ラット脳におけるNorepinephrine・Dopamine代謝に対するMethamphetamineならびにReserpine類似薬併用下でのLithium塩の作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lithium(Li)塩の躁うつ病治療における作用機作検索のため,薬物による異常状態下でのLiの作用について,行動薬理および脳内catecholamine代謝の両面から検討した.Open-field法による自発運動量測定の結果,methamphetamine(MAPT)のambulationおよびrearing増加作用に対し,lithium chloride(LiCl)は急性投与(2.4mEq/kg)で抑制効果を示した.しかしLiClの亜急性投与(2.5mEq/kg×2/日,4.5日)後MAPTを投与すると,stereotypeの円周運動を生じてambulationの異常尤進がみられた.またreserpine類似薬(Ro4-1284)による自発運動減少に対し,LiCl急性投与では影響を与えなかったが,LiClの亜急性投与後Ro4-1284を投与すると,Ro4-1284投与短時間後の一過性の運動冗進は消失し,また241時間後の回復が促進される傾向が認められた.他方,LiCl亜急性投与後薬物を併用して,脳内のnorepinephrine(NE)・dopamine(DA)代謝を検討した.MAPTによるDA代謝変化に対してLiは有意な作用を現わさなかったが,NE代謝変化に対しては脱アミノ体の減少を抑制し,O-メチル脱アミノ体の減少も抑制する傾向を示した.またRo4-1284によるNE代謝変化に対してはLiは有意な作用を示さなかったが,DA代謝ではDAの減少を抑制した。従ってLiはMAPTならびにreserpine類似薬による行動ならびにNE・DA代謝変化に対してある程度拮抗し,この作用が1,iの躁うつ両相に対する治療効果の機作になんらかの関連を有するものと思われる.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
関連論文
- あくび行動に関与する神経性ペプチドおよびムスカリン受容体サブタイプについて
- 新規抗うつ薬Setiptilineについての行動薬理学的研究
- 視策前野アンジオテンシンII受容体(AT1)mRNAレベルの高血圧自然発症ラットにおける増加
- 学問の変容
- Nootropic : ピロリジノン系
- リチウムの中枢作用機序--アミン代謝 (リチウムの臨床と基礎:最近の話題)
- 糖尿病性大血管障害の細胞生物学的解明-糖化反応の意義-
- II-A-2 陳皮およびシネフリンの抗ロイコトリエン作用
- イヌ摘出星状神経節におけるAcetylcholine遊離促進作用に対するNebracetamの光学異性体の作用比較
- 中枢アンジオテンシンタイプ2受容体と細胞障害
- 培養大脳皮質細胞におけるグルタミン酸刺激によるアンギオテンシンタイプ2受容体の増加 : 一酸化窒素の関与の可能性
- 37. 平滑筋細胞からのATP放出とイノシトール : 三リソ酸生成のカップリング
- シナプスへのATP動員機構--特に非神経性組織からの遊離について (シグナル伝達と細胞機能調節) -- (細胞外ATPによる細胞機能の調節)
- The 4th Japan-China Joint Meeting on Pharmacology を主催・参加して
- 新規抗精神病薬OPC-14597のドパミン受容体作用
- シナプスへのATP動員機構 ―特に非神経性組織からの遊離について― : シグナル伝達と細胞機能調節
- モルモット肝臓ミトコンドリアアデノシントリホスファターゼに対するイフェンプロジルの作用
- ラット脳におけるNorepinephrine・Dopamine代謝に対するMethamphetamineならびにReserpine類似薬併用下でのLithium塩の作用
- ラット脳におけるNorepinephrineとDopamine代謝に対するLithium塩の作用
- ラット脳におけるNorepinephrineとDopamine代謝に対するMethamphetamineとReserpine類似薬の作用
- Clonazepamの中枢作用
- Ifenprodilについての薬理学的研究
- Dopamineの血圧作用におよぼすEphedrine,TyramineおよびNorepinephrineの影響
- Natulan (Procarbazine hydrochloride)の中枢作用について
- Natulan (Procarbazine hydrochloride)の循環器ならびに腸運動に対する作用
- Homotaurineの血圧ならびに心運動に対する作用
- 諸種強心配糖体の効力,作用速度ならびに吸収,解毒速度について
- 新規抗うつ薬Setiptilineについての行動薬理学的研究
- 抗炎症剤の局所応用による抗浮腫効果の検定法に関する研究
- ラット脳各部位におけるLithiumの分布と電解質・Norepinephrine代謝に対する作用
- 無麻酔・無拘束実験高血圧動物における,新規α1-アドレナリン受容体遮断薬,Naftopidil(KT-611)の抗高血圧作用
- 2-(10,11-Dihydro-10-oxodibenzo〔b,f〕thiepin-2-yl)propionic acid(CN-100)の循環器および自律神経系に対する作用
- CM6912および主要代謝物の末梢作用
- 新気管支拡張剤S-1540(Bitolterol)ならびにS-1541の気管支・循環器系に対する作用