聴覚障害児の言語指導-金沢方式をかえりみて-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An evaluation of the Kanazawa Method, a program developed by us to promote language acquisition in hearing-impaired children, is presented. Development of the Kanazawa Method, which combines instruction in written and sign language as early in life as the auditory oral method, was begun a quarter of a century ago in our clinic as a language instuction method mainly for severely hearing-impaired children. Results of both earlier and recent research provide support for our approach. The approach may be summarized in the following principles: 1) Sign and written language can both be acquired in the early months of life. 2) Functional transfer between language modalities is possible, and there are many approaches and routes for this. 3) Accordingly, it is important to encourage the early use of sign and written language in order to promote communication between parents and hearing-impaired children and thus the acquisition of oral language. 4) It is necessary to adopt a program of instruction using the language modalities best adapted to the personal characteristics and developmental stage of each individual. The future of language instruction for the hearing-impaired, in view of cochlear implant techniques, detailed auditory diagnostic techniques and the establishment of a screening system for hearing-impaired infants and young children, is also discussed.
- 日本音声言語医学会の論文
著者
関連論文
- 顔面肩甲上腕筋ジストロフィーの1例
- 金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚移行について
- 小児後天聾に対する人工内耳のリハビリテーション経験
- 視覚障害者の人工内耳移植術後の訓練経過
- 脳外傷によりcallosal disconnectionを呈した1例
- 小児例の人工内耳術後に与える術前言語訓練法の影響
- 金沢方式による言語訓練を受けた聴覚障害児の読書力長期経過
- 2-3歳代に人工内耳手術を施行した先天性重度聴覚障害幼児2例の経過
- 発症早期よりacquired stuttering をみとめた進行性核上性麻痺の1例
- 1超皮質性運動失語例の回復経過
- 右被殻出血の一症例における文の復唱障害
- 聴覚障害児の場合
- 重複障害幼児の言語聴覚療法に対する一考察
- 聴覚障害児の言語評価についての研究 : 評価項目の検討とその問題点
- 聴覚障害児の言語評価 : 各種検査法の適用とその問題点
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- 失語症患者の実態報告 - 石川県失語症友の会実態報告 -
- 失語症のリハビリテーションにおける高次神経機能障害の問題
- 金沢方式による聴覚障害児の長期読書力経過
- 1失語症例の語想起訓練経過
- 聴覚障害乳幼児における聴覚管理 : 耳鼻咽喉科疾患の頻度
- 重複障害幼児への金沢方式によるコミュニケーション指導
- 金沢方式について
- 第二群のまとめ
- 言語障害幼児における軽度難聴
- 金沢方式での訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚読話移行
- ワークショップ聴覚障害児の言語評価をめぐって
- 聴覚障害幼児への文の指導:―幼児期に助詞を含む文の習得の可能性について―
- 重度聴覚障害幼児におけるコミュニケーション手段の発達
- Learning Processes of Written and Oral Language in Two Children with Deafness
- 構音検査,治療におけるオトスコープの利用
- 難聴幼児の言語発達と文字言語の役割
- Blowing Ratio as a Diagnostic Measure of Velopharyngeal Function in the Cleft Palate Patients
- 聴覚障害児の言語指導-金沢方式をかえりみて-
- 難聴児のインテグレーション成績と高度難聴乳幼児における手話の獲得
- Language achievements of hearing-impaired children receiving written language instruction from an early age.
- 重度聴覚障害幼児の1歳代における音声および文字言語の習得成績
- 聴覚障害幼児への文の指導 : 幼児期に助詞を含む文の習得の可能性について
- 聴覚障害幼児の文発達支援に関する開発研究 : 格助詞の習得支援について
- 1超皮質性運動失語例の回復経過