontogenic epithelium associated with desmoplastic stroma. This type of ameloblastoma was designated as desmoplastic ameloblastoma in the new WHO classification of odontogenic tumors in 1992. Over the past 22 years from 1970 to 1991, we diagnosed 4 cases of desmoplastic ameloblastoma among 124 primary cases of ameloblastoma, and analyzed them clinically, radiologically and histopathologically.<BR>1. The age at the initial visit was the third decade or over. Three cases occurred in the mandible and one case in the maxilla. The incidence of desmoplastic ameloblastoma was 3.2% of all ameloblastomas in the jaw bones.<BR>2. Three cases occurred in the anterior to the first premolar region and one case in the anterior to the first molar. These tumors seemed to develop from the alveolar process.<BR>3. Radiologically, all cases showed a honeycomb appearance containing mottled or dotted radiopacities with ill-defined margins.<BR>4. Divergency of tooth roots was seen in all cases, and some roots showed prominent resorption.<BR>5. Grossly, all tumors were solid type. Histologically, small sparse nests which showed acanthomatous type, stroma containing abundant collagen fibers, and many irregularly shaped areas of lamenar bone were observed. In the irregular bone, bone resorption and formation was seen concomitantly. The tumor invaded the adjacent bone marrow.<BR>6. Marginal resection was performed in 3 cases and enucleation followed by curettage in one case. No recurrence was noted.
著者
-
有家 巧
大阪歯科大学口腔外科学第二講座
-
野阪 泰弘
大阪歯科大学口腔外科学第2講座
-
森田 章介
大阪歯科大学
-
中嶋 正博
大阪歯科大 歯 口腔外科学第二
-
森田 章介
大阪歯科大 口腔外科学第1
-
廣田 克征
大阪歯科大学口腔外科学第2講座
-
堀井 活子
大阪歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
角熊 雅彦
大阪歯科大学口腔外科学教室第2講座
-
岡野 博郎
大阪歯科大学口腔外科学教室
-
中嶋 正博
大阪歯科大学
-
角熊 雅彦
大阪歯科大学
-
廣田 克征
大阪歯科大学
-
有家 巧
大阪歯科大学
-
野阪 泰弘
大阪歯科大学
-
堀井 活子
大阪歯科大学
-
岡野 博郎
大阪歯科大学
関連論文
- 歯性膿瘍より分離された Actinomyces oris における菌体外多糖高産生に関与する遺伝子の同定
- 歯科・口腔外科領域感染症に対するCefpodoxime proxetilの基礎的・臨床的検討 : 特にPeptostreptococcusに対する効果について
- 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌発生過程におけるp21^の発現
- 〓骨々折受傷直後の〓鼻により顔面ならびに頸部に皮下気腫を併発した1例
- 疼痛を主訴に来院した静脈石を伴った舌血管腫の1例
- 強直性脊椎炎ならびに顎関節症の関与によると思われた開口障害の1例
- 習慣性顎関節脱臼に対し関節結節削除術が奏効した1例
- 開口障害を伴った強皮症患者に対する全身麻酔下抜歯の1治験例
- 頭部MRI撮像時に発見された頬部戦傷異物の1例
- 頬部から翼突上顎窩, 側頭下窩にまで拡大していた巨大な孤立性神経線維腫の1例
- 顎関節症に対するRAK-591(Etodolac : ハイペン^錠)の臨床的有効性および安全性に関する検討
- 口腔乳頭腫の臨床的検討およびヒトパピローマウイルス (HPV) DNA の検出
- 下顎歯肉扁平上皮癌の予後不良例の検討
- 高齢者に発症した歯性感染症による頭頸部膿瘍の2例
- 三次元実体模型により手術シミュレーションを行った両側性筋突起過形成症の一例
- 下顎枝矢状分割術後の骨接合部に及ぼす咬合力の影響に関する生体力学的解析
- 421 三次元有限要素法による皮質骨骨切り術後の下顎骨の力学解析(OS6-2:硬組織のバイオメカニクス(2),OS6:硬組織のバイオメカニクス)
- 濾胞型エナメル上皮腫由来細胞に対するレチノイン酸およびビタミンD_3の影響
- 上顎前突症に対する圧迫骨短縮術の試み
- 吸収性骨接合プレートを用いた下顎枝矢状分割術後の下顎位の安定性と吸収性骨接合プレートの物性解析
- 上顎歯肉扁平上皮癌40例の臨床病理学的検討
- 大阪歯科大学口腔外科学第2講座における11年間の顎矯正手術の臨床統計的観察
- 歯周疾患による多数歯欠損を伴う骨格性下顎前突症の1治験例
- A-8 顎変形症に対する上下顎同時移動術の臨床的検討
- 紅板症におけるサイトケラチン19遺伝子の発現性について
- Lenampicillin(LAPC)の顎骨嚢胞への移行に関する臨床的検討
- 下顎歯肉扁平上皮癌の予後因子に関する検討
- 4NQO誘発ラット舌癌発生過程における細胞増殖能と血管増生との関連
- 顆粒細胞型エナメル上皮腫の細胞動態と細胞接着能の免疫組織化学的検討
- 3歳女児の下顎に発生した歯原性角化嚢胞の1症例
- 顆粒細胞型エナメル上皮腫の2例
- 腺様歯原性腫瘍に関する臨床的検討
- 下顎骨前歯部にみられた静止性骨空洞の1例
- 小児エナメル上皮腫に関する臨床病理学的研究
- 顎矯正手術時の合併症とその対策 : 顎変形症術後の耳管機能障害
- 歯科日常臨床における局所的偶発症の対策と対応(平成20年度大阪歯科学会大会大阪歯科大学同窓会学術研修会,プレ大阪歯科大学創立100周年記念事業)
- 巨舌症患者に対する舌縮小術術前後における音声学的機能評価
- 812 骨接合プレートで固定された下顎骨の有限要素法による力学解析(GS-2 生体の力学,研究発表講演)
- 8 下歯槽神経再生に関する電気生理学的研究(第491回大阪歯科学会例会)
- 下歯槽神経再生に関する電気生理学的研究
- 緑茶カテキンがヒト口腔扁平上皮癌由来HSC-4細胞株のMDR1遺伝子およびトポイソメラーゼ遺伝子群におよぼす影響
- 骨延長・骨短縮の最近の動向 : 上顎前突症に対する圧迫骨短縮術 (Compressive Osteogenesis)
- 顎変形症患者における顎矯正手術前後の筋機能の変化の検討
- 6414 単房性エナメル上皮腫の生物学的研究
- ケルビズムの1例
- 頬粘膜部に発生した胞巣状軟部肉腫の1例
- 遊離腹直筋皮弁による口腔顔面欠損の再建
- 米飯咀嚼時における顎関節腔内圧の変動様相
- ヒトパピローマウイルス(HPV)感染が原因と思われる aggressive papilloma および上皮内癌の1例 : 分子生物学的研究
- 9 4-nitroquinoline 1-oxide刺激ラット舌粘膜上皮細胞の培養とin vitroでの癌化(第491回大阪歯科学会例会)
- 4-nitroquinoline 1-oxide刺激ラット舌粘膜上皮細胞の培養とin vitroでの癌化
- 診断に苦慮した下顎骨骨肉腫とその文献的検討
- ネコ下顎骨仮骨延長術の下歯槽神経に及ぼす影響
- 臼歯欠損がラット下顎頭軟骨プロテオグリカンに及ぼす影響
- 術前化学放射線同時併用療法と手術(第5回 大阪歯科学会シンポジウム)
- 下顎エナメル上皮腫の性状ならびに治療法に関する研究
- 2 下顎エナメル上皮腫に関する研究 : 発生部位からみた腫瘍の性状, ならびに治療法について (第402回 大阪歯科学会例会)
- 大阪歯科大学附属病院における外科的矯正の術前, 術後治療期間の調査
- 小唾液腺に発生した腺房細胞癌の2例
- 各科医師に伝えたい口腔外科の知識(13)糖尿病患者は歯肉炎に注意
- 骨格性下顎前突症患者の術前矯正治療に Face Bow Headgear を用いた姉弟の治験例
- 2歳児に生じた乳歯に関連した含歯性嚢胞の1例
- マウスES細胞から neural crest 細胞への分化誘導
- 無血清培養系を用いたマウスES細胞からの neural crest 細胞への分化誘導
- 下顎骨中心性に発生した扁平上皮癌の2症例
- Desmoplastic ameloblastomaに関する臨床的, X線学的ならびに病理学的検討
- 経口ビスフォスフォネート製剤服用患者の抜歯創治癒経過に関する臨床的検討
- 口腔扁平上皮癌における Nanog の細胞内局在と細胞周期の関連
- 顎変形症の標準手術 : Le Fort ?型骨切り術 (第56回総会シンポジウム 顎変形症の標準手術)
- 電撃様関節痛と開口障害が長期に持続した顎関節症の1例
- 早期口腔癌における VEL scope システムの有用性について
- 下顎骨に発生した軟骨肉腫の1症例
- 口腔扁平上皮癌における Cyclin D1 の細胞内局在と増殖能との関連
- 無血清培養系を用いたマウスES細胞からの顎顔面骨の形成
- マウスES細胞の神経堤細胞分化に及ぼす sphere 形成とBMP4の影響
- 口腔扁平上皮癌細胞株に含まれる癌幹細胞の解析
- 電撃様関節痛と開口障害が長期に持続した顎関節症の1例
- 良性セメント芽細胞腫の1症例
- 下顎に発生したセメント質形成性線維腫の3症例
- 良性リンパ上皮性疾患の2例
- A case of radiation induced osteosarcoma of the maxilla with concurrently gastric cancer.
- 上顎エナメル上皮腫の臨床統計的観察
- 下顎骨に発生した類腱線維腫の1症例
- Histo-pathological study of a malignant ameloblastoma associated with prominent new bone formation of the maxilla.
- 肺転移を生じた上顎悪性エナメル上皮腫
- 2歳児に生じた乳歯に関連した含歯性嚢胞の1例
- 下顎骨部分切除後の治癒過程における微細血管構築について
- Stage I・II舌扁平上皮癌患者における臨床病理学的評価
- 歯肉扁平上皮癌のリンパ節転移に関する検討
- マウスES細胞からneural crest細胞への分化誘導
- 口腔扁平上皮癌細胞株に含まれる癌幹細胞の解析
- 無血清培養系を用いたマウスES細胞からの顎顔面骨の形成
- 無血清培養系を用いたマウスES細胞からのneural crest細胞への分化誘導
- マウスES細胞の神経堤細胞分化に及ぼすsphere形成とBMP4の影響
- 口腔扁平上皮癌におけるNanogの細胞内局在と細胞周期の関連
- 口腔扁平上皮癌におけるCyclin D1の細胞内局在と増殖能との関連
- 口腔扁平上皮癌細胞における自律増殖性の解析
- Stage I・II舌扁平上皮癌患者における臨床病理学的評価
- 歯肉扁平上皮癌のリンパ節転移に関する検討
- 顎変形症の標準手術 : Le Fort I 型骨切り術