O-159 青年期男女の親性レベルの違いが乳児の泣きに対する生体反応へ及ぼす影響(Group30 思春期・青年期,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐々木 綾子
福井大学医学部看護学科
-
小坂 浩隆
福井大学医学部医学科
-
波崎 由美子
福井大学医学部看護学科
-
松木 健一
福井大学教育地域科学部
-
岡沢 秀彦
福井大学高エネルギー医学研究センター
-
岡沢 秀彦
福井大学 医学部産科婦人科学講座
-
岡沢 秀彦
福井大学 医学部病態制御医学講座精神医学
-
岡沢 秀彦
福井大学高エネルギー医学研究センター 生体イメージング部門
-
松木 健一
福井大学教職大学院
-
波崎 由美子
福井大学 医学部看護学科臨床看護学講座
関連論文
- 親性育成のための基礎研究(2) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による男女差の評価
- 親性育成のための基礎研究(1) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価
- ^F-FDGを用いた脳PET検査の健常者データベースにおける Transmission 撮像および減弱補正法の影響
- 青年期男女の親性を育てる乳幼児との継続接触体験の内容分析による評価(第1報)
- 記録と語りがつなぐ実践研究の方法(自主シンポジウムD2)
- 教職大学院に心理学者はどう関わるか(自主シンポジウムF8)
- 特別支援教育における実践的見識の蓄積と共有のあり方(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 実践コミュニティを中心とする授業研究の方法論的検討(C 研究プロジェクト報告, I 研究開発部門)
- 追究-コミュニケーション編成の漸成過程に関する研究 : 福井大学教育地域科学部における「探求ネットワーク」の実践記録の分析を通して
- PDSと教師教育改革
- 教育改革・教師教育改革と学校-大学の共同研究の展開
- 子ども・親の心を受けとめて--「子どもの悩み110番」の活動報告
- 学習-教育過程分析の方法論的基礎研究 (その2) : 附属小学校との共同研究の取組みを中心として
- 学習-教育過程分析の方法論的基礎研究 : 戦後授業研究史における方法論的基盤の展開を中心に
- 痴呆のFDG-PET検査に関する本邦実態調査と医療経済効果の検討
- 青年期の母性を育てる乳幼児とのふれあい育児体験に関する実証的研究--心理・生理・内分泌学的指標による評価
- 母性を育てる学習プログラム開発のための基礎的研究 : 心理・生理・内分泌による乳幼児とのふれあい体験の評価
- OP-104 前立腺癌骨転移診断における18F-PETの臨床的有用性に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 444 肺野型サルコイドーシスにおけるdua-time point FDG-PET imagingの有用性の検討(膠原病と類縁疾患1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- DP-169-4 FES-PET検査による乳癌内分泌治療の効果予測の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 教育心理学と教育行政との連携を探る(自主シンポジウムD3)
- 教職大学院で培う実践力を問い直す(自主シンポジウムE3)
- 地域と協働する実践的な教員養成 (特集 大学と地域社会の連携・交流)
- 臨床的視点からみた教育研究と教師教育の再構築 : 福井大学教育地域科学部の取り組みを例に(教育における臨床の知)
- スクールカウンセラーは何をする人か (第37回日本臨床心理学会総会の記録) -- (ラウンドテーブルディスカッション 心理臨床家・スクールカウンセラーのアイデンティティ)
- PDSと教師教育改革 その2
- 福井大学が自治体と構成したコンサルテーションシステム (8 21世紀の相談活動 : スクールコンサルテーションの実践と課題)
- 津守真『保育者の地平』
- 教育実践科学としての教育心理学は授業内容と授業の構造をどうとらえるか
- 教員養成に果たす実践的教育心理学の役割
- 障害児の教育実践における「課題」設定とは何か(シンポジウム3,日本特殊教育学会第31回大会シンポジウム報告)
- O-261 青年期健康男子に対する性行為感染症予防のための健康教育プログラムの評価(Group42 性教育,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 産婦のQOL向上を目指した分娩時の外陰部消毒に関する基礎的研究--わが国の外陰部消毒の実態とその関連因子
- 103 わが国の病院における分娩時外陰部消毒の実態(分娩7 分娩時の諸課題,第49回日本母性衛生学会総会)
- 359 中高年女性に対する健康教育プログラムの評価 : 乳がん・子宮がん検診受診率向上にむけて(Group59 更年期・老年期,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 313 大学生が受けてきた性教育の実態調査および性教育のあり方の検討(Group51 性教育2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 217 開業助産師の分娩介助法の検討 : 産婦と助産師の関わりに焦点をあてて(Group35 分娩3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 更年期女性における乳がん・子宮がん検診受診行動の影響要因と受診率向上をめざした健康教育プログラムの効果に関する研究
- 早期産褥期における外陰部セルフケアに関する研究--傷・痛み・不安・および外陰部保清の関係
- 母乳育児支援に関する基礎的研究 : 授乳時の乳房の清潔に関する実態および看護者と母親の認識
- 母親の育児支援に関する基礎的研究(第1報)保育園児を持つ常勤の母親の育児環境および仕事と育児の両立に関する意識
- 「母親の育児支援に関する基礎的研究(1)」 : 保育園児を持つ母親の育児環境および仕事と育児の両立に関する意識
- 遺伝性疾患患児を持つ母親の次子妊娠に対する意思決定と育児負担の検討
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態
- 初産婦における助産所分娩選択の意思決定要因と分娩体験の認識に影響する要因の検討
- 経産婦における助産所分娩選択の意思決定要因と分娩体験の認識に影響する要因の検討
- 96)心不全を合併したミトコンドリア心筋症(MELAS)における核医学的検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 放射性医薬品副作用事例調査報告 第31報 : 平成20年度 第34回調査
- 放射性医薬品副作用事例調査報告 第30報 : 平成19年度 第33回調査
- エビデンスに基づく脳神経核医学検査ガイドライン : 2009年
- OP-379 ^C-acetate PETを用いた嚢胞性腎腫瘤における悪性腫瘍検出の臨床的検討(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-501 腎癌の転移病変診断における^C-acetate PETの有用性に関する検討(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 親性育成のための基礎研究(1)ー青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価一
- 発達障害を疑う不登校児への教育支援(実践研究特集号)
- 厳しい制限の中で援助していく--知的障害者の生涯発達と豊かな生活を考える (第35回日本臨床心理学会総会の記録) -- (個別発表)
- 親性育成のための基礎研究(2) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による男女差の評価
- 親性育成のための基礎研究(1) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価
- P-122 医療系・非医療系女子大学生の乳がんに関する知識・意識および母親への乳がん知識の伝達の実態(Group67 思春期・青年期,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 子ども専用電話「ふくいチャイルドライン」の挑戦 : 子どものメンタルヘルスの実現に向けたNPOと大学のコラボレーションによるコミュニティ・レボリューション
- O-159 青年期男女の親性レベルの違いが乳児の泣きに対する生体反応へ及ぼす影響(Group30 思春期・青年期,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 課題学習の意味と役割に関する一考察--見本合わせ状況における知的に重い障害のある幼児の形の学習から
- 知的に障害のある幼児との「ネゴシエーション」という視点からの初期的コミュニケーション--共有語い形成に至るプロセスに関する一考察
- 大学と地域のコラボレーションに支えられた相談・教育活動の実践と課題
- 障害乳幼児の言語形成と音声言語
- 大学での障害児教育の課題
- 因果性のパラダイムを越えて(II 教育心理学における因果関係の同定)
- 障害分野における関係性からみた教授・学習過程研究の必要性
- F123 授業観察能力の育成とマイクロティーチング(1)
- 発達4(222〜229)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 発達4(230〜241)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 8.パニック発作と幻聴を呈したてんかんの1例 : 脳機能画像の変化(一般演題,第1回日本てんかん学会東海・北陸地方会)
- H_2^Oによる局所脳血流量の測定と臨床応用
- 機能画像の基礎 (特集 精神神経疾患のイメージング--形態と機能)
- 英国における助産師活動と助産師教育の現状
- 脳卒中治療に関連した分子プローブの開発と臨床応用の可能性
- 中高年女性における乳がん・子宮がん検診受診行動および健康増進行動の実態と健康教育プログラムの効果に関する研究
- 将来展望
- OP-305 嚢胞性腎腫瘤の鑑別診断における11C-Acetate PETの有用性に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 親性育成のための基礎研究(3)青年期男女における乳幼児との継続接触体験の親性準備性尺度・fMRIによる評価
- J031 教員養成における現場経験の意味 : 教育実習やインターンシップは教職の学びにどのような影響を与えるか(自主シンポジウム)
- 教職大学院の魅力とその可能性(準備委員会企画シンポジウム1)
- 距離画像を用いた3次元脳画像の融合手法の検討(PET/CT, PET, MR, 医用画像一般)
- 機能画像の基礎
- PETの可能性と限界 : 脳血管障害に対する血管拡張負荷試験の意義と新しい指標による脳循環評価の試み
- H-021 3次元医用画像の融合における位置合わせ評価の検討(H分野:生体情報科学)
- 19 重複障害教育担当教員を支援する学校コンサルテーション(自主シンポジウムE)
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態(第2報) : 要望事項及び実施後の効果とサポートシステム
- 臨床看護研究実施上の困難とサポート体制の実態(第1報)
- 親性育成のための基礎研究(3) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の親性準備性尺度・fMRIによる評価
- 青年期男女における親性発達と神経基盤の関係[含 コメント・回答]
- OP-220 腎細胞癌に対するFLT PET画像診断法の臨床的有用性に関する検討(腎腫瘍/診断,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-087 腎癌の転移性病変に対する分子標的薬治療の効果判定における^C-acetate PETの有用性に対する検討(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 造影剤を用いない脳血流測定法CASL (continuous arterial spin labeling)の理論と臨床応用 : その信頼性と限界
- 機能的MRIからみた精神疾患の病態研究
- 幼児・児童・障害児における音声言語発達研究の方法論について
- 放射性医薬品副作用事例調査報告 第32報 : 平成21年度 第35回調査
- P1-050 早期産褥期における外陰部創傷治癒促進・疼痛緩和に向けた看護用具の開発と効果の検証(産褥V,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 子宮・卵巣がん (特集 PET/CTを用いた治療効果判定・効果予測(前編))
- 放射性医薬品副作用事例調査報告 第33報 (平成22年度 第36回調査)
- 放射性医薬品副作用事例調査報告 第34報 : 平成23年度 第37回調査