聴覚障害児の言語評価についての研究 : 評価項目の検討とその問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-20
著者
-
内山 勉
富士見台聴こえとことばの教室
-
能登谷 晶子
金沢大学医薬保健研究域
-
廣田 栄子
国際医療福祉大学
-
廣田 栄子
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
廣田 栄子
国際医療福祉大学言語聴覚障害学科
-
広田 栄子
帝京大耳鼻科
-
能登谷 晶子
金沢大学 医学部 耳鼻咽喉科学 教室
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
森 寿子
藤本耳鼻咽喉科クリニック
-
白坂 康俊
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部保健学科
-
鷲尾 純一
筑波大学大学院心身障害学研究科
-
中村 公枝
国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
-
鷲尾 純一
国立特殊総合研究所
-
白坂 康俊
国立リハビリテーションセンター第2機能回復訓練部
-
内山 勉
国立病院機構東京医療センター 臨床研究(感覚器)センター
-
廣田 栄子
国際医療福祉大
-
能登谷 晶子
金沢大学医学部付属病院耳鼻咽喉科
関連論文
- 顔面肩甲上腕筋ジストロフィーの1例
- 軽度発達障害を合併する人工内耳装用児の非言語性知能について
- 軽変発達障害を併せ持つ人工内耳装用児の療育について
- 介護補聴器の有用性の検討
- 金沢方式による言語訓練中に人工内耳を装用した小児11例の聴覚移行について
- コネキシン26遺伝子変異を伴う先天性難聴における聴覚・言語発達の特徴
- A1555GミトコンドリアDNA変異に伴う聴覚障害の特徴と病態生理
- 先天性難聴児の早期発見・早期教育に関する医学生物学的基礎について : コミュニケーションと思考の道具としての"言語"
- 聴性脳幹インプラントの聴取能
- 小児後天聾に対する人工内耳のリハビリテーション経験
- 視覚障害者の人工内耳移植術後の訓練経過
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 先天性サイトメガロウイルス感染により高度難聴と平衡障害を呈した1例の発達について
- 軽度アルツハイマー病者に対する遂行機能評価としての片付け検査の妥当性 : BADSとの比較から
- 健常高齢者における神経心理学検査の測定値 : 年齢・教育年数の影響
- 脳外傷によりcallosal disconnectionを呈した1例
- 小児例の人工内耳術後に与える術前言語訓練法の影響
- 金沢方式による言語訓練を受けた聴覚障害児の読書力長期経過
- 2-3歳代に人工内耳手術を施行した先天性重度聴覚障害幼児2例の経過
- 発症早期よりacquired stuttering をみとめた進行性核上性麻痺の1例
- ダウン症幼児の聴覚障害 : 乳幼児聴力検査の適応
- 1超皮質性運動失語例の回復経過
- 在宅高齢者の補聴器適合経過の検討
- 学童後期の聴覚障害児における読解力の発達
- 聴覚障害児の読解・鑑賞力と構文力の関係に関する検討
- 聴覚障害児における物語産生能力の評価法の検討
- 聴覚障害児の読解力と関連要因に関する検討
- 聴覚障害児における韻律情報の再生力と識別力の関係に関する検討
- 聴覚障害児の韻律識別力と聴覚活用に関する検討
- 中高度聴覚障害児の単語識別における韻律情報の活用の検討
- 高齢者の音節識別における雑音負荷と周波数遮断要因の検討
- 高齢者の語音識別における雑音下の周波数情報の処理
- 中高度聴覚障害児の韻律識別力と聴覚活用に関する検討
- 小児における韻律識別の発達に関する検討
- 乳児期からの早期療育を受けた人工内耳装用児の療育成果
- 幼小児の難聴に対する人工内耳手術による聴覚と言語の発達
- 地域高齢者の転倒恐怖感による活動制限に影響を及ぼす要因
- 半側空間無視患者における音の方向感検査所見とBIT行動性無視検査所見との関係
- 右被殻出血の一症例における文の復唱障害
- 聴覚障害児の場合
- 重複障害幼児の言語聴覚療法に対する一考察
- 昭和62年出生の先天性風疹難聴児の就学状況
- 昭和62年出生の先天性風疹難聴児の就学状況
- 難聴児のWPPSI知能診断検査下位検査プロフィールの特徴について
- 人工内耳を装用した最重度難聴児の療育について
- 人工内耳装用児の療育効果について
- 難聴の早期発見と早期人工内耳装用による療育効果
- 自閉傾向・学習障害等を合併する人工内耳装用児の療育効果
- 12ヵ月未満の難聴児の早期療育効果について
- 難聴児の発達上の問題点について
- 人工内耳装用児の療育効果について
- 人口内耳装用児の術後の経過 : 聴覚活用が促進された事例について
- 乳児期初期にABRで難聴とされた正常聴力児への対応
- 難聴幼児通園施設における人工内耳装用幼児について
- 人工内耳装用児の療育について
- WPPSI知能診断検査による難聴幼児の早期療育効果の検討
- 1〜3歳児を対象とする幼児聴力検査の正常聴力閾値について
- 難聴幼児通園施設における人口内耳装用時の実態
- 内耳ひずみの研究(予報)
- 聴覚障害児の言語評価についての研究 : 評価項目の検討とその問題点
- 聴覚障害児の言語評価 : 各種検査法の適用とその問題点
- 地域におけるコミュニケーション障害児の療育支援方法の開発について
- 障害 4-PE3 難聴児に於ける初期言語の評価法の検討2 : 発話状況に基づく機能と形成の分析2健聴児の事例による比較
- 発達遅滞幼児の聴力閾値について
- 乳幼児の発達と聴力閾値について(2)
- 乳幼児の発達と聴力閾値の変化
- 低年齢難聴児の補聴の妥当性について
- 小児人工内耳の現状と課題 : 聴覚障害小委員会の活動をふまえて
- フィッティング・フリー・ディジタル補聴器の試み
- 要介護高齢者の補聴器装用指導の試み
- 高齢者に聞きやすい音声処理の試み
- 聴覚の周波数分解能と時間分解能に着目したディジタル補聴器の評価
- ソニー方式ディジタル補聴器の特徴と効果
- 中等度感音難聴者の語音知覚に関する因子分析的検討
- 子音の明瞭度にたいする語表構成の影響
- 音声レベルを聴力野に変換するディジタル補聴器の評価
- 音声の区切りをはっきりさせるディジタル補聴器の評価
- 補聴器の最大出力音圧の語音明瞭度への影響
- 中等度感音性難聴児における補聴器の型の選択
- 失語症患者の実態報告 - 石川県失語症友の会実態報告 -
- 失語症のリハビリテーションにおける高次神経機能障害の問題
- 一過性鼻咽腔閉鎖機能不全を呈した小児2例の開鼻声と構音障害の経過
- 聴覚障害児に対する教育・療育・医療の地域での連携の現状
- 金沢方式による聴覚障害児の長期読書力経過
- 小児医学最近の進歩 幼小児の人工内耳手術--先天性および後天性高度難聴児に聴覚を回復させる新しい医療
- 重度運動性失語例の長期経過
- 小児人工内耳装用後の言語音の獲得
- 高度難聴と平衡機能障害に認知障害を合併した先天性サイトメガロウイルス感染症の1例
- ろうあ児施設入所児の実態調査報告
- 聴覚障害乳幼児における聴覚管理 : 耳鼻咽喉科疾患の頻度
- 重複障害幼児への金沢方式によるコミュニケーション指導
- 金沢方式について
- 第二群のまとめ
- 1重度聴覚障害幼児の言語記号学習過程
- 人工内耳装用児の療育開始年齢と早期療育効果との関係について
- 人工内耳装用児の就学後の聴こえの状況と課題について
- ワークショップ聴覚障害児の言語評価をめぐって
- 難聴幼児通園施設に在籍する難聴児の難聴原因、合併症、発達状況について
- 学習障害を伴う難聴児の評価法について
- Follow-up study of hearing-impaired children in regular classes.