醤油香氣の研究 : (第4報)醤油香氣の發生條件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熟成醪から醤油酵母數種を分離し醤油香氣生成試驗の結果から芳香生成菌種3種の型を選んだ.之らを用いて醤油芳香生成條件を求むるに醤油麹エキス15日培養では食鹽添加したものは無添加に比し著しく芳香に富み食鹽濃度15〜18%の間では菌の増殖には大差はない.カゼイン加水分解液の賦香(惡臭除去,醤油芳香の附與)は榮養源添加しない場合食鹽濃度5〜10%で菌を植えることである.種々の鹽類を添加した結果食鹽の効果が最も著しい.油脂類をカゼイン加水分解液に添加した結果は大豆油, glycerin, palmitic acidがよくアミノ酸0.1%宛即ちL-leucine, L-methionine, L-cystineを加えたEHRLICHS mineral mediumの醗酵臭は醤油香の成分に似ているが其の全部でなく満足すべきものではない.0.01%宛14種のアミノ酸添加では弱い醤油香を發した. 有益な示唆を與えられた東大坂口教授及び醤油油を提供された銚子醤油株式會社金子守氏に厚く謝意を表す.本研究は文部省科學研究費による食品の香氣の一部である.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
山西 貞
Laboratory Of Food-chemistry Faculty Of Home Economics Ochanomizu University
-
小幡 彌太郎
北海道大學農學部農藝化學教室
-
坂村 貞雄
北海道大學農學部農藝化學教室
-
山西 貞
北海道大學農學部農藝化學教室
-
小幡 彌太郎
北海道大學農學部
関連論文
- Paper Chromatographyによる罐詰魚肉の鮮度判定法
- Studies on change of taste of persimmon during the process of ripening
- Isovaleraldehydeに関連ある食品香気の合成的研究
- 醤油香気の研究-6-
- 醤油香気の研究-7・8-
- 魚貝成分の研究(5)-調理食品の香気-
- 魚臭成分の研究第6報ピペリヂンの酸化生成物
- 魚臭成分の研究第五報調理食品の香氣
- 醤油香気の研究-4-
- 醤油の香気-第2報-
- 醤油香気の研究(3)-不飽和アルデヒド及び不飽和ケトンの合成-
- ビール日光臭に関する研究-3-
- 魚臭成分の研究第四報 : 海産鮭の粘液成分(附鰻の粘液成分)
- 魚臭成分の研究-第3報・鮭粘液成分の檢索-
- 醤油香氣の研究 : (第6報)メルカプタール及びメルカプトール類の合成
- 醤油香氣の研究 : (第4報)醤油香氣の發生條件
- 醤油香氣の研究 : (第3報)不飽和アルデヒド及び不飽和ケトンの合成
- ビール日光臭に關する研究(第3報)
- 燐脂體に關する研究 : (第2報)ケファリンの一新分離法
- 燐脂體に關する研究 : (第1報)レシチンの分離
- 醤油の香気 : (第5報)含硫化合物の合成
- 醤油の香氣 : (第2報)メルカプタンとアルデヒドより生する香氣
- Trans-β,γ-Hexenolの合成