脂肪肝を合併した肝focal nodular hyperplasiaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 58-year-old man, who had been treated with sulpyride (300mg daily) for 2 years under the diagnosis of autonomic nervous disorder until 3 months ago, was admitted to our hospital for evaluation of liver dysfunction and a space occupying lesion of the liver. He was obese and with hepatomegaly, slight elevation of serum hepato-biliary enzymes and glucose intolerance. Ultrasonography revealed a low echoic mass involving the posterior superior segment distinct from a surrounding bright liver which was compatible with fatty liver. CT number of the mass was relatively high and RI scintigraphy demonstrated a hot nodule. Hepatic angiography revealed a dilatation ofarteries, a tumor staining in the capillary phase and a filling defect in the portography. These findings led us to diagnose this lesion as FNH. The resected tumor was 6×4.5×4cm in size and yellowish in color, showing a granular appearance and a fibrous scar formation on a cut surface. Histological findings presented a hyalinous scar with dilated vessels and radiating bands of fibrous connectivetissue extending into the parenchyma of the liver. The diagnosis of FNH was histopathologically confirmed. Although FNH is generally difficult to be diagnosed preoperatively, in the present case accompanied fatty liver is thought to make possible to diagnose FNH. A relationship between an effect of sulpyride and FNH was not clarified.
- 社団法人 日本肝臓学会の論文
著者
-
野中 博子
東邦大学第1病理
-
住野 泰清
東邦大学第2内科
-
佐々木 憲一
東邦大学第2病理
-
鳥越 義房
東邦大学第1外科
-
安部井 徹
東邦大学第2内科
-
古河 一男
東邦大学第2内科
-
杉本 元信
東邦大学第2内科
-
工藤 玄恵
東邦大学第1病理
-
佐伯 日出貴
東邦大学第2内科
-
相川 勝則
東邦大学第2内科
関連論文
- モノクローナル抗体Ber-EP4を用いた混合型肝癌の細胞起源に関する検討
- 同一肝に大腸癌肝転移巣とともに肝細胞癌が認められた2例
- PP47 肝細胞癌術後肝外再発例に対する治療奏功例の検討
- S状結腸癌に合併し瀰漫性肝転移と鑑別を要した von Meyenburg complex の1例
- 小結節撒布型および単結節腫瘤型の2種類の限局性脂肪化を合併したアルコール性肝硬変の1例
- 肝内門脈瘤の一症例
- インターフェロン無効の C 型慢性肝炎対する UDCA 療法の有効例と無効例の背景
- 示I-259 大腸癌肝転移とともに肝細胞癌が認められた2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-263 肝細胞癌か胆管細胞癌か紛らわしい症例の免疫組織学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌破裂の治療と成績
- 肝細胞癌が疑われた陳旧性肝内血腫の1例
- 246 肝細胞癌再切除例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-148 肝腫瘍切除例からみた Lipiodol 停滞に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 巨大肝未分化肉腫の 1 切除例 : 本邦小児報告 48 例の検討
- 60. Gliomatosis peritonei を伴う 10 歳女児巨大卵巣奇形腫の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 46. 低出生体重児の胎便性腹膜炎術後に肝内胆管狭窄を伴う閉塞性黄疸をきたした1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児肝血管内皮腫の1治験例
- 346 小児血器悪性腫瘍における開腹手術の検討
- III-C-8 急激な経過をとった新生児偽膜性腸炎の一例
- マウスLewis肺癌実験的脳転移巣におけるVEGF-VEGFR系およびセレクチンの発現
- 転移性脳腫瘍微小血管系の形態学的研究 : 第2報
- 大脳皮質の層構造異常が及ぼす微細血管構築の変化
- 大脳髄膜の微細血管構築 : 皮質の最小循環単位とコラム構造との関連について
- 胎生期ラット脳血管網の発達(第三報)
- 胎生期ラット脳組織における血管内皮細胞増殖因子の発現
- 剖検にて偶然発見された膀胱内に突出した尿膜管嚢胞の1例 ―病理学的検討及び最近10年間の文献的考察―
- 同時性肝転移を伴ったgastrointestinalstromal tumor(GIST)の臨床病理学的検討
- 小脳血管構築の縦と横
- 中枢神経系の微細血管構築のクラスター分析 : 大脳鳥距溝髄膜, 皮質, 白質の微細血管構築に関して
- 胎生期ラット脳血管網の発達(第一報)
- 転移性脳腫瘍における VEGF の免疫組織化学的検討
- 肺過誤腫を合併した肝血管筋脂肪腫の1例
- 多発肝転移に対し術後の肝動注化学療法でCRが得られたAFP産生胃癌の1例
- 脳微小血管系の形態学的研究 : アルツハイマー型痴呆の血管について
- アルコール性肝障害と non-alcoholic steatohepatitis (NASH)との相違に関する臨床病理学的研究
- PP315030 腫瘍径70mmの高分化型肝細胞癌, 大腸癌, 胃癌の3重複癌の1例
- 肛門周囲pagetoid spreadを伴った肛門管癌の1例
- 完全内視鏡下ラット腹膜播種モデルにおける炭酸ガス気腹の腫瘍の増殖, 転移に対する影響(第105回日本外科学会定期学術集会)
- II-163 胆道拡張症に発生した肝内胆管腺扁平上皮癌の1例
- 135 術前肝予備能評価としての monoethylglyci-nexylidide の測定(第46回日本消化器外科学会)
- FDと高分化型骨肉腫の組織学的鑑別
- 直腸出血に対し直腸内バルーンが有効と思われた2例
- II-267 消化器癌手術における希釈式自己血輸血の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 保存的治療が行われた孤立性解離性上腸間膜動脈瘤の1例
- 423 術前に診断し得た胆石イレウスの1例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 示-100 術前鑑別診断困難であった良性びまん性胃線維症の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢腺扁平上皮癌の4例
- 中枢神経系の微細血管構築のフラクタル解析 : 大脳鳥距溝髄膜, 皮質, 白質の微細血管構築に関して
- 横断性頸髄壊死の一剖検例
- ラット脊髄の循環障害に関する実験的研究 : 後脊髄静脈のうっ血による脊髄の変化を中心に
- 脊髄の微小血管系の加齢変化に関する研究 : 血管の巻絡変化について
- 第148回大腸肛門病懇談会主題 : 痔核治療の新しい工夫
- 第147回 大腸肛門病懇談会 : テーマ:便秘
- 直腸癌症例の神経浸潤について : 特に臨床病理学的検討
- 569 直腸癌治癒切除症例の局所再発について : 特に再発因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 368 直腸癌症例の神経浸潤について(第36回日本消化器外科学会総会)
- P1-3 下部消化管出血の診断と治療(第30回日本消化器外科学会総会)
- P2-追加発言3 術後成績よりみた直腸癌肛門括約筋温存手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- VP137 rectoceleの診断におけるdynamic defecographyの重要性
- 粘膜脱症候群に対するCircular steplerの応用
- Dynamic Defecographyにもとづいた排便障害の手術術式の検討
- 大腸癌腹膜播種症例の臨床病理学的検討
- 大腸癌根治術後早期イレウス
- 76 超低位直腸前方切除術の適応と成績(第40回日本消化器外科学会総会)
- 34 胃癌患者における手術侵襲と輸血の免疫学的影響(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-57 肝限局性結節性肥大の1治験例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 267 大腸癌の予後と癌細胞核 DNA 量との関係(第28回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌に対するRadiofrequency波熱凝固治療の検討-超音波所見を中心に-
- 高輝度エコーを呈するコンポーネントが少なく、診断が困難であった肝血管筋脂肪腫の1症例
- Adenomyomatosis に合併した早期胆嚢癌の1例
- P-60 初代培養肝細胞の細胞骨格と間充織 (消化器)
- ラット肝化学発癌過程におけるglutathione S-transferase-Pとc-jun遺伝子発現に関する検討
- 血清抗liver/kidney microsome-1抗体とHCV-RNAが陽性を示した原発性硬化性胆管炎の1例
- 直腸癌治癒切除症例の局所再発因子の検討 : とくにewおよび神経浸潤について
- 肝臓における老人性変化 : 65歳以上の剖検例における組織学的検討
- 脊髄微小血管系の三次元構築についての研究
- 抗liver/kidney microsome抗体陽性の慢性活動性肝炎の1例
- 肝原発epithelioid hemangioendotheliomaの2例 : 症例報告と本邦報告例の集計
- 大腸粘膜下腫瘍の内視鏡的考察
- 右葉のみに著明な肝萎縮を呈した劇症肝炎の1例
- 経過中に著明なlow T3症候群を来した急性発症型自己免疫性肝炎の1例
- C型慢性肝炎を合併した著明なICG排泄異常を伴う間接型高ビリルビン血症の1例
- 輸血後肝炎として経過中にIgMの漸増を契機に診断しえた男性のPBCの1例
- Zieve症候群の1例
- 肝血管腫の5症例--肝血管腫に伴うKasabach-Merritt症候群の本邦報告例の集計
- Protective and therapeutic effects of estradiol benzoate on fatty liver induced by choline deficiency diet in the rat.
- Congenital hepatic fibrosis associated with Cruveilhier-Baumgarten syndrome.
- 抗核膜抗体陽性を示した原発性胆汁性肝硬変の1例
- Two cases of nonhemolitic unconjugated hyperbilirubinemia associated with remarkable retention of both ICG and BSP excretion.
- Report of a case of fulminant alcoholic hepatitis.
- 脂肪肝を合併した肝focal nodular hyperplasiaの1例
- Pugh の分類(Child変法)による肝硬変の予後に関する臨床的検討
- Study on Intratumor Heterogenity of Nuclear DNA Content in Colorectal Carcinoma.
- DNA Ploidy Pattern and Prognosis Patients with Rectal Cancer; Statification by Depth of Invasion of the Tumor, Lymph Node Metastasis and Stage.
- An acidic isozyme of hepatic glutathione S-transferase in malignant tumor patients.
- タイトル無し