ブルーチーズの微生物に関する研究-4-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Further investigation was made on the classification and distribution of the so-called slime bacteria which had been isolated in the previous studies. Experimental results are summarized as follows.1. Thirty-four strains of Micrococcaceae isolated from the surface slime of blue veined cheese were identified. Of them, 15 were identified as Micrococcus candidus, 11 as M. varians, and 8 as M. conglomeratus. Three strains of Micrococcaceae found in the interior part of the cheese were identified as M. conglomeratus.2. Ninteen strains of Brevibacteriaceae isolated from the surface slime of the cheese were identified as Brevibacterium linens. Nine strains of Brevibacteriaceae found in the interior part of the cheese were identified as the same species.
- 社団法人 日本畜産学会の論文
著者
関連論文
- Mucor racemosus No. 50変異株の凝乳酵素標品によるチーズ製造について
- Mucor racemosus No. 50のNTG誘起変異株による凝乳酵素の生産について
- Mucor racemosus No. 50およびその変異株の粗酵素の調製とその酵素特性について
- 凝乳酵素生産糸状菌の分離,同定とその変異株の誘起による酵素特性の改良について
- Mucor racemosus NO. 50およびその変異株の凝乳酵素の精製とその性質
- Mucor racemosus No. 50およびその変異株の凝乳酵素標品によるカゼインフラクションの分解について
- Streptococcus thermophilusの産生するLactobacillus bulgaricus発育促進物質の分離および同定
- Lactobacillus bulgaricusの産生するSereptococcus thermophilus発育促進物質の分離および同定
- Leuconostoc属の分離計数培地
- ブルーチーズの微生物に関する研究-4-
- 紫外線殺菌灯がチーズに及ぼす影響について
- Lactobacillus bifidusの代謝に関する研究-3-L.bifidusのβ-ガラクトシダーゼの精製とその性状について
- チーズのLeuconostoc属細菌に関する研究-2-ゴウダチーズにおけるLeuconostoc属細菌の消長について
- 乳児糞便のBifidus因子活性およびL.bifidus var.pennsylvanicusによる糞便糖質の利用 (Lactobacillus bifidusの代謝に関する研究-1,2-)
- ブルーチーズの微生物に関する研究-1-
- 乳児糞便の糖質およびL.bifidus菌株によるその利用 (Lactobacillus bifidusの代謝に関する研究-1,2-)