ニトロンの1,3-双極子シクロ付加反応を利用した天然物合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nitrones are well-known to behave as 1, 3-dipoles and readily undergo thermal [3+2] cycloaddition reactions with olefins to produce isoxazolidine derivatives, which can be converted into β-amino alcohols by subsequent reductive N-O bond cleavage. The synthetically significant features of these reactions are carbon-carbon bond formation and introduction of nitrogen and oxygen functionality with concomitant high siteselectivities, regioselectivities, and stereoselectivities. Although this reaction mode has been alloted a more limited role in organic synthesis, more recent studies have demonstrated its general utility in the synthesis of a wide variety of natural products, particularly alkaloids. It is the purpose of this review to indicate the usefulness and synthetic aspects of nitrone methodology applicable to the natural products synthesis.
- 社団法人 有機合成化学協会の論文
著者
関連論文
- インカビラテインおよび関連アルカロイドの全合成
- 114(P-62) アシルニトロソ化合物の分子内エン反応によるアザスピロ[4.5]デカン骨格の構築及びハリクロリンアルカロイド合成への展開(ポスター発表の部)
- 109(P-52) アザスピロ環化反応を用いた3環性海洋アルカロイドCylindricine C及びFasicularinの不斉全合成(ポスター発表の部)
- 15 新奇鎮痛活性物質Incarvillateineの全合成(口頭発表の部)
- 26 海洋アルカロイドLepadin A、B、Cの全合成(口頭発表の部)
- 56(P22) 矢毒蛙アルカロイド(+)-Homopumiliotoxin 223G及び(-)-Pumiliotoxin 209Fの全合成(ポスター発表の部)
- 42 (+)-ストレプタゾリンの全合成(口頭発表の部)
- P-20 アシルニトロソ化合物の分子内ヘテロDiels-Alder反応を活用するアルカロイドのキラル合成(ポスター発表の部)
- 9 アルケニルクロム(III)化合物の分子内環化反応を利用する : 中南米産矢毒蛙アルカロイドの高立体選択的合成(口頭発表の部)
- キラル医薬品の研究開発をどう進めるか
- クラリン型化合物の合成研究(第1報) : 10,11-Dimethoxy-6-methyl-5,5a, 6,7,8-pentahydro[l]benzoxepino[7,6,5-i, j]isoquinolineの合成
- BerbamunineおよびそのDiastereoisomerの全合成 : 複素環式化合物の合成研究第254報
- 複素環式化合物の合成研究(第187報) : dl-7-O-Benzylcoclaurineの光学分割
- Bisbenzylisoquinoline Alkaloids and Related Compounds. VI. A Modified Total Synthesis of the Stereoisomeric Mixture of Dauricine
- Capaurimine and Related Compounds. II. Syntheses of Position Isomers of Capaurimine and Capauridine : Studies on the Syntheses of Heterocyclic Compounds. CCCXIII
- 7,8-Disubstituted 1-Benzylisoquinoline関連化合物の合成研究 : その1 dl-Caseadineの合成
- 薬学会年会における広報活動
- 複素環式化合物の合成研究(第338報) : 1-(4-Benzyloxy-3-bromobenzyl)-1,2,3,4-tetrahydro-7-hydroxy-6-methoxy-2-methylisoquinolineの分子間Ullmann反応成績体について
- Double Ullmann反応によるHomomelanthioidine合成 : 複素環式化合物の合成研究第284報
- Aztequine関連化合物の合成研究(第3報) : dl-1-(4-Bromo-3-hydroxybenzyl)-1,2,3,4-tetrahydro-6-methoxy-2-methyl-7-isoquinolinolの合成 複素環式化合物の合成研究第184報
- Reaction of Enamino Ketone Bidentate System in N-Substituted 1,2,3,3a, 4,5-Hexahydro-6H-indol-6-ones toward Some Nucleophilic Species
- 7,8-Disubstituted 1-Benzylisoquinoline関連化合物の合成研究その2dl-Cularimineおよびdl-Cularineの合成について
- イミダツォイソヒノリン誘導体の合成研究-第4報-
- イミダツォイソヒノリン誘導体の合成研究〔第1報〕-9,10-Dimethoxy-3-(p-aminophenyl)-5-6-dihydro-benzoglyoxalocolineの合成-
- 薬学生のクラブ活動
- 薬学受験生の意識と大学の対応
- 薬学における有機合成の現状と将来
- Isocarbostyril誘導体の合成研究その1Isocarbostyril誘導体の一新合成法ならびに, ProtoberberineおよびDibenzoquinolizine誘導体の合成
- 7,8-Disubstituted 1-Benzylisoquinoline関連化合物の合成研究 その3 dl-Cularicineの合成
- クラリン型化合物の合成研究(第2報) : 2,3,12,12a-Tetrahydro-5,6,9,10-tetramethoxy-1-methyl-1H-[1]benzoxepino[2,3,4-ij]isoquinolineの合成
- Capaurimine関連化合物の合成研究(第4報) : 1,10-Dihydroxy-2,3,11-trimethoxy-および3,10-Dihydroxy-1,2,11-trimethoxy-5,6,13,13a-tetrahydro-8H-dibenzo[a, g]quinolizineの合成 : 複素環式化合物の合成研究 第262報
- 複素環式化合物の合成研究 : 第255報 Stepharotine関連化合物の合成
- [3+2] Dipolar Cycloaddition of 1-Pyrroline 1-Oxide with 2-Aryl-3-butenoates. Application to Prepare Bicyclic Heterocyclic Compounds
- 26 三環性N-アシル-N,O-アセタールの不斉アリル化反応及びアルカロイド合成への展開(口頭発表の部)
- Studies on the Syntheses of Heterocyclic Compounds. CCX. The Mass Spectra of 10-Substituted-dibenz [b, f] oxepine Derivatives
- 環状 N, O-アセタールを利用するアルカロイド合成
- 実用的なキラル合成
- 非キレート配座規制を基盤とする含窒素天然物のキラル合成
- 39 C_2対称ジエポキシドを共通キラル構築材とする天然物合成(口頭発表の部)
- L-トレイトール誘導体を共通キラル素子として活用する天然物合成
- 10 L-トレオース誘導体を共通キラル素子として用いる含窒素天然物の合成(口頭発表の部)
- ニトロンの1,3-双極子シクロ付加反応を利用した天然物合成
- 第28回IUPACコングレス : International Union of Pure and Applied Chemistry 28th Congress
- 5-置換-2-(5-Carboxymethyl-2-methoxyphenoxy)-4-methoxyphenylacetic Acidのポリリン酸閉環反応について : 複素環式化合物の合成研究 第242報
- 薬品化学について(薬品化学で何を教えるか)
- ハリクロリンの合成