Oxygen radical absorbance capacity法によるスモモの抗酸化活性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スモモ38品種・系統をヘキサン : ジクロロメタン(1 : 1)およびアセトン : 水 : 酢酸(70 : 29.5 : 0.5,AWA)で連続抽出を行い,得られたAWA抽出液を用いて,ORAC法およびDPPHラジカル消去活性法による抗酸化活性,ならびにフォーリン-チオカルト法による総ポリフェノール量を測定した.ORAC値は,ニホンスモモは2.49-7.06mmol TE/100g FWの範囲に,ドメスチカスモモは,1.53-5.71mmol TE/100g FWの範囲に分布していた.また,ニホンスモモおよびドメスチカスモモは,DPPHラジカル消去活性値(0.20-2.21mmol TE/100g FW)および総ポリフェノール量(45.7-247.4GAE mg/100g FW)もそれぞれr=0.717,r=0.803とORAC値と高い正の相関を示した.
著者
-
佐藤 明子
独立行政法人科学技術振興機構理科教育支援センター
-
渡辺 純
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
後藤 真生
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
石川 高野
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
関連論文
- Oxygen radical absorbance capacity法によるスモモの抗酸化活性評価
- 2G3-E5 NSTA理科教師養成基準とプログラムへの応用(科学教育人材養成(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- ピッチング運動する三次元翼模型の翼形状が非定常流体力に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- 2G3-E4 小・中学校理科教育実態調査報告II : 教員研修及び観察・実験に必要な費用について(科学教育人材養成(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 2L-04 小・中・高等学校理科担当教員の研修に関する実態について : 平成20年度全国実態調査から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 2G3-E3 小・中学校理科教育実態調査報告I : 理科に対する教員の意識等について(科学教育人材養成(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 2G3-E1 高等学校理科教員実態調査 : 理科教育に対する取り組みと教員の意識(科学教育人材養成(3),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 2L-05 小・中・高等学校における理科教育の特色ある取り組みについて(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 2L-03 小・中・高等学校理科担当教員の意識等について : 平成20年度全国実態調査から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 泳者の手を模擬した三次元振動翼まわりの渦の挙動と非定常流体力
- Oxygen radical absorbance capacity 法によるスモモの抗酸化活性評価
- タマリンド種皮からの抗酸化活性成分の抽出
- 食品の抗酸化能測定法の統一化を目指して : ORAC法の有用性と他の測定法との相関性
- 4119 三次元形状翼に働く非定常流体力及び渦構造(G05-11 翼・翼列,G05 流体工学)
- 群馬県育成スモモウメ品種'紅の舞'の生体調節機能評価
- 2G4-B4 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究データベースの開発(教育実践・科学授業開発(5),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 1G2-I4 高等学校理科教員実態調査報告 : 特色ある理科の取組及び様々な状況の違いと理科教育との関係について(科学教育人材養成,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 1F-04 理科教育に関する国際的な基礎データの収集およびその分析 : OECD、EU等の国際機関により収集されたデータを中心に(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1K1-H3 理科教師教育に関する国際的な状況(JST「理科教育支援センター」の設立と国際調査研究活動について,国際交流委員会企画セッション,特別セッション,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 1K1-H2 理科教育に関する国際的な基礎データの整備(JST「理科教育支援センター」の設立と国際調査研究活動について,国際交流委員会企画セッション,特別セッション,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 小麦・小麦加工品等の機能性とその活用
- Uterine cervical cancer with mixed histological type including small cell carcinoma
- Coexisting clear cell adenocarcinoma and squamous cell carcinoma arising from ovarian endometriosis
- Androgen-Producing Ovarian Tumors : A Clinicopathological Study of 3 Cases
- 抗酸化能測定法であるH-ORAC法の室間共同試験
- 酵素分解による小麦粉の低アレルゲン化
- 難治性の小麦アレルギーに挑む アレルゲンの同定から対応食品の開発まで
- 2次元コード
- 1F-06 米国における理科教師教育の質向上の取り組み : NSTA・NCATEによる基準設定を中心に(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- ハーブ類のアレルギー抑制活性
- 247 3次元円盤翼に働く非定常流体力(S41-2 移動境界・連成(2),S41 移動境界・連成・振動と騒音問題)
- 食品の抗酸化能の統一的評価法の確立を目指して (特集 食品の抗酸化機能の評価法)
- 群馬県育成スモモウメ品種‘紅の舞’の生体調節機能評価
- 食品の抗酸化力表示による高付加価値化を目指して (特集 食品の研究--最近の展開方向)
- 2I-02 高等学校理科教員実態調査報告 : 理科の授業に関する教員の意識と取り組みについて(一般研究発表(口頭発表))
- 1I-09 各地域における理科教育支援(一般研究発表(口頭発表))
- 1I-07 理科を教える小学校教員の養成に関する調査(その2) : 学生実験と実験に対する学生の意識等について(一般研究発表(口頭発表))
- 1I-06 理科を教える小学校教員の養成に関する調査(その1) : 調査の概要(一般研究発表(口頭発表))
- アレルギー対応食品の開発 : アレルゲン解析から抗アレルギー食品の設計まで
- アレルゲン腸管透過抑制活性の評価系構築と活性成分
- 抗酸化能測定法であるH-ORAC法の室間共同試験
- 群馬県育成スモモウメ品種'紅の舞'の生体調節機能評価
- 食品の抗酸化力表示による高付加価値化を目指して
- 1A1-C1 小学校教員になる学生の理科についての意識と自信 : 全国調査の結果から(小学校理科における教師教育研究を展望する,課題研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 1C-04 各地域における理科教育支援の基盤づくりに向けた検討会について(理科教育論・理科教育史,一般研究発表(口頭発表))
- 1B-04 理科を教える小学校教員の養成に関する調査(その4) : 高校時代の理科の履修状況と理科指導に対する意識(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
- 1B-03 理科を教える小学校教員の養成に関する調査(その3) : 大学での教育・活動と学生の自信(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
- PS-020-6 Cetuximab併用化学療法と放射線照射による直腸癌に対する術前治療の試み(PS-020 大腸 化学放射線療法,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-083-7 腹腔鏡補助下結腸癌手術における至適前処置法の検討 : ERAS導入に向けて(PS-083 大腸 周術期管理-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-017-4 結腸右半切除術における腹腔内ドレーンの必要性に関する検討(PS-017 消化管 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 日本において一般的に食されている野菜・果物の親水性抗酸化能およびこれらの食品からの親水性抗酸化物質一日摂取量の推算
- 高等学校理科教員実態調査報告 : 特色ある理科の取組及び様々な状況の違いと理科教育との関係について