油脂食品中の油脂の変敗の測定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Relationships between the flavor evaluation procedure and objective chemical tests for measuring oxidative deterioration in stored food fats were investigated. These chemical tests involved the measurements of peroxide value, TBA test, and carbonyl value, parts of which were modified for simplicating the procedure. Fried rice cakes, which are typical fat-bearing foods in Japan, were chosen as the testing media. They were fried with soybean oil, safflower oil, olive oil, and lard at 240 °C respectively, as well as with these oils which had been heated at 240 °C for 2 h. Then these fried rice-cakes were aged under various conditions, namely, in dark at 24 °C, 38 °C and 60 °C, in light at 25 °C, and in sunlight at room temperature. The development of rancidity in these fried rice cakes was measured by means of chemical tests and sensory evaluation by an experienced testing panel. The results obtained by these chemical tests were correlated somewhat with the flavor scores. Especially carbonyl value based on 2, 4-dinitrophenylhvdrazone method showed a good correlation with the flavor score. Several weak points of these chemical tests employed in this report were discussed.
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
関連論文
- 冷凍油〓魚フライの保存性について
- フライヤーの各種加熱方式がフライ油の劣化に及ぼす影響
- 不飽和トリアシルグリセリン薄膜の熱酸化反応 (第5報) トリリノレイノルグリセリン薄膜の加熱酸化におけるシリコーン油添加の影響
- ポテトチップの着色について
- 浸透圧脱水による魚類干物の製造の際の脂質の変化
- サンマ干物及びくん製品製造の際の脂質の構成脂肪酸の変化
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第8報) : シリコーンオイル添加油脂の表面の状況の赤外部全反射吸収スペクトル法と光音響分光計による検索
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第5報) : 油脂加熱時の油脂の対流に及ぼすシリコーンオイルの影響
- ウニのエキス成分に関する研究 : III. 有機酸および糖類
- 明治期における日本の魚油
- 明治以前の日本の魚油
- Joint Meetingに参加して (米国油化学協会-日本油化学協会第2回合同研究発表-討論会)
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法 (第3報) : 酸化防止剤添加油脂を用いた掲げせんべいにおける揮発性カルボニル化合物のカルボニル価と官能審査法との関係
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法(第1報) : 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法の提案とその検討
- 油脂食品中の油脂の変敗の測定法
- 食用油脂の加水分解
- 食用油脂の安全性について
- アメリカの油化学会(第10回油脂国際会議)
- 油脂利用食品の由来 (食用油脂(特集))
- 植物油脱臭留出物の利用 : とくにステリン部の利用
- レシチン
- 食用油脂の安定性
- 油に関連したことば
- 塩化ジフェニル中毒に関するパネル討論
- 明治百年の日本の油脂工業
- 食用油脂のにおいの成分
- 中性脂質の化学的合成 : W. O. Lundberg 氏の講演より
- 新製品開発における調味料の役割とその科学 (日本缶詰協会′89シンポジウム--新製品開発とその支援技術)
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第10報) : 従来の諸説の再検討
- 食用油脂の劣化及びその防止に関する研究
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第9報) : 広い表面積で加熱した時の油脂の熱劣化に対するシリコーンオイルの効果
- フライ油の劣化防止剤
- シロザケ脂質の加熱調理による脂肪酸組成の変化
- サケ内臓などの利用
- 酸価の簡易測定法
- ベタイン
- 油のゲル化剤
- ら-油
- フライ廃油の処分方法
- 揚げる・炒(いた)める(台所の化学)
- 揚げ油の劣化に及ぼすフライヤー搬送装置の影響
- 揚げかすの性状について
- 鹹味に及ぼすコショウの影響
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第6報) : 油脂の水分及び溶存気体に及ぼすシリコーンオイルの影響
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第7報) : 加熱油中への鉄の溶出に及ぼすシリコーンオイルの影響
- シロザケ背肉部脂質の脂肪酸組成
- ホヤ脂質の脂肪酸組成とその季節的変化
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第3報) : 各種油脂に対するシリコーンオイルの熱劣化防止効果と各種シリコーンオイルの油脂熱劣化防止効果の比較
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第4報) : 種々の加熱条件下におけるシリコーンオイルの効果の検討
- 揚げ油中のシリコーンオイルの機能について (第2報) 注1 : シリコーンオイルの抗酸化効果の検討
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法 (第4報) : ヘプタン蒸留法の検討
- 食用油脂の酸化防止剤
- 揚げ油におけるシリコーンオイルの機能について (第1報) : 種々の加熱操作によるシリコーンオイルの効果の検討
- 揮発性カルボニル化合物のカルボニル価の簡易測定法(第2報) : ベンゼン蒸留法により分離される揮発性カルボニル化合物の同定及び回収率に関する検討
- 自動フライヤーについて
- 揚物油の加熱による着色に関する研究 (第2報) : リノール酸メチルの加熱による着色とその機構について
- 大豆油の加熱による着色度の測定と着色機構の若干の考察 : 揚物油の加熱による着色に関する研究 (第1報)
- 揚げ油のあわ立ちに関する研究 (第8報) : 大豆リン脂質の揚げ油のあわ立ちへの影響
- いくらとすじこ
- さば(鯖)
- 食用油脂の劣化と劣化の程度の判定法 (化学製品の分析)
- 「調理科学」と調理科学
- ほや
- マボヤフレ-バ-成分のガスクロマトグラフィ-による分析
- 食用油の加熱による揮発性成分について-4-
- 五味に及ぼす油脂の影響
- 明治以前の本邦油脂工業(オイルコーナー)
- 明治以前の本邦油脂工業 (油脂および石油製品の製造ならびに精製装置(特集))
- 油を売る(オイルコーナー)
- 揚物油のアワ立ちに関する研究-3・4-
- Fatty Acid Composition of Lipids in the Viscera of Chum Salmon
- Chemical Characters of Thermally Oxydized Trilinolein:Foaming Tendencies of Frying Oils. III.
- マツモの新イミノ酸,L-1,4-thiazane-3-carboxylic acid〔英文〕