ガスクロマトグラフ法によるシクロプロパンカルボン酸類の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MTTを用いて菊酸およびDCPIをメチルエステルとしたのち, GCによる分析法を検討した.含量は10% Apiezon Grease L (3mmφ×2m)のカラムで内標準物質を用いて定量し,幾何異性体は10% Silicone DCQF-1 (3mmφ×2m)のカラムを用いて分析することができた. MTTを用いるエステル化の反応はいずれも定量的であり,その他のメチルエステル化剤としてメタノールー塩酸,ジアゾメタンおよびN, N-ジメチルホルムアミドメチルアセタールを検討したが,いずれも定量的に反応せず,再現性もよくなく,エステル化条件として好ましくなかった.また,その他のシクロプロパンカルボン酸類として, TMPAおよびDBPIについても検討し, MTTを用いて容易にメチルエステル化でき,良好なクロマトグラムが得られた.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
村野 敦
住友化学工業株式会社生物科学研究所
-
堀場 正雄
住友化学工業(株)中央研究所
-
入江 重幸
住友化学工業株式会社生物科学研究所
-
村野 敦
住友化学工業株式会社大分製造所
-
村野 敦
住友化学工業(株)大阪製造所
関連論文
- マスフラグメントグラフィーによる血中および尿中塩酸モロキシジン(ABOB)の定量
- ガスクロマトグラフィーによるアミノ酸光学異性体分離用の新しい固定相としてのL-リジンアミドのs-トリアジン誘導
- 光学活性銅錯体を用いるガスクロマトグラフィーによる光学異性体の分離
- 光学活性固定相を用いるガスクロマトグラフィーによるα-アルキルフェニル酢酸光学異性体の分離
- 光学活性固定相を用いるガスクロマトグラフィーによるアリルアルキルアミン光学異性体の分離
- 光学活性固定相を用いる有機チオリン酸アミドの光学異性体のガスクロマトグラフ分離
- 高速液体クロマトグラフ法および紫外吸光光度法による新抗菌剤Miloxacinの分析
- β-ラクタム系抗生物質の分析化学的研究(第2報)高速液体クロマトグラフ法による半合成ペニシリン類PC-904およびPC-462の分析
- β-ラクタム系抗生物質の分析化学的研究(第1報)ヨウ素滴定法による半合成ペニシリン類の定量
- 薄層クロマトグラフ分離-臭素化滴定法による殺虫剤o-sec-ブチルフェニルN-メチルカーバメートの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第4報)
- ガスクロマトグラフ法による光学活性アレスリンおよびフタルスリンの分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第19報)
- ペンタクロルベンズアルドキシム異性体の構造およびその分離定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第17報)
- 殺虫剤S-メチル-N-[(メチルカーバモイル)オキシ]チオアセトイミデート(メソミル)の定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第18報)
- フルフラールジエチルアセタール類のガスクロマトグラフィー : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第22報)
- ガスクロマトグラフ法によるS-ベンジルΟ-ブチルS-エチルホスホロジチオレートおよびその製剤の分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第8報)
- 薄層クロマトグラフ分離-紫外吸光光度法によるO,O-ジメチルO-(p-シアノフェニル)ホスホロチオエートおよびO-エチルO-(p-シアノフェニル)フェニルホスホノチオエートの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第7報)
- 殺菌剤 S-ベンジル O-n-ブチル S-エチルボスホロジチオレートの比色定量および他の有機リン剤の分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第6報)
- 殺虫剤サリチオンの定量法 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第5報)
- 混合製剤中の3,4-ジメチルフェニルN-メチルカーバメートおよび3-メチルフェニルN-メチルカーバメートの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第3報)
- 4-アミノアンチピリンによる3-メチルフェニルN-メチルカーバメートの比色定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第2報)
- 紫外吸光光度法によるカーバメート系殺虫剤の定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第1報)
- ガスクロマトグラフ法によるシクロプロパンカルボン酸類の定量
- ガスクロマトグラフ法による新殺菌剤デンマート®*の分析
- ガスクロマトグラフィーによるアレスリン,フタルスリンの幾何異性体の分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第9報)
- HPLCによるカーバメート系農薬製剤の一斉分析
- 炎光光度検出器による製剤中の2,2-ジクロルビニル-ジメチルホスフェイトの分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第24報)
- か取り線香中のレスメトリンの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第21報)
- か取り線香中のフラメトリンの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第20報)
- 有機リン系農薬の分析法の改良 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第15報)
- 有機リン系除草剤, O-エチルO-(3-メチル-6-ニトロフェニル) N-sec-ブチルホスホロアミドチオエート(クレマート®)の分析法
- ポーラログラフ法によるペンタクロルベンズアルドキシムの定量 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第16報)
- ガスクロマトグラフ法による新環状イミド系殺菌剤ジクロゾリンおよびジメタクロンの分析 : 農薬および関連化合物の分析に関する研究(第10報)