成人発症Reye症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
極めてまれな成人発症Reye症候群の1例を報告した.症例は24才,女性.発熱,咽頭痛,頚部リンパ節腫脹が急性に出現し,アスピリン計2.5g静注を受けた.その後急速に意識障害,持続性部分〓発作,全身〓発作が出現.髄液で細胞増加はなく,中等度の肝機能障害と,肝生検でミトコンドリアの形態学的異常を認め, Reye症候群と診断した.病初期より高張ブドウ糖液とマンニトールで治療した.〓はフェニトイン,ジアゼパム,抱水クローラル投与にも拘らず頻発したが,バルプロン酸が著効を示し全治した.本症例では急性期に髄液乳酸,ピルビン酸の-過性上昇を認め,本症候群の診断上重視すべき検査所見である可能性を指摘した.
著者
-
山本 匡介
佐賀医科大学内科
-
山本 匡介
佐賀医科大学 内科
-
黒田 康夫
佐賀医科大学内科
-
小田 健一郎
佐賀医科大学 内科
-
柿木 隆介
佐賀医科大学内科
-
柴崎 浩
佐賀医科大学 内科 (神経内科部門)
-
柴崎 浩
佐賀医科大学内科
-
池田 昭夫
佐賀医科大学内科
-
黒田 康夫
佐賀医科大学 内科 (神経内科部門)
関連論文
- 佐賀県におけるC型肝炎ウイルス抗体陽性者の推移 : 1992年から2006年までの肝検診の結果と今後の動向予測
- 皮質盲による視力低下を来した肝性脳症の1例
- 超音波で同定困難な肝細胞癌の局所治療に対する「Real-time Virtual Sonography」併用RFAの経験
- 超音波にて同定困難な肝細胞癌の局所治療における仮想超音波断層画像併用CO_2動注造影エコーの有用性
- 肝疾患と糖尿病 (特集 プライマリケア医のための肝臓疾患診療マニュアル)
- Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- ビスフォスフォネート療法にて長期経過を追えた原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- HCV抗体陽性献血者におけるHTLV-Iの重複感染の肝機能に与える影響
- 難治性のC型慢性肝炎に対するインターフェロンβ,α併用療法の有効性の検討-特に肝機能改善効果について-
- 肝ペリオーシスの所見を呈したBCG起因性肉芽腫性肝炎の1例
- I-A-27 ヒト肝培養細胞 Hep G_2 cell 脂質代謝に及ぼす大柴胡湯の薬理作用
- 肝再生過程におけるリン脂質の代謝調節(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- 後天性C1インヒビター欠損症に関連した免疫複合体血管炎による多発単神経炎
- Focal laryngeal dystonia による呼吸困難発作をくりかえした Parkinson 病の1例
- MPO-ANCA関連の脊髄肥厚性硬膜炎の1例
- 発症早期より脳MRI拡散強調画像で片側性異常を呈した日本脳炎の1例
- プリオン蛋白質遺伝子ノックアウトによる Ras/Racl シグナル伝達系遺伝子群 (Eps8, P13K, cyclinD1, CD44) の発現変動
- 抗GM1b抗体陽性を認めた,Campylobacter jejuni (PEN 4型)感染後軸索型Guillain-Barre症候群の一例
- 進行性核上性麻痺の眼球運動障害に対する5-hydroxytryptophanの効果
- シス、トランス型及びトランス、シス型リノール酸がHepG2細胞の脂質代謝に及ぼす影響 : 動物
- MRI脂肪抑制画像が早期診断に有用であった急性脊髄硬膜外血腫の1例
- Botulinum toxin 療法後に発症した急性多発根神経炎の1例
- 血清 vitamin B_ 値正常の亜急性連合変性症の1例
- 特発性尿崩症の経過中に糖尿病性ケトアシドーシスを合併した1症例
- 同一副腎内にコルチゾール産生腺腫と褐色細胞腫を合併した一例
- 低血糖, 高脂血症, 高尿酸血症で診断された成人糖原病la型患者一家系の遺伝子解析
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン,アデラビン併用療法の試み
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- 糖原病1型の遺伝子診断--グルコ-ス6ホスファタ-ゼ欠損症,von Gierke病 (あゆみ 糖原病の遺伝子診断)
- I.代謝・中毒疾患に伴う神経障害4.中毒による神経障害
- オロチン酸脂肪肝の発症メカニズム : トリアシルグリセロール合成の関与 : 動物
- 食餌性魚油および植物油脂質代謝に及ぼす影響
- ヒト肝培養細胞(Hep G2細胞)での肝性トリグリセリドリバーゼの分泌に対するホルモンの影響(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- ヒト肝細胞、Hep G2はコリンキナーゼ、CTP : ホスホコリンシチジリルトランスフェラーゼおよび肝性リパーゼを合成する
- B-18ペルオキシゾーム誘導剤と生体膜リン脂質代謝(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 視標追跡による手の随意運動機能の記録処理装置改良と解析法
- 数十年の長期にわたる,きわめて緩徐進行性の家族性ミオクローヌスの1例
- 高脂血症 (成人病における漢方療法--現代医療における漢方治療の役割) -- (各論)
- ヒト神経系培養細胞におけるサイトカインによるプレセニリン遺伝子発現制御
- 瞳孔および眼瞼の交感神経異常が示された眼・咽頭遠位型ミオパチーの1例
- 限局性粘液水腫 : 下腿以外にも病変がみられた症例
- 脂肪酸β酸化とNASH--ミトコンドリア,ペルオキシゾームβ酸化,小胞体ω酸化とNASH (第1土曜特集 NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)) -- (各疾患におけるNASH)
- 肝臓脂質代謝と脂肪肝--最近の話題 (特集 脂質代謝の基礎と臨床)
- 特発性心筋症に伴う脳梗塞--両側動眼神経麻痺と感覚性失語をきたした症例
- リポタンパク面より-1-糖尿病とアポタンパク代謝 (第22回日本糖尿病学会総会記録-1-) -- (糖尿病と脂質代謝(ワ-クショップ-3-))
- 親子に精神発達遅延,〓性脊髄麻痺を認めた家族性低β-リポ蛋白血症の1家系
- 糖尿病多発家系にみられた原発性ヘモクロマトーシスの一卵性双生児例
- 高コリンエステラーゼ血症の成因についての検討 : 本態性高コリンエステラーゼ血症およびアイソザイム異常バンドとの関連について
- 妊娠前期に発症し,血液凝固機能亢進を伴った脳静脈洞血栓症の1例
- 肝性脳症患者および急性肝不全ラットにおける内因性血漿ベンゾジアゼピン濃度
- EGF添加初代肝細胞培養系におけるアルドラーゼ遺伝子発現の変化
- PAN膜活性炭を用いた潅流法の基礎的検討
- 運動優位のポリニューロパチーを合併し,ビタミンB6が奏効した原発性後天性鉄芽球性貧血の1例
- 多発性脳神経炎を呈し,血栓性血小板減少性紫斑病を合併した結節性多発性動脈炎の1剖検例
- 劇症肝炎,急性薬物中毒に対するPAN膜活性炭潅流法の検討
- 成人発症Reye症候群の1例
- A case of PEP syndrome.
- A case report of camurati-Engelmen's disease treated with EHDP.
- A case of shy-drager syndrome with bilateral vocal cord dysfunction.
- A report of two cases with recurrent cranial neuritis showing multiple cerebral white matter lesions in MRI-CT.
- Clinical, virological and immunological studies of human T-lymphotropic virus type-I-associated myelopathy(HAM).