注射されたビタミンB_2の行方について(III) : 肝臓および膵臓より小腸管腔内への移行
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1953-00-00
著者
関連論文
- まとめ : 日本ビタミン学会第31回大会シンポジウム(過酸化脂質とビタミン)
- はじめに : 日本ビタミン学会第31回大会シンポジウム(過酸化脂質とビタミン)
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (XI)シロネズミB_2欠乏症にたいするリボフラビン脂肪酸エステルの治癒効果
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (X)リボフラビンテトラ酪酸エステルの各種食用油脂, 有機溶媒への溶解度
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (IX)油に溶解したリボフラビン脂肪酸エステルに及ぼす熱および光の影響
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (VIII)リボフラビン脂肪酸エステルを投与したシロネズミの肝臓および腎臓内D-アミノ酸酸化酵素活性
- フラビン酵素におけるアポ酵素, 補酵素, 基質間の結合について
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (VII)リボフラビン脂肪酸エステルを投与したシロネズミの肝臓, 腎臓内ビタミンB_2
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (VI)リボフラビン脂肪酸エステルの栄養試験
- 螢光測定によるビタミンB_2定量法
- 血液ビタミンB_2の微量測定
- ビタミンB_2の光分解におよぼすフェノール誘導体の影響
- ビタミンB_2とフェノールとの結合物について
- 注射されたビタミンB_2の行方について(IV) : 唾液および胃液による消化管腔内移行
- ミオイノシトールに関する研究 : (XIV)ミオイノシトール大量投与のシロネズミ肝および腎に及ぼす影響に関する形態学的研究
- Indocyanine Greenによる肝機能検査 : とくにその簡易化について
- 2, 4, 7-Triamino-6-Phenylpteridineの臨床その長期投与と他剤との併用例について
- ビタミン類の螢光分析(III) : チオクロムおよび類似蛍光物質の蛍光スペクトル
- ビタミン類の螢光分析(I) : 蛍光分光光度計の製作
- 諸疾患時の脂質代謝異常
- ガラクトース負荷試験の再評価(ガスクロマトグラフィーによる)
- 膵および唾液アミラーゼの基質特異性およびその臨床的応用
- 糖尿病治療剤Phenethyldiguanideの作用機序に関する研究
- 注射されたビタミンB_2の行方について(II) : 小腸粘膜を通じての小腸管腔内移行
- 大腸菌のビタミンB_2産生に及ぼす培地の鉄の影響
- 石灰乳胆汁の2例 自験例を中心にした発生機転に関する考察
- 35S-ICGの生体内分布について(速報)
- 注射されたビタミンB_2の行方について(III) : 肝臓および膵臓より小腸管腔内への移行
- タイトル無し
- Clinical evaluation on the methods of Blue Starch Polymer and Caraway for serum and urine amylase