親性育成のための基礎研究(1)ー青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価一
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
乳幼児との継続接触体験を出産・育児経験のない青年期男女に実施し,親性育成効果を心理・生理・脳科学的に明らかにすることを目的とした。青年期男性9名,女性10名に対し,保育園の0歳児クラスで1回/1~2週,3ヵ月間実施した。親密育成評価のために質問紙調査および乳児の「笑い」「泣き」の映像を提示し,心理(STAI状態不安,感想)・生理(心拍パワースペクトル)・脳科学(fMRI)的評価を体験前後に行った。その結果,1)親性準備性尺度得点は,体験前より体験後,有意に高かった。2)STAIは,体験前後とも「笑い」より「泣き」で有意に高かった。映像に対する感想において,体験後敏感性,共感性の育成がみられた。3)心拍パワースペクトル(LF/HF)は,体験前「笑い」より「泣き」で有意に高かった。4)fMRIは,聴覚刺激のみの「泣き」の比較において,体験後は体験前より,感情や注意,認知領域である両側の部/後部帯状回,両側の中前頭回に有意な賦活を認めた。以上のことから,乳幼児との継続接触体験は,体験の積み重ねや乳幼児との関係性の構築により,親性育成に肯定的に影響していることが明らかとなった。
著者
-
佐々木 綾子
福井大学医学部看護学科
-
小坂 浩隆
福井大学医学部医学科
-
末原 紀美代
兵庫医療大学看護学部
-
町浦 美智子
大阪府立大学看護学部
-
波崎 由美子
福井大学医学部看護学科
-
松木 健一
福井大学教育地域科学部
-
定藤 規弘
自然科学研究機構・生理学研究所・大脳皮質機能研究系
-
岡沢 秀彦
福井大学高エネルギー医学研究センター
-
田邊 美智子
京都橘大学看護学部
関連論文
- 親性育成のための基礎研究(2) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による男女差の評価
- 親性育成のための基礎研究(1) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価
- 青年期男女の親性を育てる乳幼児との継続接触体験の内容分析による評価(第1報)
- 記録と語りがつなぐ実践研究の方法(自主シンポジウムD2)
- 教職大学院に心理学者はどう関わるか(自主シンポジウムF8)
- 特別支援教育における実践的見識の蓄積と共有のあり方(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 実践コミュニティを中心とする授業研究の方法論的検討(C 研究プロジェクト報告, I 研究開発部門)
- 追究-コミュニケーション編成の漸成過程に関する研究 : 福井大学教育地域科学部における「探求ネットワーク」の実践記録の分析を通して
- PDSと教師教育改革
- 教育改革・教師教育改革と学校-大学の共同研究の展開
- 青年期の母性を育てる乳幼児とのふれあい育児体験に関する実証的研究--心理・生理・内分泌学的指標による評価
- 母性を育てる学習プログラム開発のための基礎的研究 : 心理・生理・内分泌による乳幼児とのふれあい体験の評価
- アトピー性皮膚炎乳幼児を持つ両親の育児ストレスと育児の実態
- アトピー性皮膚炎乳幼児を持つ母親の育児ストレスに関する文献検討
- 妊婦の日常生活における歩数調査
- 未婚就労女性の性感染症予防行動に関連する要因
- O-080 妊娠糖尿病女性の妊娠期の至適体重に関する看護援助(Group14 妊娠5,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-261 青年期健康男子に対する性行為感染症予防のための健康教育プログラムの評価(Group42 性教育,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 産婦のQOL向上を目指した分娩時の外陰部消毒に関する基礎的研究--わが国の外陰部消毒の実態とその関連因子
- 103 わが国の病院における分娩時外陰部消毒の実態(分娩7 分娩時の諸課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 359 中高年女性に対する健康教育プログラムの評価 : 乳がん・子宮がん検診受診率向上にむけて(Group59 更年期・老年期,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 313 大学生が受けてきた性教育の実態調査および性教育のあり方の検討(Group51 性教育2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 217 開業助産師の分娩介助法の検討 : 産婦と助産師の関わりに焦点をあてて(Group35 分娩3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 更年期女性における乳がん・子宮がん検診受診行動の影響要因と受診率向上をめざした健康教育プログラムの効果に関する研究
- 早期産褥期における外陰部セルフケアに関する研究--傷・痛み・不安・および外陰部保清の関係
- 母乳育児支援に関する基礎的研究 : 授乳時の乳房の清潔に関する実態および看護者と母親の認識
- 母親の育児支援に関する基礎的研究(第1報)保育園児を持つ常勤の母親の育児環境および仕事と育児の両立に関する意識
- 「母親の育児支援に関する基礎的研究(1)」 : 保育園児を持つ母親の育児環境および仕事と育児の両立に関する意識
- 遺伝性疾患患児を持つ母親の次子妊娠に対する意思決定と育児負担の検討
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態
- 初産婦における助産所分娩選択の意思決定要因と分娩体験の認識に影響する要因の検討
- 経産婦における助産所分娩選択の意思決定要因と分娩体験の認識に影響する要因の検討
- 272 妊婦の喫煙に関する実態および意識調査 : 禁煙意欲と禁煙外来に対する認識(母子保健、訪問指導1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 306 3歳児を育てる母親の食生活に影響を及ぼす因子に関する研究(母子保健、訪問指導3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 045 総合および地域周産期母子医療センターの新生児集中治療室におけるカンガルーケアの実施基準(Group7 胎児・新生児1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 超・極低出生体重児を持つ親の否定的感情からの脱出契機
- 思春期1型糖尿病患者と保護者への性教育セミナーの効果
- 日本人妊婦と乳児のビタミンD栄養に関する研究
- 平成17年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ「EBCP志向の博士前期・後期課程リンケージ」の事業結果の概要
- WS7-1 慢性疾患児とそのきょうだいをもつ母親の心理的健康度(心理, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 135 ペアレンティングプログラム「うちの子発見プログラム」に参加した両親の育児力の変化(第2報)(Group21 育児1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 患者のレジリエンスを引き出す看護者の支援とその支援に関与する要因分析
- O-183 ペアレンティングプログラム「うちの子発見プログラム」に参加した初めて親になる両親の育児力の変化(Group33 育児II,一般口演)
- 公立高等学校で行われた助産師による性教育の実際
- 主体的学習態度をはぐくむ教育方法 : 助産学演習における少人数グループワークの試み
- 親性育成のための基礎研究(1)ー青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価一
- 親性育成のための基礎研究(2) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による男女差の評価
- 親性育成のための基礎研究(1) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価
- P-122 医療系・非医療系女子大学生の乳がんに関する知識・意識および母親への乳がん知識の伝達の実態(Group67 思春期・青年期,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-100 青年期女性の月経健康教育の課題 : 月経に関する知識・行動の実態調査から(Group65 性周期・月経,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-107 過疎地における中学生の性に関する特徴と教員の性教育の実施状況(Group66 性教育,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-089 未婚就労女性の性感染症予防的保健行動プログラムの普及に関する研究(Group62 女性の性,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-019 妊産婦の冷え自覚の変化と冷え対策への認識の変化(Group4 冷え性・更年期,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-159 青年期男女の親性レベルの違いが乳児の泣きに対する生体反応へ及ぼす影響(Group30 思春期・青年期,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 376 ロイの適応看護モデルを用いた正常新生児看護事例の妥当性の検討 : 母性看護学関連図書の事例との比較(学生教育7 助産師教育,第49回日本母性衛生学会総会)
- 8.パニック発作と幻聴を呈したてんかんの1例 : 脳機能画像の変化(一般演題,第1回日本てんかん学会東海・北陸地方会)
- 女子学生の生活と性意識に関する研究
- ハイリスク新生児と親への発達的ケア
- 英国における助産師活動と助産師教育の現状
- 中高年女性における乳がん・子宮がん検診受診行動および健康増進行動の実態と健康教育プログラムの効果に関する研究
- 性・セクシュアリティに関するコミュニケーションの実態 : 海外の文献を中心に
- 親性育成のための基礎研究(3)青年期男女における乳幼児との継続接触体験の親性準備性尺度・fMRIによる評価
- WS2-3 家庭内受動喫煙の環境にある妊婦の夫の喫煙行動の受け止め(調査, 第34回日本女性心身医学会学術集会)
- 高等学校における思春期保健相談会の取り組み
- 助産師のキャリアアップ(教育講演〔4〕,第50回日本母性衛生学会総会)
- 041 妊婦の冷えに関するリソース(妊娠7 妊娠と不安,第49回日本母性衛生学会総会)
- 月経周期と周手術期医療・看護のあり方
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態(第2報) : 要望事項及び実施後の効果とサポートシステム
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態(第1報)
- 親性育成のための基礎研究(3) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の親性準備性尺度・fMRIによる評価
- 青年期女性の乳房セルフケアに関する行動と知識
- P-140 未婚就労女性の性感染症予防的保健行動プログラムの効果検証(Group61 思春期・青年期,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-139 未婚就労女性の性感染症予防的保健行動プログラムの検討 : フォーカスグループ・インタビュー法を用いて(Group61 思春期・青年期,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 母性看護専門看護師 (めざせスペシャリスト! ステップアップのための最新資格ガイド) -- (専門看護師)
- 316 性感染症予防のためのコンドーム使用自己効力感の概念分析(Group52 性教育3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 就労女性の性感染症に関する知識と意識
- 未婚就労女性のセクシャルヘルスを促進するための視聴覚教材の制作とその評価 (平成19年度事業実施研究プロジェクト概要報告)
- 大阪府立大学看護学部における Faculty Development の取り組み
- 周手術期女性患者とリプロダクティブ・ヘルス
- 女性の更年期に対する夫婦のとらえ方と妻の更年期症状に関連する要因
- 更年期女性のヘルスプロモーション行動に関連する要因の検討
- 青年期男女における親性発達と神経基盤の関係[含 コメント・回答]
- 機能的MRIからみた精神疾患の病態研究
- P1-050 早期産褥期における外陰部創傷治癒促進・疼痛緩和に向けた看護用具の開発と効果の検証(産褥V,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-073 BMIやせの20〜30歳代就労女性の食習慣、やせと葉酸に関する知識、価値観の実態(思春期・青年期I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 在日韓国・朝鮮人学生の性教育受講状況,性知識,伝統的価値観と性行動との関連
- P1-130 Webサイト版新生児黄疸学習プログラムの改良に関する研究(学生教育VIII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 乳幼児期の軽症アトピー性皮膚炎患者の皮膚バリア機能の改善をもたらす看護支援プログラムの効果
- 大学生の性行動およびライフスキルの実態
- 過疎地に住む中学生の性行動と性意識に関する調査研究
- 乳幼児期の軽症アトピー性皮膚炎患者の皮膚バリア機能の改善をもたらす看護支援プログラムの効果
- 山西省における看護学術日中交流会への参加と母子医療施設の視察
- 大学生の性行動およびライフスキルの実態
- 妊娠前の20〜30歳代就労女性の食習慣,やせに関する知識,価値観の実態 : やせ体型群と普通体型群の比較
- 月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸法のリラクセーション効果
- O1-063 第2子出産後3か月間に母親が2児との関わりを会得する経験(育児1,一般口演)
- P2-037 妊娠末期の妊婦のうつ状態の関連要因(Group16 母性・父性,ポスターセッション)
- P2-140 模擬患者とともに行う母性看護技術演習に対する学生の評価(Group26 学生教育,ポスターセッション)
- 女性の更年期に対する夫婦のとらえ方と妻の更年期症状に関連する要因
- P1-049 中国人女性留学生のリプロダクティブヘルスに関連する知識の実態調査(Group 6 女性の性,ポスターセッション)