分化誘導活性を認めたコロニー刺激因子産生肺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著明な好中球増加を呈した肺大細胞癌を経験,手術時に得られた材料をヌードマウスに移植したところ,ヌードマウスの末梢好中球増加,脾腫を来し,ヌードマウス移植片の培養上清中にはヒトに対する顆粒球コロニー刺激因子(CSF)を認めた.このCSFは分子篩高速液体クロマトグラフィー(HPLC)では分子量3万ダルトン,等電点HPLCではpH4.7であった.さらにこの培養上清中にはヒト前骨髄性白血病細胞HL-60に対する分化誘導因子活性を認めた.同様のHPLCで分子量3.4万ダルトン,等電点はpH4以下であった.この症例の肺癌細胞はCSFだけでなく分化誘導因子をも産生する腫瘍と考えられ,報告した.
著者
-
三村 久
岡山大学医学部第1外科
-
畠 清彦
自治医科大学 血液
-
元吉 和夫
自治医科大学血液医学研究部門造血発生
-
三浦 恭定
自治医科大学
-
斎藤 政樹
自治医科大学血液医学研究施設
-
斎藤 政樹
自治医科大学血液研究所造血発生部門
-
塩出 純二
備前市立備前病院
-
岡田 裕之
備前市立備前病院
-
谷川 高
備前市立備前病院
-
小沢 亘
備前市立備前病院
-
小川 潔
備前市立備前病院
-
元吉 和夫
自治医科大学血液研究所造血発生部門
-
畠 清彦
自治医科大学血液研究所造血発生部門
-
三村 久
岡山大学医学部第一外科
関連論文
- 再生肝の脂質過酸化反応に対するOK-432投与の影響
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 43.胸壁に発生した形質細胞腫の1症例
- 肺原発large cell neuroendocrine carcinomaの1例
- ^Tc-GSA肝シンチグラフィーのMatrix ROIを用いた残存肝機能予測
- 468 膵頭部癌における門脈合併切除の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- 30. 胆道癌に対する肝十二指腸間膜切除術(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-283 肝切除術における開胸開腹経横隔膜経路の検討(示-肝臓-10(治療))
- 示-34 門脈合併切除再建に起因して合併症を生じた3症例の検討(示-脾・門脈-2(症例研究))
- 日本住血吸虫症に併存した肝細胞癌と鑑別困難であった肝血管腫の1例
- SLEを背景に発症した劇症型血栓性血小板減少性紫斑病
- 肺癌に合併した白血球増多を伴わない血小板増多症の検討
- イダルビシンを用いて寛解導入療法を行った初発急性骨髄性白血病自験例41例の解析:特にt(8;21)を有するM2の長期予後のついて
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するプレドニゾロン少量療法
- 反復自家末梢血幹細胞移植を施行したリンパ芽球性リンパ腫
- 193 大腸癌例の免疫化学療法(第18回日本消化器外科学会総会)
- 289 胆道狭窄とくに肝門部胆管癌症例における Expandable Metallic Stents (Z-stents) による胆道内瘻術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 血液疾患に併発した好中球減少性感染症に対するAztreonamとClindamycin併用療法におけるG-CSF併用効果
- 血液疾患に伴う深在性真菌症に対するミコナゾールと G-CSF の併用効果に関する検討 : 多施設共同試験
- 肝内結石症の病態と治療法の検討
- 95 ECT (Emission CT)・肝シンチ併用による新しい肝網内系機能評価法(第28回日本消化器外科学会総会)
- 99 肝硬変症例における放射性コロイドによる肝血流動態からの術前評価(第25回日本消化器外科学会総会)
- 260 切除不能肝癌に対する抗癌剤併用血管塞栓術の経験(第18回日本消化器外科学会総会)
- 著名な心拡大を呈した高安動脈炎の1例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 当科における60歳以上の急性白血病の臨床的検討
- 126 Emission CT による肝体積および集積率の基礎的検討, ならびにその臨床応用(第29回日本消化器外科学会総会)
- 49 肝切除術中・術後の適性輸液についての臨床的研究 : Na 制限を行わない輸液の正当性について(第28回日本消化器外科学会総会)
- HLA-DR陰性の急性骨髄性白血病の臨床病理学的特徴
- monosomy 7 を伴い中枢性尿崩症を合併した急性骨髄性白血病
- 濾胞性リンパ腫自験21例の検討
- 112. 肝血流, 門脈シャント率と肝機能(第35回日本消化器外科学会総会)
- 10 肝血流からみた肝切除・食道静脈瘤手術の術前リスク評価(第23回日本消化器外科学会総会)
- 25 肝癌切除後の早期合併症(第18回日本消化器外科学会総会)
- 40 術後肝不全時のアミノ酸投与について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 抗胸腺細胞グロブリン療法中に小腸クローン病を発症した中等症再生不良貧血
- YAG レーザーにて治癒し得た気管支内血栓性閉塞症の 1 治験例
- 会長シンポジウム造血因子治療法の臨床 M-CSF臨床応用の将来展望
- HMG-CoA 還元酵素阻害薬, pravastatin と simvastatin の造血幹細胞に対する影響
- 88 肺癌における多剤併用気管支動脈注入療法の検討
- 術前療法としての気管支動脈注入療法の検討
- 274 胃癌に対する内視鏡下 N-CWS 注入による浸潤細胞およびリンパ節リンパ球の NK 活性増強効果(第20回日本消化器外科学会総会)
- A11. 赤芽球癆を伴った胸腺腫の一例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- W-III-9 膵癌の神経浸潤と神経特異抗原, および神経接着分子(NCAM)との関連(第36回日本消化器外科学会総会)
- 447 壁内転移を有する食道癌症例の臨床像(第34回日本消化器外科学会総会)
- 骨髄移植後における免疫機能の回復
- 肺癌の産生する血小板増加因子の検討
- リンパ腫と癌遺伝子 (特集 癌遺伝子と癌抑制遺伝子) -- (ヒト癌と癌遺伝子・癌抑制遺伝子)
- 236 転移性肝癌切除例の臨床病理学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 再生不良性貧血・発作性夜間血色素尿症症候群の経過中,多臓器血栓症を契機に診断されたプラスミノーゲン栃木型異常症
- 肺に原発したと考えられるclony stimulatingfactor産生低分化扁平上皮癌の一例
- 93 肝癌における活性酸素と脂質過酸化反応の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 臨床系大学院のあり方について 日本医学教育学会大学院・認定医・専門医ワーキンググループ報告書
- 462 成人にみられた稀な乳糜性胸腹水症の一例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 484 妊娠血中におけるM-CSF, G-CSF値の推移について
- 診察器具, 診断機器の100年の変遷
- 肝血流からみた肝切除前後の病態
- 司会のことば 白血病診断の進歩
- 白血病診断の進歩
- 335 Eaton-Lambert症候群を合併した肺小細胞癌の1例
- 赤血球の老化と寿命 (臨床血液学の話題)
- 癌におけるサイトカイン療法の今後
- 造血幹細胞からみた血液疾患 (造血幹細胞の基礎と臨床)
- 赤芽球コロニ-法(新しい赤血球の検査-3-)
- 赤芽球の増殖と分化 (血液幹細胞と疾病)
- 臨床的事項 (血液幹細胞と疾病) -- (制癌剤による骨髄造血幹細胞の障害)
- Colony Forming Cell (内科領域における臨床検査法の進歩--その意義と解釈) -- (血液)
- 造血幹細胞と赤芽球の分化 (第36回日本血液学会総会記録-2-) -- (造血幹細胞の分化(シンポジウム))
- 血液疾患に伴う敗血症の起炎菌に関する検討
- 臨床と解剖セミナ--75-前白血病状態--臨床血液学的所見と造血幹細胞に関する基礎的研究
- 造血細胞の無血清培養
- 癌研究の最前線-25-造血コロニ-刺激因子の性状と癌における意義
- 造血・造血幹細胞
- 機能細胞の培養とその応用1-8-造血系細胞の分化-1-総論
- 純化・組換え造血因子の種類・性状・作用 (造血因子研究の進歩)
- 赤芽球系の幹細胞 (造血幹細胞をさぐる)
- 血液幹細胞研究最近の動向と進歩
- エリトロポエチン (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査--その他)
- 造血の調節 (造血の機構)
- 造血幹細胞と接着分子 (細胞接着)
- 血液学入門講座--白血病と幹細胞
- 貧血 (慢性疾患療養指導指針--血液疾患)
- 内科の立場から (特集 内視鏡手術と内科医) -- (血液疾患(ITP,HS))
- (1)全身性疾患と造血幹細胞異常
- CAPY KIT-TdTを用いた造血器腫瘍におけるタ-ミナルトランスフェラ-ゼ(TdT)の検討
- 分化誘導活性を認めたコロニー刺激因子産生肺癌の1例
- 血球産生の分子機構と臨床
- 血球産生調節の分子機構と臨床
- 1. 炎症細胞の産生 (I 組織細胞と炎症細胞のInteraction)
- 顆粒球の分化と増殖
- 示-172 ラット肝切除後のインシュリン代謝の研究(第25回日本消化器外科学会総会)
- 多血症を合併した原発性肺胞低換気症候群の1例
- 脾梗塞を伴つた孤立性脾膿瘍の1例
- 腹腔鏡および超音波断層法で観察し得た肝adenomatous hyperplasiaの1例
- Colong-stmulating factor (CSF)産生悪性胸膜中皮腫の1例
- Studies on the hepatosplenic volume and the accumulation rate of 99mTc Sn colloid in patients with liver cirrhosis by using of single photon emission computed tomography.
- A case of necrotizing angiitis in the liver associated with infection of the biliary tract.
- 粘液産生膵癌の1手術例
- A case of congenital antithrombin III deficiency associated with extensive extrahepatic portal occlusion and esophagogastric varices.
- 若年性胃ポリポーシスの一家系
- Effects of gabexate mesilate (FOY) on the gallbladder, sphincter of Oddi and duodenum of the normal and gastorectomized dogs.