亜鉛製錬所従業員のカドミウム特殊健康診断成績の検討 : 第2報 尿中Cd量測定成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
亜鉛製錬所全従業員1398人のCd特殊健診第2次健診として,第1次健診成績をもとに抽出した214人(男181女33)の尿中Cd量の,測定を行ない,成績の検討をした。その主なる所見は以下のごとくであった。1)対象集団の尿Cd量の中央値は男4.7μg/l,女4.1μg/lであった。10μg/l以上のCd量を示すものは男29人(16%),女5人(15.2%)であった。2) 職場環境としての気中Cd濃度は昭和46年では高濃度職場でも0.024mg/m3と許容濃度以下であるが, 44年時の測定では最高0.73mg/m3で許容濃度を超えている職場が多くあった。3) 職域群別分類で尿中Cd量を比較するとき製錬2課(群V)と,その下請作業者(群VI)および退職者(Cd作業経歴者)は他群に比し高値を示す傾向にある。4) Cd作業者の作業従事年数と尿中Cd量間には, r=0.330と低度ながら有意の相関々係を認めた(P<0.01) 10μg/l以上のCd量を示すものは勤続2年の女1例を除いてはいずれも3年以上の勤続者である。また, Cd作業者について10μg/l以上の排泄者をみるとき,従事期間5年を境に出現率は有意に高率となる(P<0.01)。5) 10μg/l以上のCd量を示すものは,それ以下の群に比して自覚的愁訴が全般的に多い。両者間で統計的に有意差を認める愁訴としては「よく手足がつる」「下痢をし易い」「耳鳴りがする」「腰痛」の, 4項目がある。6) 内科精密検診対象者としてCd 1日排泄量20μg以上の9人を選定した。これらは,いずれも何らかの所見を有するが,そのうち3例については慢性Cd中毒の検討対象としては,除外できることが検討会で承認された。不受診者1例を除いた残り5例は継続観察が必要である。なお,これら9例は全てCd作業者またはその経歴者である。内科精検所見の一部引用を,こころよく御了承下さった,本学第一内科学教室主任,小林節雄教授に深謝します。
- 日本衛生学会の論文
著者
-
松井 寿夫
群馬大学医学部衛生学教室
-
今村 晋
群馬大学医学部衛生学教室
-
伊藤 洋子
群馬大学医学部第一内科学教室
-
芦沢 義郎
群馬大学医学部衛生学教室
-
辻 達彦
群馬大学医学部公衆衞生学教室
-
永田 稔
群馬大学医学部公衆衛生学教室
-
今村 晋
群馬大学医学部微生物学教室
-
辻 達彦
群馬大学医学部公衆衛生学教室
-
伊藤 洋子
群馬大学医学部公衆衛生学教室
関連論文
- 水酸化トリシクロヘキシル錫の生体に及ぼす影響 : とくに糖・脂質代謝に関して
- トリフェニル錫の好中球機能-とくにスーパーオキサイド(O^⨪_2)生成および脱顆粒に及ぼす影響
- 重金属毒性の病態学的アプローチ(パネルディスカッション)(第10回環境汚染物質とそのトキシコロジーシンポジウム)
- ポリテトラフルオルエチレン(PTFE)の放射線照射作業者にみられた皮膚障害例
- 水酸化トリフェニル錫の糖尿病惹起性における動物種差について
- 家兎血小板の凝集,ATP分泌およびマロンジアルデヒド産生に及ぼすトリフェニル錫の影響
- 消化による乳汁中亜鉛の存在形態の変化〔英文〕
- 252. 有機錫化合物による生体影響の基本的機序 : 特に細胞分泌抑制について (その他の金属)
- 251. トリシクロヘキシル錫の生体に及ぼす影響 : 特に,糖・脂質代謝に関して (その他の金属)
- フッ化トリブチルスズ投与ウサギにみられる高脂血症の性状と発現機序について
- ヨウ化メチル投与ウサギの高脂血症および脂肪肝の機序としてのトリグリセリド産生・分泌亢進について
- 285. トリフェニル錫フルオライド急性暴露後のリポプロテインリパーゼ活性について (有機スズ)
- 金属(Mn, Cu, Cr, Pb)の胆汁排泄における肝ライソゾームの寄与度について
- 生体試料中のトリフェニル・スズおよび代謝物の同時微量分析法
- わが国における中毒の統計 (内科医に必要な中毒の知識) -- (総論)
- 高速液体クロマトグラフイーによる尿中m-メチル馬尿酸p-メチル馬尿酸の分離定量
- 有毒ガス・蒸気吸入 (呼吸器疾患の救急治療) -- (各種病態に対する救急治療の実際)
- 高速液体クロマトグラフィ-による尿中馬尿酸・メチル馬尿酸の定量
- 重金属暴露による酵素反応変動とその応用
- 消化による乳汁中亜鉛の存在形態の変化
- 諸種内科疾患におけるα1-antitrypsin値について : とくに肺疾患を中心として
- レプトスピラ症患者における間接血球凝集反応の検討
- レプトスピラ症の血清学的診断法としての間接血球凝集反応の検討
- マンガン代謝における肝ライソゾームの意義
- ガンと高血圧の相互関係についての疫学的研究(第2報) : 都道府県別観察,とくにABO血液型との関連について
- ガンと高血圧の相互関係についての疫学的研究(第1報) : 群馬県における死亡統計の観察
- 亜鉛製錬所従業員のカドミウム特殊健康診断成績の検討 : 第2報 尿中Cd量測定成績
- 亜鉛製錬所従業員のカドミウム特殊健康診断成績の検討 : 第1報 1次健康診断成績の総括的観察
- レプトスピラの血清反応の研究 : II. 間接血球凝集反応について
- 活性汚泥に関する研究(第1報)
- レプトスピラの血清反応の研究 : 感作血球溶血反応および螢光抗体法について
- レプトスピラの卵黄反応に関する研究
- レプトスピラ症の研究 : II. スナネズミの実験的レプトスピラ症
- レプトスピラ症の研究 : I.マウスの実験的レプトスピラ症特に黄疸,出血,致死等の定型的症状の発現について
- ブドウ球菌coagulaseおよびPhosphataseに関する研究
- 実験的チフス症の研究(特に腸炎菌とマウスとの関係について)-2b-
- 内陸部住民のバイテラ-値とピ-ク・フロ-値について-1-学童期の正常値推定式(予測式)及びその応用
- 内陸部住民のバイテラ-値とピ-ク・フロ-値について-2-成人(30〜79才)の正常値予測式
- 人体比重-体脂肪量に関する研究-1-夏季水泳プ-ル利用による水中体重測定法
- 条虫免疫に関する研究-2-
- 人体比重-体脂肪量に関する研究-2-男子大学生の体脂肪量の検討
- 群馬県下主婦の疾病に対する意識--看護学生調査成績との比較
- Study on Orthostatische Dysregulation in School Children
- Part 2. Trait and Trend of Planning of Future Medical Facility for Tuberculosis Treatment