難聴の早期発見と早期人工内耳装用による療育効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-05
著者
-
内山 勉
富士見台聴こえとことばの教室
-
伊集院 亮子
富士見台聴こえとことばの教室
-
天道 文子
富士見台聴こえとことばの教室
-
黒木 倫子
富士見台聴こえとことばの教室
-
徳光 裕子
富士見台聴こえとことばの教室
-
内山 勉
国立病院機構東京医療センター 臨床研究(感覚器)センター
関連論文
- 軽度発達障害を合併する人工内耳装用児の非言語性知能について
- 軽変発達障害を併せ持つ人工内耳装用児の療育について
- 先天性難聴児の早期発見・早期教育に関する医学生物学的基礎について : コミュニケーションと思考の道具としての"言語"
- 先天性サイトメガロウイルス感染により高度難聴と平衡障害を呈した1例の発達について
- 就学後に人工内耳埋め込み術を行った人工内耳装用児1例の聴能訓練効果について
- 乳児期からの早期療育を受けた人工内耳装用児の療育成果
- 幼小児の難聴に対する人工内耳手術による聴覚と言語の発達
- 5・6歳児人工内耳手術症例の検討
- 昭和62年出生の先天性風疹難聴児の就学状況
- 昭和62年出生の先天性風疹難聴児の就学状況