ちりめん煮汁からのタウリンの回収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当県の特産品であるちりめんの加工プロセスから排出される大量の煮汁には,タウリンなどの機能性成分やグルタミン酸,核酸関連化合物等の呈味成分が含まれている。特に,ちりめん煮汁中の遊離アミノ酸を分析したところ,約49%がタウリンであることが分かった。そこで,イオン交換樹脂を用いたちりめん煮汁からのタウリン回収について検討した。未処理の煮汁と電気透析装置により脱塩した煮汁を強塩基性陰イオン交換樹脂に通液することによりタウリンがそれぞれ,1。03mg/mL-resin,2。04mg/mL-resin吸着されることが分かった。
- 宮崎県工業技術センターの論文
- 2008-03-00
著者
関連論文
- 乾燥酵母の焼酎製造への応用に関する研究
- 多段定常蒸留装置によるモデル焼酎もろみの蒸留
- リノール酸を含むエタノール水溶液の回分蒸留におけるリノール酸エチルの留出挙動
- 蒸留による焼酎廃液処理の新技術
- エタノール水溶液中の微量のβ-フェネチルアルコール, 酢酸β-フェネチル及び低級脂肪酸エチルエステル類の気液平衡
- エタノール水溶液中の微量n-プロピルアルコール, イソブチルアルコールの段効率
- 乾燥酵母の焼酎製造への応用に関する研究
- 乾燥酵母の焼酎製造への応用に関する研究
- 亜熱帯果実及びきんかんを利用したワイン及びリキュールの開発
- 亜熱帯果実を利用したワイン及びリキュールの開発
- 亜熱帯果実を利用したワイン及びリキュールの開発
- リノール酸を含むエタノール水溶液の回分蒸留におけるリノール酸エチルの留出挙動
- 乾燥酵母の焼酎製造への応用に関する研究
- ソバ焼酎の発酵阻害物質及び酒質の向上に関する研究
- 焼酎の香気成分制御に関する研究
- 亜熱帯果実及びきんかんを利用したワイン及びリキュールの開発
- 焼酎もろみ中の乳酸菌(2)
- ちりめん煮汁からのタウリンの回収
- ソバ焼酎製造における麹菌,酵母および酵素等の応用研究(2)
- 桑葉を利用したリキュールの開発
- 亜熱帯果実を利用したワイン及びリキュールの開発
- 乾燥酵母の焼酎製造への応用に関する研究
- 新規焼酎酵母の開発に関する研究
- 亜熱帯果実を利用したワイン及びリキュールの開発
- 焼酎の香気成分制御に関する研究(第2報)