難聴幼児の言語発達と文字言語の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The training process of a severely hearing-impaired infant was reported. Acquisition of vocabulary, sentences and function words in oral language and written language were described from age 26 to 79 months. The effects of the written language on oral language development were discussed.<BR>The main results were as follows:<BR>1) Written language was easier to learn than oral language.<BR>2) Written language was transfered to oral language. The development of oral language overtook that of written language after 60 months.<BR>3) The combined number of receptive vocabulary words was about 4, 000 for written and oral language by 79 months. The number of expressive words was about 3, 000 in oral language by the same age.<BR>4) The subject showed much the same language development as that of normally hearing children in terms of vocabulary, sentences and function words at the age 72 months.<BR>These results suggest that teaching the written language to the hearing-impaired in early life not only provides a high level of literacy but also serves to promote the oral language.
- 日本音声言語医学会の論文
著者
-
鈴木 重忠
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部保健学科
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部付属病院耳鼻咽喉科
-
鈴木 重忠
金沢大学医学部付属病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 顔面肩甲上腕筋ジストロフィーの1例
- 金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚移行について
- 小児後天聾に対する人工内耳のリハビリテーション経験
- 視覚障害者の人工内耳移植術後の訓練経過
- 小児人工内耳移植術例の聴覚受信の発達
- 脳外傷によりcallosal disconnectionを呈した1例
- 小児例の人工内耳術後に与える術前言語訓練法の影響
- 金沢方式による言語訓練を受けた聴覚障害児の読書力長期経過
- 2-3歳代に人工内耳手術を施行した先天性重度聴覚障害幼児2例の経過
- 発症早期よりacquired stuttering をみとめた進行性核上性麻痺の1例
- ダウン症幼児の聴覚障害 : 乳幼児聴力検査の適応
- 滲出性中耳炎の罹患と言語発達
- 1超皮質性運動失語例の回復経過
- 右被殻出血の一症例における文の復唱障害
- 聴覚障害児の場合
- 伝導失語における復唱の特徴
- 重複障害幼児の言語聴覚療法に対する一考察
- 聴覚障害児の言語評価についての研究 : 評価項目の検討とその問題点
- 聴覚障害児の言語評価 : 各種検査法の適用とその問題点
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 失語症患者の実態報告 - 石川県失語症友の会実態報告 -
- 失語症のリハビリテーションにおける高次神経機能障害の問題
- 金沢方式による聴覚障害児の長期読書力経過
- 1失語症例の語想起訓練経過
- 聴覚障害乳幼児における聴覚管理 : 耳鼻咽喉科疾患の頻度
- 重複障害幼児への金沢方式によるコミュニケーション指導
- 金沢方式について
- 第二群のまとめ
- 1重度聴覚障害幼児の言語記号学習過程
- 言語聴覚療法士の養成と資格制度の現状 (リハビリテ-ション専門職種の資格と教育)
- 入眠時聴性開眼反応を指標とした乳児難聴選別検査法
- 正常者における1音節復唱過程の分析
- 言語障害幼児における軽度難聴
- 金沢方式での訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚読話移行
- ワークショップ聴覚障害児の言語評価をめぐって
- 重度聴覚障害児の2歳代における音声および文字言語の習得成績
- 喉頭ポリープの疫学的研究(幼児教育者についての音声学的調査)
- 喉頭ポリープの疫学的研究:幼児教育者についての音声学的調査
- 聴覚障害幼児への文の指導:―幼児期に助詞を含む文の習得の可能性について―
- 聴覚障害幼児の文発達支援に関する開発研究:─格助詞の習得支援について─
- THE EFFECTS OF EARLY MANUAL INSTRUCTION ON THE ORAL LANGUAGE DEVELOPMENT OF TWO DEAF CHILDREN
- 重度聴覚障害幼児におけるコミュニケーション手段の発達
- Learning Processes of Written and Oral Language in Two Children with Deafness
- 構音検査,治療におけるオトスコープの利用
- 難聴幼児の言語発達と文字言語の役割
- Blowing Ratio as a Diagnostic Measure of Velopharyngeal Function in the Cleft Palate Patients
- 聴覚障害児の言語指導-金沢方式をかえりみて-
- 難聴児のインテグレーション成績と高度難聴乳幼児における手話の獲得
- Language achievements of hearing-impaired children receiving written language instruction from an early age.
- 重度聴覚障害幼児の1歳代における音声および文字言語の習得成績
- 聴覚障害幼児への文の指導 : 幼児期に助詞を含む文の習得の可能性について
- 聴覚障害幼児の文発達支援に関する開発研究 : 格助詞の習得支援について
- 1超皮質性運動失語例の回復経過