ビタミン類の螢光分析(I) : 蛍光分光光度計の製作
スポンサーリンク
概要
著者
-
八木 國夫
名古屋大学医学部第1生化学教室
-
太幡 利一
昭和薬科大学公衆衛生学教室
-
荒川 武夫
国立衛生試験所ビタミン化学部
-
小滝 悦
コタキ製作所
-
荒川 武夫
コタキ製作所
-
太幡 利一
国立衞生試験所
-
小滝 悦
コタキ製作所研究部
-
八木 國夫
名古屋大学医学部生化学教室
関連論文
- 16.プロビタミンDの光学反応用光源 : 都市スモッグによる紅斑性紫外線不足への一対策(第16回大会研究発表要旨)
- 6.綜合ビタミン錠剤のビタミンA定量法の検討(第47回協議会研究発表要旨)
- 23.ビタミンB_2とチトリニンの螢光(第74回協議会研究発表要旨)
- まとめ : 日本ビタミン学会第31回大会シンポジウム(過酸化脂質とビタミン)
- はじめに : 日本ビタミン学会第31回大会シンポジウム(過酸化脂質とビタミン)
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (XI)シロネズミB_2欠乏症にたいするリボフラビン脂肪酸エステルの治癒効果
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (X)リボフラビンテトラ酪酸エステルの各種食用油脂, 有機溶媒への溶解度
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (IX)油に溶解したリボフラビン脂肪酸エステルに及ぼす熱および光の影響
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (VIII)リボフラビン脂肪酸エステルを投与したシロネズミの肝臓および腎臓内D-アミノ酸酸化酵素活性
- フラビン酵素におけるアポ酵素, 補酵素, 基質間の結合について
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (VII)リボフラビン脂肪酸エステルを投与したシロネズミの肝臓, 腎臓内ビタミンB_2
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (VI)リボフラビン脂肪酸エステルの栄養試験
- ビタミンA酸の蛍光定量法(予報)
- 2.ビタミンA酸とDL-α-トコフェロールのエステル(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 1.二波長分光光度法によるビタミンの分離定量法(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- けい光分析法による脂溶性ビタミン類の定量 : (II)Trimethylhydroquinone isoprene誘導体のけい光特性
- 2.けい光分析法による脂溶性ビタミン類の定量(IV)天然トコフェロール類の分離定量法(1)(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第120回会議研究発表要旨)
- 6.螢光分析法による脂溶性ビタミン類の定量(IV)大豆油さい中のトコフェロール類およびβ-シトステロールの検出(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第118回会議研究発表要旨)
- 5.螢光分析法による脂溶性ビタミン類の定量(III)α-トコフェロール酸化生成物類似物質の螢光(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第118回会議研究発表要旨)
- けい光分析法による脂溶性ビタミン類の定量 : (I)α-トコフェロール酸化生成物のけい光スペクトル
- 7.α-トコフェロールの螢光定量法について(第116回会議研究発表要旨)
- 8.α-トコフェロール酸化物のけい光スペクトル(第114回会議研究発表要旨)
- Malondialdehydeとアミノ化合物から生成する蛍光物質のラット肝ミクロゾームによる分解
- 脂質過酸化物による螢光物質の形成(第3報)
- 脂質過酸化物による螢光物質の形成(第2報)
- ドテシル硫酸ナトリウム可溶化による組織チオバルビツール酸値の測定法
- 植物性ステロールの脱コレステロール作用(第2報)
- 脂質過酸化物による螢光物質の形成(第1報)
- 植物性ステロールの脱コレステロール作用(第1報)
- 過酸化脂質によるビタミンB_1の分解(I)
- 6.ビタミンD_3とリン脂質イノシトールリン酸のCa塩生成との相関関係(第102回会議研究発表要旨)
- 66.日光および医療用紫外線螢光灯照射による油溶液中のエルゴステロールのビタミンD_2への転換(一般研究発表要旨)
- 7.都市排気ガスによる大気汚染の紫外線, とくに310mμ以下の光の吸収量について(第103回会議研究発表要旨)
- 44.大気汚染による日光中の赤斑光線量とプロビタミンDよりビタミンDへの転換量(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 15.ビタミンB_1の脂質過酸化物による分解(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 117.Oser補正法を用いる簡易ビタミンA定量法(第7回大会研究発表要旨)
- 4.高單位ビタミンAパルミテートおよびアセテートの安定度試験(第34回協議会研究発表要旨)
- 4.ビタミンB_2標準品に関する研究(I) : ビタミンB_2標準結晶の製造ならびにその検定成績(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 7.ビタミンA酸化防止剤の研究(II)(第28会協議会研究発表要旨)
- 3.天然および合成ビタミンA油の比較(I) : 抗酸化剤の効果の比較(1)(第27回協議会研究発表要旨)
- 102.ビタミン標準品の研究(III) : ビタミンB_2およびB_6の純度検定(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- フォール酸の試驗成績
- 23.薬剤中のビタミンA定量時における過補正要因の確認試験法の必要性の検討(第12回大会研究発表要旨)
- イノシトールとその応用
- 螢光測定によるビタミンB_2定量法
- 15.葉酸酸化物および類似化合物の螢光スペクトル(第7回大会研究発表要旨)
- 血液ビタミンB_2の微量測定
- ビタミンより補酵素の生合成
- ビタミンB_2の光分解におよぼすフェノール誘導体の影響
- ビタミンB_2とフェノールとの結合物について
- ビタミンB_2のアルカリ光分解に用いる光源について
- 注射されたビタミンB_2の行方について(IV) : 唾液および胃液による消化管腔内移行
- 注射されたビタミンB_2の行方について(I) : 腸管腔に出たビタミンB_2
- フルオロメーターを使用するルミフラビン螢光法
- フルオロメーターの製作, 検討ならびに使用法について
- 7.強化粉乳のビタミンA定量法(I)(第15回会議研究発表要旨)
- 7.製剤中のビタミンA異性体の分離にかんする研究 : (V)ビタミンA製剤の異性体の種類とマレイン価との相関関係(第99回会議研究発表要旨)
- 6.ビタミンB_2脂溶性誘導体の螢光スペクトル(第99回会議研究発表要旨)
- 5.ビタミンAおよび関連物質の蛍光スペクトルと励起スペクトル(第99回会議研究発表要旨)
- 6.製剤中ビタミンA異性体の分離にかんする研究(IV) : アルミナおよびリン酸二石灰カラムクロマトグラフィーの比較(第98回会議研究発表要旨)
- 3.ビタミンAパルミテートおよびアセテートの温度と経時変化にかんする研究(IV)(第97回会議研究発表要旨)
- 5.α-トコフェロールの紫外部測定による定量法の検討(第96回会議研究発表要旨)
- ミオイノシトールに関する研究 : (XIV)ミオイノシトール大量投与のシロネズミ肝および腎に及ぼす影響に関する形態学的研究
- ビタミンAの安定性に関する研究 : (VII)水・有機溶媒混合系におけるビタミンAアルデヒドの分解
- 6.ヒト大動脈壁老化機序にかんする研究(VI) : 組織中の微量のビタミンAの定量に用いる螢光分光光度計について(第111回会議研究発表要旨)
- 6.ヒト大動脈壁老化機序にかんする研究 : (V)生前生活環境における腹部大動脈中にとりこまれるα-トコフェロール量の消長(第110回会議研究発表要旨)
- 7.コハク酸d-およびdl-トコフェロールCaの螢光スペクトルによる定量とそれを投与したときのシロネズミの臓器とくに肝内トコフェロール量とリン脂質量との消長(第109回会議研究発表要旨)
- 74.薬剤に用いるγ-オリザノールの螢光による定量法およびその螢光, 励起分光特性(一般研究発表要旨)
- 4.ヒトの動脈血管壁中のトコフェロールの定量について(第106回会議研究発表要旨)
- 4.ビタミンA・E剤のビタミンA定量におけるUSPXVI法とベンゾール定容抽出法による測定成績の同一実験室および各研究所間の正規分布分散分析(第104回会議研究発表要旨)
- 3.ビタミンK_1の薄層クロマトグラフィーによる分離と蛍光定量(第104回会議研究発表要旨)
- 100.トコフェロール類の蛍光について(第18回大会研究発表要旨)
- 5.ビタミンDの生体におけるリン脂質, とくにホスファチジルイノシチドCa塩の増加にたいする影響(予)(第101回会議研究発表要旨)
- 人糞便によるビタミンB_2の分解
- 養殖アユのビブリオ病に対するトリメトプリムの化学療法学的研究―II : トリメトプリム・スルファドキシン合剤を経口投与したときの組織内濃度について
- 55.ビタミン標準品の研究(II) : ビタミンB_1液標準品の製造に関する研究(第5回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 15.All-trans-ビタミンAの異性化促進を起こす1因子およびそのための吸収, 蛍光光度計の試作検討(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 14.製剤中のビタミンAの定量にMorton・Stubs法による補正値を過補正させる因子たるトコフェロールの除去法(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 11.ビタミンA原料および製剤の短期保存試験法の可否(第16回大会研究発表要旨)
- 10.製剤中ビタミンA異性化の研究(IV)(第16回大会研究発表要旨)
- 低圧水銀燈を光源としたケイ光光度計の試作
- 17.製剤中ビタミンAの異性体の分離にかんする研究(II) : 活性アルミナを用いるビタミンAエステル中のネオAエステル中の分離法(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 16.製剤中ビタミンAの異性体の分離にかんする研究(I) : 活性リン酸二石灰を用いるクロマトグラフィー(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 3.ビタミンA製剤にかんする研究(III) : ビタミンA螢光の励起スペクトルと吸収スペクトル(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 2.ビタミンA製剤にかんする研究(II) : アンヒドロビタミンA生成要因とマレイン酸価に及ぼす影響(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 1.ビタミンA製剤にかんする研究(I) : ドライビタミンAを用いた製剤の安定性(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 製剤中ビタミンAの異性化の研究
- 28.製剤中の合成ビタミンAの異性化にかんする研究(第13回大会研究発表要旨)
- 96.ルミクロムの螢光スペクトルとpHとの関係(第12回大会研究発表要旨)
- 122.薬剤のビタミンA定量に関する研究 : (II)2波長吸光度同時測定によるビタミンA測定法の検討(第10回大会研究発表要旨)
- 3.ビタミン類の螢光分析(XII) : ルミフラビン法による尿中より移行する盲螢光物質について(第9回例会研究発表要旨)
- 2.ビタミン類の螢光分析(XI) : チオクロム法による尿および血液中より移行する盲螢光物質の除去(第9回例会研究発表要旨)
- 44.ビタミン類の螢光分析(X) : 励起および選択フィルターの検討(2)(第9回大会研究発表要旨)
- 43.ビタミン類の螢光分析(IX) : 数種の励起光源の検討(第9回大会研究発表要旨)
- 4.ビタミン類の螢光分析(VII) : 連続スペクトル励起光源(第7回例会研究発表要旨)
- 3.ビタミン類の螢光分析(VI) : 濾紙上ビタミンB_2螢光スペクトルについて(第7回例会研究発表要旨)
- 38.ビタミンの螢光分析(V)弱螢光物質の螢光分光装置(第8回大会研究発表要旨)
- ビタミン類の螢光分析(III) : チオクロムおよび類似蛍光物質の蛍光スペクトル
- ビタミン類の螢光分析(I) : 蛍光分光光度計の製作
- クロマトパイルによるビタミンB_2各型の分離について