1-213 工学系学生の活動履歴と「就職決定力」の関係性に関する研究(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2013-08-29
著者
-
川上 敬
北海道工業大学
-
細川 和彦
北海道工業大学
-
湯川 恵子
神奈川大学
-
碇山 恵子
北海道工業大学未来デザイン学部人間社会学科
-
細川 和彦
北海道工業大学空間創造学部都市環境学科
-
木村 尚人
北海道工業大学創生工学部電気デジタルシステム工学科
-
川上 敬
北海道工業大学創生工学部情報フロンティア工学科
関連論文
- 免疫アルゴリズムによるジョブショップスケジューリング問題の最適化
- 降雪を考慮した太陽電池の設置技術と仕様に関する研究 (特集 積雪地域の太陽光発電)
- 降雪を考慮した太陽電池の設置技術に関する研究
- 第23回日本雪工学会大会発表論文講評
- 20018 雪氷塊の落下衝撃荷重について その1(雪荷重,構造I)
- 北海道工業大学における「建築雪氷工学」に関する研究
- 20037 勾配屋根における積雪荷重の評価法に関する研究(積載・積雪荷重,構造I)
- 20043 防雪シェルター付専用高架道路による吹き溜まりについて
- 降雪を考慮した太陽電池の設置技術と仕様に関する研究
- ゆきみらい 2009 in 高岡
- 北海道における人身雪害の予測に関する研究
- 積雪地域における太陽光発電システムの適応に関する研究
- 吹雪で発生する建築的な問題
- 積雪地域における多機能型太陽光発電システムの開発に関する研究(その4)
- 積雪地域における多機能型太陽光発電システムの開発に関する研究(その3)
- 41287 積雪地域における多機能型太陽光発電システムの開発に関する研究(自然エネルギー利用発電, 環境工学II)
- 「平成18年豪雪」による北海道で発生した雪害発生状況
- 寒冷地における畜舎施設の凍上対策に関する研究
- 20019 雪氷塊の落下衝撃荷重について その2(雪荷重,構造I)
- 粉体の供給速度が吹きだまり性状に及ぼす影響について
- 積雪地域における多機能型太陽光発電システムの開発に関する研究(その2)
- 積雪地域における多機能型太陽光発電システムの開発に関する研究(その1)
- 雪氷塊の落下衝撃荷重に関する研究
- 2004年に道東で発生した雪害について
- 膜構造建築物における屋根上積雪荷重評価について
- (44)建物近傍の吹きだまり再現実験 : その4 吹雪量と吹きだまり性状との関係について(5共同研究)
- 人工雪を用いた吹きだまり形成実験に関する研究 : その2 飛雪流量の分布の差異による吹きだまり形成状況
- 人工雪を用いた吹きだまり形成実験に関する研究 : その1 床面粗度の差異による吹きだまり形成状況
- 矩形モデル周辺の吹きだまりと形成の研究 : その2
- 矩形モデル周辺の吹きだまりと形成の研究 : その1
- 025 膜構造建築物の滑雪性に関する研究(積雪荷重)
- 北海道における雪害状況について : 1996豪雪と2004豪雪の比較
- 積雪期における床材料のすべりに関する実験的検討
- 5477 積雪期における床面の滑り特性と避難行動に関する研究 : その2 積雪および床のすべりを考慮した避難時間の推定(安全計画・避難・駅・駐輪場,建築計画I)
- 5476 積雪期における床面のすべり特性と避難行動に関する研究 : その1 床材料のすべりに関する実験的検討(安全計画・避難・駅・駐輪場,建築計画I)
- 2段屋根下段部における積雪分布に関する調査
- 20001 畜舎施設に用いられる屋根材料の滑雪特性について(雪荷重,構造I)
- 2種類の模型雪を用いた吹雪風洞実験
- 20003 活性白土とクルミ粉体を模型雪に用いた吹雪風洞実験における吹きだまり性状について(雪荷重,構造I)
- 20035 建物近傍の吹きだまり形成過程に関する実験的研究(積載・積雪荷重,構造I)
- 20040 建築物近傍に形成される吹きだまりの研究 : その 2 風路を用いた屋外吹雪実験
- 20039 建築物近傍に形成される吹きだまりの研究 : その 1 屋内吹雪風洞実験
- 024 屋内および屋外吹雪実験による吹きだまり形成の研究
- 積雪地域の太陽光発電
- 地理的距離を克服する仮想的連携に関する考察
- 幼児の空間表現取得システム"3Dペイントシステム"の開発と評価(協調学習と知識メディア/一般)
- n人型巡回セールスマン問題のGAと交渉メカニズムを用いた最適経路探索
- 自律エージェント間のコミュニケーション・プロトコル創発に関する研究
- D-2-1 EXCELによる知能情報入門教育(D-2.ニューロコンピューティング,一般講演)
- マルチエージェント型配送問題の進化型計算と交渉メカニズムによる解法
- 複数ブロックエージェントの自律行動の獲得に関する研究
- 自動倉庫のための自律エージェント群の場の知識獲得に関する研究
- 形態をもつマルチエージェントの自律的振る舞いに関する基礎研究
- 非均質な群システムにおける知識共有型強化学習に関する研究
- 形態を持つマルチエージェントの挙動獲得に関する研究
- マルチブロックエージェントの自律的振る舞いに関する基礎研究
- D-15-9 幼児の空間表現機構を考慮した3D表現システムに関する研究(D-15.教育工学,一般セッション)
- コンピュータ援用英語学習シングルタスクドリルの開発 : 言語習得アプリケーション群開発のアプローチ
- シーソーバランシング問題における自律ロボット群の強化学習による協調行動獲得
- 1A1-E06 動的な環境における学習率の自己調節機能を備えた自律ロボット群
- 経営資源を活かした付加価値創出型地域連携--仮想地域集積の概念を用いて
- 3104 仮想地域集積の有効性に関する考察(OS3-1 生産システムの国際化)
- 2P1-3F-B2 マルチエージェント型配送問題の GA と交渉メカニズムによるハイブリッド解法
- 降雪を考慮した太陽電池の設置技術と仕様に関する研究
- 103 積雪地域の防災性能に関する一考察 : その1 避難場所および避難場所標識の現状(地震防災(1))
- 41082 太陽光発電パネルの利用技術に関する研究(その2) : 太陽光発電パネルの雪処理手法に関する研究(太陽光発電(2),環境工学II)
- 41081 太陽光発電パネルの利用技術に関する研究(その1) : 雪庇防止技術の開発に関する研究(太陽光発電(2),環境工学II)
- 20062 勾配屋根における屋根雪に関わる諸問題に関する基礎的研究 : その2. 落雪による人身事故の発生状況
- 1996年豪雪における市街地の雪害について
- 7201 雪害予報技術の開発に関する研究(その2)(自然災害,都市計画)
- 7200 雪害予報技術の開発に関する研究(その1)(自然災害,都市計画)
- K-013 幼児の空間表現システムの開発と評価(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- K-023 幼児の空間認識機構を考慮した直感的インタフェースに関する研究(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 積雪期における床面のすべり特性について
- 建築物周辺の積雪が避難行動に及ぼす影響
- 積雪状況が避難経路および避難施設の床面に及ぼす影響に関する研究 : その2 表面粗さとすべり抵抗の関係(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 積雪状況が避難経路および避難施設の床面に及ぼす影響に関する研究 : その1 床面の水分量とすべり抵抗(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 052 積雪条件が避難行動に及ぼす影響
- 進化的計算法を用いたFRP積層円筒殻の振動最適化について
- 幼児を対象とした空間表現システムによる空間表現の発達段階の取得
- 2A1-K10 ディジタルコンテンツを用いた擬似体験ツアーに関する基礎研究(進化・学習とロボティクス)
- 2A1-E26 要介護認定のための自律分散的認定システムに関する研究
- 2A1-E12 PSOを用いたロボットアームの進化的経路生成に関する研究
- 2A1-K08 わかりやすい感性語による自動車検索の為の形状特徴抽出に関する基礎研究(進化・学習とロボティクス)
- 2A1-E24 初心者をアシストする知的検索のための方法論に関する研究
- 2A1-K09 アングルを考慮したコンテンツを用いたギター用e-Learningに関する基礎研究(進化・学習とロボティクス)
- 2A1-J10 εグリーディを用いた群行動に関する基礎研究(進化・学習とロボティクス)
- 113 次世代型生産ネットワーク構造に関する基礎研究(OS1-3 技術の伝承と展開I)
- 2A2-D21 強化学習による安定的協調行動の獲得に関する研究
- 2P2-C32 HOTに基づいたウィルス除去ロポット群の最適配置決定に関する研究
- 2A1-E28 ニューラルネットワークを利用した要介護認定支援システムに関する研究
- 2P1-G11 不完全な人間関係ネットワークの解析に関する研究
- 2A2-F18 進化ロボティクスによる協調行動獲得に関する基礎研究
- 空間表現システムによる表現手法の比較実験(若手フォーカス企画/一般)
- 空間表現システムによる表現手法の比較実験
- 空間表現能力を可視化するための3D表現システムの開発
- 4-106 学習する組織への変革をうながす創造的会話手法の研究((04)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表)
- J-029 幼児の空間表現システムの開発と評価 : 表現システムと知能テストとの比較(HCS(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 313 局所最適化手法によるPTSPの解法に関する基礎研究(OS3-3 生産設備と物流の設計)
- 1-213 工学系学生の活動履歴と「就職決定力」の関係性に関する研究(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)