反復自家末梢血幹細胞移植を施行したリンパ芽球性リンパ腫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-30
著者
-
雨宮 洋一
自治医科大学輸血部
-
室井 一男
自治医科大学内科学講座血液学部門
-
小松 則夫
自治医科大学内科学講座血液学部門
-
小松 則夫
山梨大学医学部附属病院血液内科
-
室井 一男
自治医科大学附属病院 血液科/無菌治療部
-
吉田 稔
帝京大学溝口病院 第4内科
-
和泉 透
自治医科大学血液科
-
畠 清彦
自治医科大学血液科
-
和泉 透
栃木県立がんセンター血液科
-
和泉 透
自治医科大学 臨床検査医学
-
和泉 透
自治医科大学附属病院 輸血
-
畠 清彦
癌研有明病院 化学療法 / 血液腫瘍科
-
畠 清彦
自治医科大学 血液
-
三浦 恭定
自治医科大学血液学
-
田畑 雅彦
自治医科大学血液科
-
高橋 弘憲
自治医科大学血液科
-
角田 純一
自治医科大学血液科
-
鈴木 俊之
自治医科大学血液科
-
吉田 稔
自治医科大学血液科
-
三浦 恭定
自治医科大学・血液科
-
三浦 恭定
自治医科大学血液医学研究施設
-
鈴木 俊之
自治医科大学輸血部
-
室井 一男
自治医科大学 内科学講座血液学部門
-
小松 則夫
順天堂大学 血液内科
-
小松 則夫
自治医科大学
-
三浦 恭定
自治医科大学
-
吉田 稔
自治医科大学血液学
関連論文
- 自己血貯血時のエリスロポエチン投与が凝固・線溶系、血小板機能に与える影響の検討
- IL-21受容体細胞外ドメインを用いた移植片対宿主病治療の可能性(平成18年度自治医科大学医学部研究奨励金研究成果報告)
- 骨髄非破壊的同種骨髄移植後にサイトメガロウイルス網膜炎を発症した成人T細胞白血病
- 8p11関連の染色体異常を伴わない
- 当科における成人ALLに対する地固め療法としてのHyper-CVAD/High-dose MTX-Ara-C療法の治療成績
- 特発性血小板減少性紫斑病に対する Helicobacter pylori 除菌療法 : Helicobacter pylori の活動性と血小板数との相関
- 骨髄壊死による膝関節痛が先行出現した minor bcr/abl キメラ遺伝子陽性急性リンパ性白血病
- 42) 虚血下肢への自己骨髄細胞移植の経験例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 真性多血症 (今月の主題 骨髄増殖性疾患) -- (病態--新しい研究の展開)
- SLEを背景に発症した劇症型血栓性血小板減少性紫斑病
- 鉄欠乏性貧血 (特集 血液疾患の診かた) -- (プライマリ・ケア医に必要な血液疾患の知識)
- 難治性移植片対宿主病に対する mycophenolate mofetil の有用性
- 肺癌に合併した白血球増多を伴わない血小板増多症の検討
- 消化管B細胞性リンパ腫患者から得られた内視鏡生検検体のフローサイトメトリーを用いた評価
- B細胞起源と診断した血管免疫芽球性リンパ腫
- 自己血貯血管理システムの構築
- フローサイトメトリーを用いたB細胞性リンパ腫における骨髄浸潤評価の臨床的意義
- 当院の医師による不適切なABO式血液型判定の解析
- プロテアソーム阻害剤 bortezomib が奏効したサリドマイド抵抗性難治性多発性骨髄腫
- 当科におけるbiphenotypic acute leukemia 8例の治療成績
- Mycophenolate mofetil が有効であった HLA 1 座不一致母児間末梢血幹細胞移植後の難治性急性移植片対宿主病
- ABO不適合骨髄移植後の赤血球におけるABH抗原型物質の解析
- イダルビシンを用いて寛解導入療法を行った初発急性骨髄性白血病自験例41例の解析:特にt(8;21)を有するM2の長期予後のついて
- 自己血貯血の現状と看護婦の係わり
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するプレドニゾロン少量療法
- 反復自家末梢血幹細胞移植を施行したリンパ芽球性リンパ腫
- 造血細胞移植後の長期生存例における肺機能の推移
- 骨髄移植後早期の肺機能の推移
- P-3-28 骨髄移植後に食道癌と舌癌を発症したFanconi貧血の1例(食道 症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 赤芽球癆診療の参照ガイド
- 形質細胞様樹状細胞由来の悪性リンパ腫
- 症例報告 輸血後鉄過剰症に対するICL670(deferasirox)投与により造血能の回復が得られた骨髄異形成症候群
- 未分化大細胞型リンパ腫 (第5土曜特集 悪性リンパ腫Update) -- (エビデンスに基づくリンパ腫の治療とあらたな展開)
- 37.上大静脈合併切除をおこなった巨大気腫性肺のう胞に併発した肺癌の1症例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 当科における60歳以上の急性白血病の臨床的検討
- minor ABO 不適合骨髄移植後の正常同種凝集素および糖転移酵素の変化
- HLA-DR陰性の急性骨髄性白血病の臨床病理学的特徴
- monosomy 7 を伴い中枢性尿崩症を合併した急性骨髄性白血病
- 濾胞性リンパ腫自験21例の検討
- 造血細胞移植後の予防接種ガイドライン
- たこつぼ型心筋症を発症した多発性骨髄腫
- All-trans retinoic acid投与中にレチノイン酸症候群を併発し急性心筋梗塞および脳梗塞を生じた急性前骨髄球性白血病
- 急性骨髄性白血病(AML)191例の臨床経過とWT1 mRNAの発現量 : 全国23施設による共同研究
- 輸血後鉄過剰症に対する ICL670 (deferasirox) 投与により造血能の回復が得られた骨髄異形成症候群
- 急性白血病の寛解導入における血小板輸血トリガー値の検討
- 壊疽性膿瘡を伴う緑膿菌敗血症を合併した急性骨髄性白血病
- 造血器腫瘍の遺伝子検査 (遺伝子検査の最近の展開--ヒトゲノム多様性と医療応用)
- Round Table Discussion 骨髄増殖性腫瘍診療の現状と今後の展望
- Pure erythroid leukemia (M6b)
- 骨髄腫細胞のほとんどに grape cell 様変化を認めた多発性骨髄腫
- 2'-deoxycoformycinが奏功したhairy cell leukemia prolymphocytic variant
- 造血発生におけるシグナル伝達
- HMG-CoA 還元酵素阻害薬, pravastatin と simvastatin の造血幹細胞に対する影響
- 2'-deoxycoformycinが奏功したhairy cell leukemia prolymphocytic variant
- 骨髄癌腫症
- 骨髄増殖性疾患(CMLを除く)
- 赤芽球癆 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (血液)
- 巨赤芽球性貧血 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (血液)
- 図説 造血の仕組みと貧血発症機序 (特集 貧血--最新の基礎と臨床)
- 化学療法後貧血に対するエリスロポエチン治療
- 鉄欠乏性貧血の診断と治療 (特集 プライマリ・ケア医のための貧血の診かた) -- (明日から使える診療のコツ)
- 慢性骨髄増殖性疾患 (DATAで読み解く内科疾患) -- (血液)
- エリスロポエチンとその変異体の作用メカニズム (特集 癌化学療法における造血サイトカインのSecond Wave) -- (赤血球造血)
- 造血因子と赤血球造血の制御
- 真性赤血球増加症:最新の話題
- 真性多血症合併妊娠の一例
- 貧血の診かたと鑑別
- 鉄欠乏性貧血 (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (血液)
- A11. 赤芽球癆を伴った胸腺腫の一例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- 家族性赤血球増加症における低酸素誘導因子(HIF)およびHIF制御分子異常
- 赤血球造血と鉄代謝研究の分子生物学的展開赤血球造血とシグナル伝達 : 基礎と臨床
- エリスロポエチンレセプター異常症
- 血小板系造血因子としての c-Mpl ligand トロンボポエチン
- 悪性黒色腫のリンパ節転移像
- 肺癌の産生する血小板増加因子の検討
- シンポジウム3血液疾患におけるアポトーシス(サイトカインレセプターとアポトーシス)
- 造血幹細胞採取プロセシングガイドラインについて
- オーバービュー
- サルコイドーシスの骨髄浸潤
- ABO不適合造血幹細胞移植におけるABO遺伝子型を用いた移植片の生着確認の有用性
- 3. 骨髄細胞の凍結保存(セミナー「動物細胞の保存」)
- Flow cytometry を用いた白血病の微小残存病変の検出
- 悪性腫瘍と貧血 (特集 貧血--日常診療に即したとらえ方)
- 16.自己血輸血による胆道拡張症根治術の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- フローサイトメトリを用いて骨髄移植後の微小残存病変を検出した急性骨髄性白血病
- 急性GVHDの補助的検査:granzyme Bおよびperforin細胞内染色の有用性
- 骨髄移植後にB型劇症肝炎を発症した急性骨髄性白血病の一例
- 当科におけるバーキットリンパ腫/白血病治療成績の向上
- 日本輸血・細胞治療学会による「輸血業務に関する総合的アンケート調査」における細胞治療に用いる細胞の採取, 処理, 保管に関する2008年の現状
- 多血症(赤血球増加症) (特集 日常診療でみられる血液異常と血液疾患) -- (血算の見方)
- 慢性骨髄増殖性疾患の病態と治療
- 輸血の適性使用とその合併症 (特集 急性疾患とエマージェンシー) -- (疾病救急を取り扱う上で知っておくべき基本知識)
- 輸血の臨床的効果の評価
- 輸血の実際
- 自家末梢血幹細胞採取における標準的中心静脈カテーテルの使用
- ステロイド抵抗性移植片対宿主病に対する間葉系幹細胞を用いた新規治療のパイロット試験
- ステロイド抵抗性移植片対宿主病に対する間葉系幹細胞を用いた新規治療のパイロット試験
- 造血幹細胞移植後のタクロリムス起因性腎障害に対するタクロムス徐放製剤の有用性
- 移植のために採取された骨髄液から自動細胞分離装置 SEPAX^ を用いた単核細胞の分離
- Therapeutic apheresis in hematologic disorders; Its indication and evaluation.