肝細胞癌組織中におけるB型肝炎ウイルスX蛋白関連抗原の発現様式に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肝細胞癌24例を含む各種肝疾患33例の肝組織ホモジェネートにつき,抗ペプチド抗体を用いたウエスタンブロット法にてB型肝炎ウイルスX蛋白の発現様式を検討した.一次抗体はX蛋白領域中の2種類の合成ペプチドを家兎に免疫して作成し,大腸菌に発現させたX蛋白により,その特異性を確認した.2種類の抗ペプチド抗体と一致して反応した肝組織内蛋白すなわち両抗原決定基を有する蛋白は,塩基配列より推定されるX蛋白の分子量の17kDaではなく14kDaであったが,X蛋白の一部が発現されていると仮定し,この蛋白の有無と病態ならびに血中HBVマーカーとの関連を検討した.14kDaのバンドは肝癌(HCC)組織のみに認められ,肝硬変,転移性肝癌,他の肝疾患には認められなかった.HCC 24症例中ではHBs抗原,HBs抗体,あるいはHBc抗体のいずれかが陽性のHBV関与13例中4例に陽性であったが,それ以外のHBV非関与の11例中2例にも陽性であった.
著者
-
上村 朝輝
新潟大学第3内科
-
市田 文弘
新潟大学第3内科
-
五十嵐 健太郎
新潟大学第3内科
-
小方 則夫
新潟大学第3内科
-
小黒 仁
新潟大学第3内科
-
青柳 豊
新潟大学第3内科
-
斉藤 敦
新潟大学第3内科
-
鈴木 康史
新潟大学第3内科
-
刀禰 有紀子
ヘキストジャパン株式会社総合研究所基礎研究部
-
岡崎 博
ヘキストジャパン株式会社総合研究所基礎研究部
関連論文
- 4 反復する感染性腸炎が疑われた大腸憩室症の1例(第49回新潟大腸肛門病研究会)
- 3 総胆管十二指腸吻合後,胆道感染を繰り返し,治療に難渋している1例(第4回新潟胆膵研究会)
- 22 好酸球増多と類上皮肉芽腫を認めた原発性硬化性胆管炎の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 10 アザチオプリン内服療法により経過観察されていた自己免疫性肝炎に肝外発育型肝細胞癌を発症した一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 3 内視鏡的乳頭切除術後のステント挿入に難渋した十二指腸乳頭部腺腫の1例(第3回新潟胆膵研究会)
- 23 CT・MRI で描出できず, CTA で腫瘤性病変を明瞭に描出可能であった膵癌の一治験例(一般演題)(第 71 回新潟消化器病研究会)
- 7 下垂体腫瘍肝転移巣からの異所性ACTH産生によりクッシング症候群を呈したと考えられる一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 3 強皮症発症一年後に発見された回腸進行癌の一例(第48回新潟大腸肛門病研究会)
- 28 肝移植後2年7ヶ月目に膿胸,脳出血で死亡した原発性胆汁性肝硬変の一剖検例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 26 肝汁鬱滞が遷延したEBウイルス肝炎の一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 18 当院における肝移植患者の予後(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 8 画像学的に診断し得なかった肝腫瘍の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 13 母子間生体肝移植を施行した成人発症型高シトルリン血症の一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 6 びまん性肝嚢胞の画像所見を呈し,経過中に著明な門脈圧亢進症および汎血球減少症を呈したvon Meyenburg complexの一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 9 内科的局所制御を試みた転移性肝腫瘍2例の治療経験(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 肝細胞癌に対するTranscatheter Arterial Embolization療法の臨床病理学的検討 : 適応と限界に関する研究
- HCV抗体陽性の原発性胆汁性肝硬変に肝細胞癌を合併した1例
- ウイルス肝炎における小葉問胆管の異常に関する臨床病理学的研究
- 二重盲検法によるN-〔N-(4-carboxyphenyl)-91ycyl〕aminoacetonitrileの慢性肝炎(活動型)に対する治療効果
- 慢性肝炎(活動型)に対する治療効果判定に関する基礎的検討
- パネルディスカッション Persistent Hepatitis
- 肝細胞癌組織中におけるB型肝炎ウイルスX蛋白関連抗原の発現様式に関する研究
- HB抗原のasymptomatic carrierにおける肝細胞の電顕的研究 : (4) 核内ウイルス様粒子の微細構造について
- HB抗原のasymptomatic carrierにおける肝細胞の電顕的研究 : (3) 細胞質内ウイルス様粒子
- B型肝炎における肝組織内HBc抗原,HBe抗原の局在に関する研究
- HBs抗原陽性肝疾患例及びasymptomatic carrierにおけるe抗原,e抗体の出現頻度
- ホルマリン固定パラフィン切片を用いての蛍光抗体法による肝組織内HB抗原の局在に関する研究
- 外科的に切除しえた成人の巨大肝間葉腫の一例
- 酵素抗体法による肝組織内HBs抗原の局在に関する電子顕微鏡的研究:肝細胞内ウイルス : 粒子と細胞膜HBs抗原局在について
- 肝細胞癌に対するTranscatheter Arterial Embolization療法の臨床病理学的検討 : 第一報治療効果に関する研究
- 低血糖発作を頻発し広汎な肺転移を伴った原発性肝細胞癌の1剖検例
- HBV関連DNA-polymerase陽性慢性活動性肝炎に対するヒトインターフェロン-αおよび-β療法およびその比較
- Radioimmunoassay法によるe抗原・e抗体の測定について
- HBs抗原subtypeとHBe抗原の陰性化率に関する検討
- B型慢性肝炎におけるpre-S2抗原の肝組織内局在に関する検討
- 肝細胞癌症例における細胞遺伝子変異c-Ha-ras遺伝子制限酵素断片長多型の検討-
- 胃癌転移様式と血清IV型コラーゲンペプチドの変動
- パネルディスカッション 手術と肝障害
- Clinical evaluation of serum laminin and type IV collagen peptide on hepatocellular carcinoma. Its relationship to portal invasion. : Its relationship to portal invasion
- Study of immunological parameters after TAE therapy against hepatocellular carcinoma.
- A clinicopathological study of hepatocellular carcinoma with bone metastasis.
- P24-02 気管圧迫で発見された食道異物に対し胃瘻からの内視鏡操作で摘出した一例(ポスターセッション24 食道1)
- 肝内胆汁うっ滞(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-C-)
- 急性ウイルス性肝炎における小葉間胆管の異常に関する形態学的研究
- 輸血後肝炎に対するLysozymeの予防効果の研究 二重盲検法による臨床試験
- ICGとBSPにおける著明な解離症例の家族内集積について
- 慢性肝炎における小葉間胆管の異常に関する形態学的研究
- 肝組織内HBc抗原の局所によるインターフェロン投与効果の判定
- Study on antibodies to hepatitis B virus (HBV) X-protein in sera from patients with chronic HBV infection and X-related protein in the liver from those patients.
- :Two Types of the Changes of DNA Polymerase activity and Transaminase
- Somatic alterations of c-Ha-ras protooncogene in patients with hepatocellular carcinoma.
- タイトル無し
- A case with typical autoimmune hepatitis which was diagnosed after three-years following-up before manifestation.
- タイトル無し
- Studies on HBsAg specific and non-specific cellular immune response in HB vaccine inoculated cases and in cases with various liver disease.
- Two cases of chronic hepatitis B superinfected with hepatitis C virus, clearing hepatitis B virus after interferon therapy.
- 肝の肉芽腫に関する組織学的検討
- タイトル無し
- タイトル無し
- Two cases of drug-induced hepatic injury probably due to Glyclopyramide
- Immunohistochemical study of HBeAg on the hepatocyte membrane in chronic hepatitis B.
- A CASE ASSOCIATED WITH BILE EFFUSION IN PLEURAL CAVITY:an unusual complication of cholelithiasis
- タイトル無し