C-48 吸収液除湿式空気調和方式によるクリーンルーム空調エネルギー削減の研究開発 : (第1報) 研究概要と基礎実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This Study features research and development into a novel air conditioning system to halve the energy used for air conditioning, which represents 40% of the total energy consumption in clean rooms. The main target involves developing new outdoor air treatment equipment requiring no refrigerators. The operational conditions of the liquid desiccant system were determined by experiments. The method of membrane distillation under vacuum was selected from the several means of regeneration available, excluding evaporation by heating. Energy saving features for vacuum systems can be planned if our semiconductor manufacturing technology and newly developed pumps are installed.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2007-08-24
著者
-
永坂 茂之
新日本空調
-
白井 泰雪
東北大未来科学技術共同研究センター
-
植村 聡
三機工業
-
大見 忠弘
東北大学NICHe
-
松本 尚史
鹿島建設
-
佐々木 央
日立プラントテクノロジー
-
菅原 一彰
新日本空調
-
白井 泰雪
東北大学NICHe
関連論文
- 国土地理情報を用いた地下蓄熱可能地域の選定手法
- 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 第7報 陰解法による非定常熱-地下水連成のシミュレーション
- 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 第6報 帯水層特性と暖冷房利用における蓄熱効率
- 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 第5報 短期温冷熱蓄熱の熱回収率と温度変化に関する実験
- 低湿度雰囲気における液晶表示装置向け高温ポリシリコン用ガラス表面への水分吸着量
- フッ素固定式パーフルオロ化合物(PFCs)除害システム
- 減圧雰囲気下でプラズマとCa(OH)_2/CaOを用いる高効率フロロカーボン除去システムの開発(プロセス科学と新プロセス技術)
- 半導体・平板ディスプレイとそれらの製造設備用樹脂材料の分解抑制(プロセスクリーン化と新プロセス技術)
- 大型液晶ディスプ***ロジェクトが切り開く未来(総合報告)
- マイクロ波励起プラズマ有機金属化学気相堆積装置の開発と強誘電体Sr_2(Ta_,Nb_x)_2O_7膜の形成(不揮発性メモリ及び関連プロセス一般)
- 4.サブ100nm半導体技術の課題と展望(サブ100nm時代のシステムLSIとビジネスモデル)
- 御蔵入交流館(田島町総合文化・保健複合施設)
- 低湿度雰囲気における液晶表示装置向け高温ポリシリコン用ガラス表面への水分吸着量
- 41485 低湿度雰囲気における高温ポリシリコン用ガラス表面への吸着水分量の検討(化学物質汚染低減効果の評価, 環境工学II)
- F2-1 革命期を迎える半導体技術(総論)(F.2 半導体製造工程は,今何が問題なのか)
- クリーンルームを有する施設の省エネルギー化に関する研究 その1 シミュレーションプログラム開発と適用
- 設備研究 東北大学未来情報産業研究館(その2)(フラクチュエーションフリーファシリティー)
- 設備研究 東北大学未来情報産業研究館(フラクチュエーションフリーファシリティー)(その1)
- 056 融雪路盤表面の熱収支に関する実験と解析(都市環境・エネルギー)
- 未利用エネルギーの活用
- 417 クリーンルームへの水噴霧加湿の性能評価 : 噴霧ノズルの位置が室内湿度分布に及ぼす影響(環境数値シミュレーションI,環境保全型エネルギー技術)
- 陽極酸化によるアルミニウム表面への不動態膜形成技術
- 41646 減圧操作による膜蒸留法を用いた吸収液再生技術の検討(室内空気質,環境工学II)
- 9.大画面化が進む薄型ディスプレイ技術の現状と展望(時代をひらく電子情報通信技術-技術がもたらした変革,そして更なる飛躍-)
- 41506 二酸化塩素を用いた斜行ハニカム式空気殺菌浄化システムの開発 : 斜行ハニカムの特性(汚染物質の制御と換気システム全般,環境工学II)
- 東北大学 未来情報産業研究館スーパークリーンルーム : フラクチュエーションフリーファシリティー
- オゾンの半導体製造分野への適用 : 高精度で再現性を有する全4工程室温洗浄技術
- 半導体プロセスにおける超高純度ガスの安定供給技術 (特集 半導体用のガス)
- エキシマレ-ザ用ガス配管システム (特集:次世代リソグラフィにおけるウルトラクリ-ンテクノロジ-の役割)
- ステンレス表面の酸化クロム不働態処理
- 表面吸着水分の計測
- ステンレス配管システムの酸化クロム不働態処理 (特集 高性能,高信頼,低価格な超高純度ガス供給システム--特殊ガスの完全制御をめざして,まずメンテナンスフリ-ガス供給系から)
- シランガスと各種シリコン表面の相互作用
- 450 水噴霧加湿におけるミストの加湿吸収距離(省エネルギー(5))
- 063 日本国内における地中熱利用融雪システムの普及状況と可能性(寒地住宅・エネルギー)
- 国土数値情報を用いた地下熱特性の分析と地下熱利用形態に関する研究
- 自然エネルギーをハイブリッドに活用したエネルギー自律型住宅に関する研究 : 第1報-建築・設備計画および実験住宅の建設
- 標準熱回収率による地下熱利用システムの評価方法および住宅への導入効果に関する研究
- 標準熱回収率による地下熱利用システムの評価方法および住宅への導入効果に関する研究
- 積雪地における地下熱利用のための地中温度の予測に関する研究
- 積雪地における地下熱利用のための地中温度の予測に関する研究
- 高純度有機金属ガス供給システムに関する研究(プロセス科学と新プロセス技術)
- D-14 エアワッシャー内での水滴の挙動
- D-22 エリミネーターによる水滴の捕集に及ぼす重力の影響
- G-21 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第2報 実験場所における帯水層の性状
- G-20 ペリメータダクト方式による温度成層型空調の実験的研究
- D-21 エアワッシャー内での水滴の挙動に及ぼす重力の影響
- F-71 車両熱輸送のためのCaCl_2/CaCl_2・2H_2O系化学蓄熱槽の性能試験
- H-53 屋外雪保存に関する多地域試験結果の横斯的評価
- G-23 雪冷房装置の冷熱出力の検証
- G-20 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第1報 研究計画と実験施設の概要
- F-23 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第6報 帯水層特性と暖冷房利用における蓄熱効率
- F-25 国土地理情報を用いた地下蓄熱可能地域の選定手法
- F-22 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第5報 短期温冷熱蓄熱の熱回収率と温度変化に関する実験
- E-16 垂直埋設管を用いた季節間土壌蓄熱に関する研究 : 第6報 低温水床暖房を採用した場合のシステム特性の検討
- A-35 各種換気方式についての換気効率に基づくオフィス空間の換気性能評価に関する研究
- D-52 クリーンルームを有する施設の省エネルギー化に関する研究 : その1 シミュレーションプログラム開発と適用
- C-48 吸収液除湿式空気調和方式によるクリーンルーム空調エネルギー削減の研究開発 : (第1報) 研究概要と基礎実験
- B-8 ミストとダブルスキンによる空調負荷削減技術の実験的研究 : ミスト噴霧による省エネルギーの検討
- E-13 エリミネーターによる水滴の捕集
- B-37 二酸化塩素を用いた斜行ハニカム式空気殺菌浄化システムの開発 : 二酸化塩素の殺菌・脱臭特性
- C-43 ミストとダブルスキンによる空調負荷削減技術の実験的研究 : その2 ミスト噴霧の水量による効果について
- H-58 浅層部の地下熱を利用した空調システムの運用実績と建物の省エネ評価
- E-63 半導体工場向け省ヱネ型水噴霧システムの導入事例
- D-35 日本国内における地中熱利用融雪システムの普及状況と可能性
- F-24 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第7報 陰解法による非定常熱-地下水連成シミュレーション
- G-23 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第4報 数値シミュレーションの開発
- G-22 帯水層による短期・長期蓄熱とその応用 : 第3報 隣接2本井戸による温熱の短期蓄熱実験
- C-57 線源理論を用いた土壌熱利用融雪システムの設計手法