2, 4, 7-Triamino-6-Phenylpteridineの臨床その長期投与と他剤との併用例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2, 4, 7-triamino-6-ghenylpteridine (TPPと略) (Triamteren)を浮腫性疾患および高血圧症に投与し,その臨床効果を検討し,とくに長期間投与とサイアザイド系薬物との併用例について観察した.本薬を,まず,単独で投与すれば,有効なNa利尿と水利尿作用を有し,尿中Kの排泄が抑制された.次に,サイアザイド薬との種々の組合せで投与することにより, Na利尿は増強し, K排泄には著変をみず,相殺的態度を示した.腎疾患および高血圧症に投与し,緩徐な利尿と降圧が認められ,単独短期投与(1カ月以内)で血清Kの上昇が認められたが,長期投与では上昇傾向あるも正常範囲の変動を示した.次に,サイアザイド薬との併用例では,利尿・降圧効果が増強し,血清Kの変動は単独例に比して少なく,血清Naは著明な低下を認めなかつた.長期間(約6カ月以上)の併用によつても,血清電解質は著しい異常値を示さなかつた.副作用としては, 150mg/日以上の投与例において,血清尿素窒素の上昇傾向,肝機能の軽度障害例がみられた.以上, TPPの臨床効果はサイアザイド薬との併用が合理的であつて,長期投与のさい,高血圧症では最小有効量の併用が望ましく,浮腫疾患では150mg/日以上のさい,肝・腎の機能に注意しつゝ使用すべきものと思われる.
著者
-
柴田 昌雄
名古屋大学分院内科
-
藤井 隆吉
名古屋大学医学部山田内科
-
加藤 克己
名古屋大学医学部分院内科
-
小林 快三
名古屋大学医学部分院内科
-
岩津 秋久
名古屋大学医学部分院内科
-
藤井 隆吉
名古屋大学医学部分院内科
-
柴田 昌雄
名古屋大学医学部分院内科
関連論文
- II-A-21 糖尿病性腎症に対する柴苓湯の臨床使用経験
- Juxtaglomerular Apparatusに関する研究
- 178) Juxtaglomerular Apparatusに関する研究(続報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 心筋代謝の研究 第5報 : 第25回日本循環器学会総会
- 223) ビタミン等の腎機能に及ぼす影響(第21回日本循環器學會總會)
- 動脈硬化症とビタミンB_6に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 48.ω-メチルパントテン酸投与によるパントテン酸欠乏シロネズミの実験的研究(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 著名なblood urea nitrogen-creatinine ratioの低下を示した慢性腎不全の1例
- ビオチンと脂質代謝に関する研究
- 28.ビオチンに関する研究(II) : ビオチン欠乏シロネズミの脂質代謝(第10回大会研究発表要旨)
- 93.ビオチンに関する研究(I) : シロネズミのビオチン欠乏症(第9回大会研究発表要旨)
- 慢性腎不全死亡例の心電図についての臨床的研究
- 24.動脈硬化症に及ぼす活性ビタミンB_6の影響について(II)(第13回大会研究発表要旨)
- 動脈硬化症に及ぼすピリドキサール燐酸の影響について
- 55) 動脈硬化症に及ぼす活性B_6の影響(第24回 日本循環器学会総会)
- 10.動脈硬化症に及ぼすピリドキサール燐酸の影響について(第12回大会研究発表要旨)
- 腎疾患における臨床像と網膜病変との関連について
- 2, 4, 7-Triamino-6-Phenylpteridineの臨床その長期投与と他剤との併用例について
- 糖尿病治療剤Phenethyldiguanideの作用機序に関する研究
- Long-acting Phenphormin (DBI-Timed-Disintegration-Capsule) による糖尿病の治療経験
- 糖尿病者に於けるChlorpropamide静注試験 (Diabinese-Test) に対する考察
- 腎分泌細胞について (予報)
- 注射されたビタミンB_2の行方について(III) : 肝臓および膵臓より小腸管腔内への移行
- Clinical Effect of Furosemide-Retard (Hoe 058 R) in Essential Hypertension:A Double Blind Controlled Study with Furosemide Tablets
- An Automated Technique for the Analysis of Serum Indolic Tryptophan Metabolites and Their Accumulation in Uremia
- THE RELATION OF THE PLASMA INSULIN LIKE ACTIVITY WITH THE STATE OF DIABETES MELLITUS, ESPECIALLY WITH ARTHERIOSCLEROSIS
- 血中微量インシユリン測定法に関する研究