茶芽の生育に伴う化学成分含量の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1993〜1995年の3ヶ年にわたり,さやまかおり,やぶきた,おくみどりの一番茶期の新芽中における全窒素,カフェイン,タンニン,ASA,エピカテキン(EC),エピガロカテキン(EGC),エピカテキンガレート(ECg),エピガロカテキンガレート(EGCg),カテキン(C)の含有量を調べた。その結果,<BR>(1)全窒素,カフェイン,タンニン,総カテキン量は各年度とも新芽の生育に伴い減少した。<BR>(2)ASAは生育に伴い徐々に減少するなかで,降雨の後に品種の別なく大きく減少し,その後日射量の多い日が続くと増加・回復することを確認した。降雨後の減少量は,茶芽熟度による差があるような傾向を示した。<BR>(3)ECとEGCは生育に伴い増加する傾向が見られた。ECg,EGCg及びカテキン(C)は顕著に減少した。また,変動パターンとしては,ECとEGC,ECgとEGCgの挙動が類似していることを確認した。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
-
木曽 雅昭
東京都農業試験場八丈島園芸技術センター
-
長嶋 等
農林水産省食品総合研究所
-
後藤 哲久
農林水産省食品総合研究所
-
吉田 優子
東京都農業試験場
-
木曽 雅昭
東京都農業試験場
-
後藤 哲久
農林水産省 野菜・茶業試験場
関連論文
- ルブラトキシンBはマウスに低血糖症と血清中のインターロイキン-6量の増加を引き起こす
- レザーファーンのまだら黄化症発生に及ぼす遮光率と土壌水分の影響およびその防止指針
- レザーファーンまだら黄化症発生ハウスと非発生ハウスにおける微気象環境の違い
- キャピラリ-カラムガスクロマトグラフィ-によるアフラトキシンの検出〔英文〕
- ルブラトキシンBはp53欠損細胞にアポトーシスを誘導する
- 国内土壌及び蚕の糞から検出したアスペルギルス・ノミウスの性状
- アスペルギルス・タマリのマイコトキシン産生能
- 養蚕農家と茶畑から分離したアフラトキシン産生菌の性状
- サーモスプレー液体クロマトグラフ/質量分析法によるアフラトキシンの分析
- 各種緑茶,発酵茶,後発酵茶の菌類とそのマイコトキシン産生
- 化学成分から見た市販緑茶の品質
- 1993年産品評会入賞茶の化学成分
- 緑茶中の主要アミノ酸のOPAによるプレカラム誘導体化高速液体クロマトグラフィーによる分析
- 全国茶品評会入賞茶の化学成分(第2報)普通煎茶,深むし煎茶,むし製玉緑茶,かまいり製玉緑茶の全窒素,遊離アミノ酸,タンニン,カフェイン及びアスコルビン酸
- 全国茶品評会入賞茶の化学成分(第3報)個別アミノ酸の含有量
- 茶種子サポニンの簡易定量法
- 茶葉中のフッ素の存在形態
- 煎茶の遊離アミノ酸と全窒素の含量と価格との関係について
- 添加茶の化学成分による判別法
- 全国茶品評会入賞茶の化学成分(第1報)玉露、てん茶、かぶせ茶の全窒素、遊離アミノ酸、タンニン、カフェイン及びアスコルビン酸
- イオンメーターによる茶葉中のアンモニウムの簡易分析法
- ルブラトキシンBはHL-60細胞にヌクレオソーム間の切断を伴ったアポトシースを誘導する
- 中国の人食道ガン高発生率地域と低発生率地域におけるトウモロコシのマイコトキシン汚染
- 市販緑茶の個別カテキン類とカフェインの分析
- 全国茶品評会入賞茶の化学成分 (第4報) 1994年審査会入賞茶の分析
- 茶芽の生育に伴う化学成分含量の変化
- 一番茶芽及び秋芽の化学成分含量の品種間差異
- 各茶種用チャ品種の一番茶及び秋芽の個別アミノ酸含量の特徴
- 培養細胞に対するルブラトキシンBの細胞毒性
- 目的を限定した茶成分の分析法の開発とその利用
- AOACに学ぶ試験法の信頼性確保の理念と具体的方法 : 国際的に通用するAOACの発想 : マイコトキシン分析を例に
- 製茶工程中の水の存在状態のNMRによる解析
- 官能審査と近赤外分光分析法による市販煎茶の品質評価
- 酵素センサ-を用いた茶浸出液中の全アミノ酸濃度の定量
- 酵素センサ-を用いた茶浸出液中のアミノ酸のフロ-インジェクション分析