滲出性中耳炎の罹患と言語発達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-05
著者
-
鈴木 重忠
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
能登谷 晶子
金沢大耳鼻科
-
鈴木 重忠
金沢大耳鼻科
-
古川 仭
金沢大耳鼻科
-
能登谷 晶子
金沢大学大学院 医学系研究科
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部耳鼻咽喉科
-
室野 亜希子
金沢大耳鼻科
-
室野 亜希子
石川療育センター
-
能登谷 晶子
金沢大学医薬保健研究域保健学系
-
古川 仭
金沢大学大学院 医学系研究科
関連論文
- 顔面肩甲上腕筋ジストロフィーの1例
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- においの受容機構
- 異嗅症のアンケート調査結果から : 分類試案と将来展望
- 嗅覚研究・臨床の進歩 : 嗅覚検査の現状と展開
- 人間ドックにおけるスティック型嗅覚検査法(OSIT)による嗅覚障害スクリーニングの検討
- 外耳道・中耳扁平上皮癌における予後因子の検討
- 頭頸部がんに対する超選択的動注化学療法
- 頭頸部がんにおける動注化学療法
- 超選択的動注化学療法による下咽頭喉頭癌治療 シスプラチン単剤に対するシスプラチン+ピラルビシン併用療法の有効性の検討
- 咽頭手術直後に生じた陰圧性肺水腫例
- Carotidynia の超音波およびCT画像評価
- ヨードホルム中毒を生じた頸部ガス壊疽症例
- 日常生活中の反復性喉頭痙攣発作の7例
- 副鼻腔手術用内視鏡を用いた内視鏡下甲状腺手術
- 急速動注化学療法による上顎洞癌治療 : CDDP投与量との関連について
- 2005年石川県7施設におけるスギ花粉症に対する塩酸オロパタジンの初期治療効果 : 日本アレルギー性鼻炎QOL標準調査票(JRQLQ)を用いた検討
- 喉頭蓋膿瘍5例の検討
- 咽頭梅毒の1症例
- 金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚移行について
- 小児後天聾に対する人工内耳のリハビリテーション経験
- 視覚障害者の人工内耳移植術後の訓練経過
- 小児人工内耳移植術例の聴覚受信の発達
- 軽度アルツハイマー病者に対する遂行機能評価としての片付け検査の妥当性 : BADSとの比較から
- 健常高齢者における神経心理学検査の測定値 : 年齢・教育年数の影響
- 2、3歳代に人工内耳装用を開始した聴覚障害児5例の経過
- 嗅覚障害に高次脳機能障害を合併した症例
- 金沢方式での訓練中に人工内耳を装用した5例の術後経過
- 軽度言語聴覚障害児が抱える問題--聴覚障害児の場合 (セミナー「軽度の言語聴覚障害を見逃すな」)
- 金沢方式で訓練を受けた聴覚障害児の音声言語と文字言語の検討
- Clinical course of four children with Waardenburg Type1 syndrome
- 小児例の人工内耳術後に与える術前言語訓練法の影響
- 金沢方式による言語訓練を受けた聴覚障害児の読書力長期経過
- 2-3歳代に人工内耳手術を施行した先天性重度聴覚障害幼児2例の経過
- 発症早期よりacquired stuttering をみとめた進行性核上性麻痺の1例
- 0歳代で訓練を開始できた高度聴覚障害幼児の言語獲得経過
- 言語習得前高度聴覚障害幼児例の人工内耳装用経過
- ダウン症幼児の聴覚障害 : 乳幼児聴力検査の適応
- 進行性の低音障害型感音難聴をきたした脳幹部腫瘍
- 中耳炎でペニシリン耐性肺炎球菌が検出された乳幼児の聴力像
- 小児滲出性中耳炎罹患児の聴力検査成績
- ダウン症児における幼児聴力検査の条件付け
- 滲出性中耳炎の罹患と言語発達
- 1超皮質性運動失語例の回復経過
- 自閉症に知的障害を合併する例におけるコミュニケーション行動の獲得に関する研究
- 地域高齢者の転倒恐怖感による活動制限に影響を及ぼす要因
- 半側空間無視患者における音の方向感検査所見とBIT行動性無視検査所見との関係
- 半側空間無視患者における時間-強さ取引検査の検討
- 半側空間無視患者の音の左右方向判断
- 右被殻出血の一症例における文の復唱障害
- 聴覚障害児の場合
- 伝導失語における復唱の特徴
- 重度聴覚障害幼児の言語記号学習過程
- 重複障害幼児の言語聴覚療法に対する一考察
- 急性期における見通しのつけ方 (シンポジウム 急性期における言語聴覚士のあり方--早期言語聴覚療法のポイント)
- くも膜下出血後の左視床梗塞で意味記憶障害を呈した1症例(第14回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 実験的プロブスト交連切断後における正中域音源定位能の変化
- 血管造影後に生じた一側性急性感音難聴症例
- 失語症患者の実態報告 - 石川県失語症友の会実態報告 -
- 一過性鼻咽腔閉鎖機能不全を呈した小児2例の開鼻声と構音障害の経過
- 金沢方式による聴覚障害児の長期読書力経過
- 重度運動性失語例の長期経過
- 小児人工内耳装用後の言語音の獲得
- 実験的プロブスト交連切断後の行動学的、解剖学的変化第2報
- Adriamycin による Chemical Rhizotomy が著効を示した Meige 症候群の1例
- 1失語症例の語想起訓練経過
- 市井におけるペニシリン耐性肺炎球菌の検出率調査
- 急性感音性難聴を初発症状としたライム病の1例
- 聴覚障害乳幼児における聴覚管理 : 耳鼻咽喉科疾患の頻度
- 重複障害幼児への金沢方式によるコミュニケーション指導
- 外耳道真珠腫を合併した外耳道骨腫の一例
- PRSP髄膜炎を発症した一側性内耳奇形症例
- ラットにおける外側毛帯核および上オリーブ核の周波数特異性について
- 新生児ラット下丘剥離後の脳幹部聴覚路の変化について
- 実験的顔面神経障害後の運動神経細胞及び周囲の変化
- 1重度聴覚障害幼児の言語記号学習過程
- 言語聴覚療法士の養成と資格制度の現状 (リハビリテ-ション専門職種の資格と教育)
- 入眠時聴性開眼反応を指標とした乳児難聴選別検査法
- 正常者における1音節復唱過程の分析
- 言語障害幼児における軽度難聴
- 金沢方式での訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚読話移行
- 金沢方式による訓練中に人工内耳を装用した幼児の手話表出から音声表出への移行
- ワークショップ聴覚障害児の言語評価をめぐって
- 幼児期金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した12例の就学後の問題点と対策
- 小字症に対する評価法の試み
- 金沢方式による言語指導を受けた聴覚障害児・者の言語性知能
- 幼児期金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した12例の就学後の問題
- 金沢方式による言語指導を受けた聴覚障害幼児4例の格助詞の獲得
- 金沢方式による訓練中に2歳前半までに人工内耳を装用した幼児の手話から音声への移行
- 重度聴覚障害児の2歳代における音声および文字言語の習得成績
- 喉頭ポリープの疫学的研究(幼児教育者についての音声学的調査)
- 喉頭ポリープの疫学的研究:幼児教育者についての音声学的調査
- 聴覚障害幼児への文の指導:―幼児期に助詞を含む文の習得の可能性について―
- THE EFFECTS OF EARLY MANUAL INSTRUCTION ON THE ORAL LANGUAGE DEVELOPMENT OF TWO DEAF CHILDREN
- 重度聴覚障害幼児におけるコミュニケーション手段の発達
- Learning Processes of Written and Oral Language in Two Children with Deafness
- 構音検査,治療におけるオトスコープの利用
- 難聴幼児の言語発達と文字言語の役割
- Blowing Ratio as a Diagnostic Measure of Velopharyngeal Function in the Cleft Palate Patients
- 難聴児のインテグレーション成績と高度難聴乳幼児における手話の獲得