子ども専用電話「ふくいチャイルドライン」の挑戦 : 子どものメンタルヘルスの実現に向けたNPOと大学のコラボレーションによるコミュニティ・レボリューション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-25
著者
-
松木 健一
福井大学教育地域科学部
-
氏家 靖浩
東北文化学園大学 医療福祉学部
-
氏家 靖浩
福井大学教育地域科学部
-
安岡 恵子
福井県子どもnpoセンター
-
松木 健一
福井大学教職大学院
-
太田 裕一
福井大学教育地域科学部附属教育実践総合センター
-
岸田 美枝子
福井県子どもNPOセンター
-
坪川 祥子
福井県子どもNPOセンター
-
岡嶋 優子
福井県子どもNPOセンター
-
奥谷 充子
福井県子どもNPOセンター
-
藤田 正一
福井県子どもNPOセンター
-
坂後 恒久
福井県小児療育センター
-
太田 裕一
静岡大学保健センター
関連論文
- 親性育成のための基礎研究(2) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による男女差の評価
- 親性育成のための基礎研究(1) : 青年期男女における乳幼児との継続接触体験の心理・生理・脳科学的指標による評価
- 記録と語りがつなぐ実践研究の方法(自主シンポジウムD2)
- 『カウンセリングのエチュード』書評 岡村達也・小林孝雄・菅村玄二著
- 教職大学院に心理学者はどう関わるか(自主シンポジウムF8)
- 特別支援教育における実践的見識の蓄積と共有のあり方(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 「千と千尋の神隠し」における水、まなざし、トラウマ
- 実践コミュニティを中心とする授業研究の方法論的検討(C 研究プロジェクト報告, I 研究開発部門)
- 追究-コミュニケーション編成の漸成過程に関する研究 : 福井大学教育地域科学部における「探求ネットワーク」の実践記録の分析を通して
- PDSと教師教育改革