牛異性四仔における白血球と赤血球のキメラ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Chromosome analysis from cultured leucocytes and blood type analysis from erythrocytes were carried out in heterosexual bovine quadruplets. Chimerism for male and female cells in the cultured leucocytes of quadruplets were observed. The ratio of male and female cells being approximately similar in members of sets. Also, erythrocytes appeared to consist of 4 different genotypes in A and B system, showing a state of quadruple chimerism in quadruplets.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
-
石川 恒
北海道大学獣医学部家畜臨床繁殖学講座
-
細田 達雄
農林省畜産試験場繁殖部
-
金川 弘司
北海道大学獣医学部
-
金川 弘司
北海道大学
-
小坂 末蔵
山形大学農学部畜産学教室
-
小坂 末蔵
山形大学農学部
関連論文
- 8細胞期胚注入法による胚性幹細胞(ES細胞)由来生殖系列キメラマウスの作製 : 注入するES細胞数の検討
- ブタ卵子の発育鶏胚羊水内での培養による核と細胞質の成熟(短報)
- 発育鶏胚羊膜腔内でのブタ胚の体外培養による胚盤胞への発育(短報)
- 牛の過剰排卵誘起処置に対する卵巣反応に影響を及ぼす要因
- 飼育下のエゾヒグマにおける電気刺激射精法を用いた精液採取と射出精液の特徴(短報)
- 着床遅延時の子宮由来蛋白による着床遅延胚の栄養膜外胚葉におけるDNA合成再開の阻止
- 化学的組成の明らかな培地で培養したウシ体外受精卵の発育に及ぼすグルタミン, グリシンおよびタウリンの影響
- 媒精時の気相中酸素濃度がウシ受精卵の発育に及ぼす影響(短報)
- 化学的除核卵子へ融合したマウス後期2細胞期胚由来割球の体外発生能
- 化学的組成の明らかな培地で培養したウシ体外受精卵の発育 : 培養気相中の酸素濃度の影響
- インスリシおよびインスリン様成長因子-I(IGF-I)によるウシ体外受精卵の体外発育の促進
- マウス2分離胚の in vitro における付着, outgrowth, 侵入および卵円筒形成
- DNAフィンガープリント法のエゾヒグマ(Ursus arctos yesoensis)への応用
- 平成16年度第1回理事会の議事概要
- 除核未受精卵と2細胞期胚由来割球から作成された再構成胚の発生に与える未受精卵のエイジングの影響
- マレイシアにおける沼沢水牛(Bubalus bubalis)およびKedah-Kelantan牛(Bos indicus)から回収した卵胞卵子の体外受精
- 牛無形無心体1例の血管走行および染色体構成 (短報)
- ウシ受精卵の非手術的採卵および手術的移植に関する研究 (短報)
- 231 牛の頻回採精に伴う変動に関する研究 : II. 連続心電図撮影,特に心摶数の変化
- 230 牛の頻回採精に伴う変動に関する研究 : I. 精液性状の変化
- 179 牛異性双仔の染色体に関する研究 : 性染色体キメラ(XX/XY)の長期観察 (第61回日本獣医学会記事)
- エゾヒグマ(Ursus arctos yesoensis)の不動化に対する塩酸ゾラゼパムと塩酸チレタミンの応用
- 北海道のヒグマ(Ursus arctos yesoensis)におけるタンパク多型の欠如
- ウシ体外受精卵の体外培養におけるインスリンの発育促進効果
- ウシ核移植におけるノコダゾール解除後のドナー胚の割球分離時期が再構築胚の発育に及ぼす影響
- リピートブリーダー牛の卵巣から採取した卵子の体外受精後の発育能(短報)
- 牛の異性双児雌における性染色体キメラと腟長との関係〔英文〕
- 103 一牧場における胎児ミイラ変性の発生状況並びに血統調査 II (臨床繁殖学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 274 繁殖期開始前のミンクにおける精上皮のwave (臨床繁殖学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 50 繁殖期に於けるミンクの精上皮 wave
- 232 交配時における雄馬の心電図学的研究
- 220 牛の異性双仔雄にみられた血液型異常と培養白血球における雌型染色体構成について
- 219 牛の異性四仔に観察されたフリーマーチンと赤血球および白血球のキメラ
- 76 繁殖期に於けるミンクの精上皮cycleと精原細胞の分裂回数 (第62回日本獣医学会記事)
- 181 遺伝によると思われる乳牛の重複子宮外口および肉柱の発生例について (第61回日本獣医学会記事)
- 169 牛の異性双仔に観察された性染色体のモザイク (第59回日本獣医学会記事)
- 165 Asthenospermiaの牛3頭における精上皮のcycleとwaveとの関係 (第59回日本獣医学会記事)
- 156 一牧場における胎児ミイラ変性の発生状況並びに血統調査
- 158 Asthenospermiaの牛3頭におけるSpermatogenic Waveについて
- 52 乳牛内分泌腺の病理組織学的研究 : IV. 卵巣における異常卵胞
- 51 乳牛内分泌腺の病理組織的研究 : III. 副腎の所見
- 183 乳牛内分泌腺の病理組織学的研究 : II. 甲状腺腫及び副腎腫瘍
- 豚における受精卵移植
- 馬の受精卵移値に関する研究
- 家畜における体外受精の研究
- 家畜における受精卵移植の研究とその応用
- ウシ切断2分離胚の移植による子ウシ生産の増加
- マウス着床前胚に対するセンダイウイルス実験感染の影響
- 飼育下および野生エゾヒグマUrsus arctos yesoensisにおけるP-EIAキットによる血清中プロジェステロン値の測定
- ホルスタイン種搾乳牛における血清総コレステロール値の変動要因
- 167 乳牛の対し心電図学的研究 : II. 双胎例の心電図 (第59回日本獣医学会記事)
- 166 乳牛の胎児心電図学的研究 : I. 胎児心電図の基礎的検討 (第59回日本獣医学会記事)
- 飼育下エゾヒグマ (Ursus arctos yesoensis) における着床遅延中の胚回収の試み
- 抗 Ea による豚の新生児溶血性疾患
- マウス単為発生卵のin vitroの発育に及ぼす卵丘細胞とエタノール処理時間の影響(短報)
- ウシ体外受精卵の準合成培地による体外培養
- マウス再構築胚の発育能 : 肝の発育における核と細胞質の影響
- 犬胚盤胞における内胚葉の電子顕微鏡的観察
- ウシ卵管上皮細胞の分離と単層培養
- 過剰排卵処置マウスからの早期妊娠因子の検出
- 牛無形無心体1例の組織学および細胞遺伝学的観察
- 単純合成培養液で試験管内培養した発情周期第7日および第8日牛胚の発育および生存性
- 178 電子顕微鏡による牛精子の形態学的研究 : III. 頸部の微細構造
- 96 電子顕微鏡による牛精子の形態学的研究 : I. 頭部の微細構造
- ウシ切断2分離胚の凍結・解凍後の生存性と移植時期の異なる1卵性双子牛の作出
- 異性双仔雄牛の異常血球キメラについて
- アジア獣医師会連合会の第25回代表者会議及び第13回大会の開催
- いのち見つめる・いのち育む獣医師の活躍と「獣医学部」の設立を望む
- 世界獣医学大会に出席して
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : IV. 豚血清中における赤血球に対する抗体の分布ならびに抗体産生要因について
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : II. わが国における本症の自然発生例とその血液性状
- わが国における受精卵(胚)移植技術と東南アジアにおけるその適用の可能性について
- 馬の血清蛋白の多型に関する研究 : 1. 血満トランスフェリン型とアルブミン型の分類と遺伝ならびに親子鑑別における有効性
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : I. 新生児黄疸症の血清学的特異性
- 51. 馬の初生児黄疸に関する血清学的研究 : III. 非定型抗体により分類された血球抗原について (第46回日本獣医学会記事)
- 7. 騾ノ體質學的研究 (第29回日本獸醫學會記事)
- 国際化対応(国際獣医師免許)
- 家畜•家禽の繁殖に関する研究の動向 : II. 繁殖の人為支配関係
- 牛異性四仔における白血球と赤血球のキメラ
- 182 乳牛内分泌腺の病理組織学的研究 : I. 下垂体における嚢胞形成
- 178 雄牛に観察されたミューレル氏管の遺残
- マウス初期胚の染色体検索に関する研究
- 80. ホルスタイン種無精子症の長期観察例 II. (第46回日本獣医学会記事)
- 狂犬病ウィールスの濾過性について
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : VIII. 新生児における初乳中免疫抗体吸収能の推移
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : IX. 黄疸症に関与する非定型抗体の存在と臨床症状
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : VII. 黄疸症に関与する血球抗原の遺伝学的考察
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : VI. 自然哺乳前の人工哺乳による黄疸症の抑制
- 豚の新生児黄疸症に関する研究 : V. 本症産歴母豚の初乳ならびに血清中抗体価の消長
- ウシ成長ホルモンに関する免疫化学的研究
- 馬ノ血液型ノ遺傳ニ就テ
- 馬,驢,騾間ノ血清學的關係ニ就テ
- 46 牛の血液型に関する研究 : II. 血球抗原分析によるフリーマーチンの診断について
- 痘苗の力價檢定法に關する研究 : II. 加温處置痘苗の發痘力價-3點法による推計學的分析
- 72. 家兎皮膚通過及び家兎睾丸通過の原苗発痘力に及ぼす影響 : I. 予備試験成績 (第32回日本獸医学会記事)
- 71. 発痘に及ぽす拡散因子の影響について (第32回日本獸医学会記事)
- 107. 痘苗 PH 値の推移と力価及び含有細菌との関係 (第30回日本獸医学会記事)
- 馬の血液型とその遺伝
- ウシプロラクチンに関する免疫化学的研究
- 馬の〓癖素質の遺伝に就いて