P13 超音波を用いたトリクロロエチレン汚染懸濁液の浄化(ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we demonstrate in a treatment method for suspension contaminated with trichloroethylene (TCE). The objectives of the present work are to study the purifying the suspension contaminated with TCE and the precipitating the fine particles in the suspension using ultrasound irradiation. Suspension and solution were prepared by ion-change water, TCE and green tuff. TCE solution (500ppm) was completely decomposed for 2h sonication in argon atmosphere. And TCE in suspension (500ppm) was also confirmed the completely decomposition at same condition. Compared the decomposition rate of TCE in solution and suspension, the value were almost same. Isoelectric zone of green tuff suspension was 1.4-3.8 in pH. Degradation of TCE generated which was able to be acidified the solution and the suspension to the pH level of the isoelectric zone. TCE purifying and solid-liquid separation of the suspension using ultrasound irradiation was feasible.
- 日本ソノケミストリー学会の論文
- 2010-10-21
著者
関連論文
- 浸漬発芽工程排液に含まれる微生物の薄層光触媒による不活性化に及ぼす光強度の影響
- 浸漬発芽工程排液に含まれる一般生菌, 酵母, カビの薄層光触媒による不活性化
- 超硬スクラップ中タンタルとニオブの塩化揮発挙動
- 溶融飛灰の塩素化における亜鉛の形態変化と揮発挙動
- [9831] 無機薄膜エレクトロルミネッセンス素子の発光特性の向上
- ゾルーゲル法によるマンガン賦活ケイ酸亜鉛蛍光体薄膜の調整
- 50.化学的前処理炭の急速熱分解による脱硫
- 重油灰/廃プラスチック混合物の燃焼特性
- 2P4-17 超音波照射を用いた微生物汚染土壌の浄化処理(ポスターセッション)
- 1P4-33 超音波照射を用いたオイルサンドからのビチューメン抽出に関する研究(ポスターセッション)
- 超音波を利用した比内緑色凝灰岩懸濁液の沈殿処理に関する研究
- 35 石炭の熱分解及びガス化におけるホウ素の動的挙動ならびに放出抑制(微量元素,灰利用)
- 1P2-34 超磁歪振動子を震源に用いた表面波探査の有効性の検証(ポスターセッション)
- No.55 木質の水蒸気ガス化に及ぼすカルシウムおよび鉄触媒の効果(ガス化)
- 亜鉛および鉛の塩化揮発挙動に及ぼす溶融飛灰中の形態ならびに共存元素の影響
- 60.溶融飛灰からの重金属揮発挙動に及ぼす炭素源の影響
- 72.石炭炉底灰を利用した下水汚泥焼却灰の安全化処理
- 石炭炉底灰被覆による下水汚泥焼却灰からの砒素溶出抑制
- 73.石炭の熱分解におけるアルカリ金属の放出
- 66 石炭中セレンおよびヒ素の分布と熱分解における放出挙動
- 107.石炭の熱処理におけるアルカリ金属の動的挙動
- 89.石炭の熱分解ならびにガス化におけるアルカリ金属の挙動
- 27.燃焼灰からの有害金属溶出抑制技術の開発
- フライアッシュ造粒体への炉底灰被覆による鉛イオンの溶出抑制
- 石炭中の硫黄形態と脱流特性
- 固体炭素による硫酸鉛の還元に及ぼす炭酸ナトリウム添加の影響
- 固体炭素による硫酸鉛の還元挙動
- 酸化亜鉛バリスタの非直線性に及ぼす添加物の影響
- 液相法によるニッケル微粒子の調製
- 36 アルカリ溶融法による焼却灰のゼオライトへの転換(微量元素,灰利用)
- 78.石炭中のセレンの存在形態
- 1Pa-12 超磁歪振動子を用いたHDD工法におけるドリルビット三次元位置推定(ポスターセッション)
- 溶融飛灰中の亜鉛の形態とその塩化揮発挙動
- 2P-35 超音波補助によるシュウ酸を用いた緑色凝灰岩からの鉄抽出効率の改善(ポスターセッション)
- 1Pb-51 廃石を用いたヒ素の除去における超音波の効果(ポスターセッション)
- 2P-42 超音波照射を用いたオイルサンドからのビチューメンの低温抽出(ポスターセッション)
- No.56 稲わらの水蒸気ガス化におけるニッケル触媒の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 7-1-5 廃石膏の炭素還元(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 形状制御した金網光触媒によるエチレンの分解
- 微量成分ワーキンググループ(BRAIN-Cプログラム)
- 塩化揮発法による希少元素の選択的分離回収プロセスの開発 (特集 ライセンス技術の開発と展望)
- 塩化揮発と溶媒抽出による研磨粉からのインジウムの分離回収
- 39 石炭熱処理におけるアルカリ金属の放出に及ぼす鉱物質添加の影響(灰付着,アルカリ金属)
- 38 石炭熱処理におけるアルカリ金属の放出に及ぼす酸処理の影響(灰付着,アルカリ金属)
- 28 石炭の熱分解における水銀の放出挙動(水銀挙動・定量)
- 27 二次亜鉛資源中亜鉛の炭素還元反応に及ぼす共存元素の影響(資源利用,クリーン化)
- 13.イオン性液体による炭化水素中チオフェンの選択的分離
- 7-19.金属化合物による炭化水素中有機硫黄の選択的分離((4)廃棄物有効利用2,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 形状制御した金網光触媒のエチレン分解に及ぼす湿度の影響
- 溶融飛灰からの亜鉛および鉛の塩化揮発挙動
- 8 金属坦持炭素吸着剤による炭化水素中有機硫黄の選択的分離(改質・処理・クリーン化(1))
- 7 硫黄添加処理を施した石炭の水溶液中における水銀吸着特性(改質・処理・クリーン化(1))
- 3 硫黄添加による石炭からの重金属吸着剤の作成(改質,処理,クリーン化)
- 1 石炭抽出物中有機硫黄の分離(改質,処理,クリーン化)
- 超音波照射を用いた懸濁液中微生物の殺菌 (特集 超音波応用技術の新展開)
- 14.石炭中に存在する硫黄種のXANESによる同定
- ディップコーティング法による酸化亜鉛薄膜の調整
- 二酸化チタン薄膜光触媒によるアセトニトリル/水系に溶解したポリクロロビフェニールの光分解
- 97.高温窒素気流中における炭素被覆鉄鉱石の溶融還元
- 超磁歪振動子を利用した極浅層における地中映像化システムに関する研究
- 過酸化水素併用254nm光照射による水中ギ酸の酸化分解特性
- 20712 磁気車輪を用いた鉄橋非破壊検査装置のための移動機構の開発(一般講演 ロボット)
- 3Pa4-1 オイルサンド予熱手法への20kHz帯超音波の適用に関する基礎研究(ポスターセッション)
- No.47 鉄系触媒を用いるチャーのガス化とタールモデル化合物の分解(研究発表)
- No.14 炭酸カルシウムを触媒原料とする低炭化度炭の水蒸気ガス化(研究発表)
- No.4 鉄鋼ダストの炭素還元による亜鉛の揮発分離(研究発表)
- 3Pb2-6 模擬地盤を用いた超磁歪振動子によるドリルビットの位置推定手法の検討(ポスターセッション)
- 2Pa4-13 超音波霧化を利用した湿度調整とその防塵特性(ポスターセッション)
- 同時焼成法による厚膜無機EL素子の作製
- 2Pb4-8 ジャロサイトと超音波照射を用いた酸性溶液からのヒ素の除去(ポスターセッション)
- 高周波の超音波を用いたオイルサンドからのビチューメンの分離 (特集 エネルギー利用のライセンス新技術)
- 液相法による積層セラミックコンデンサー用銅ならびにニッケル膜の調製
- 塩化揮発による光学ガラスからのレアメタルの分離回収
- 厚膜無機EL素子用CaTiO_3:Prの蛍光特性に及ぼす熱処理条件とバリウムの拡散の影響
- No.44 ゼオライト触媒によるバイオオイルモデル化合物の接触改質(バイオマス(1))
- No.61 排煙脱硫石膏からの水銀化合物の分離(灰・微量元素(2))
- 7-2-4 カーボクロリネーションを利用した有価元素の分離回収(7-2 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 3-2-2 スギの低温触媒ガス化による水素製造(3-02 ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 石炭中のヘテロ元素の解析と挙動(石炭基礎講座(21))
- 3Pa4-8 超音波照射と混合ガスを用いたオイルサンドからのビチューメン浮上分離(ポスターセッション)
- A6 オイルサンドからのビチューメン分離回収における超音波利用の検討(口頭発表)
- P16 超音波霧化と緑色凝灰岩を利用した室内環境調整(ポスター発表)
- P15 スコロダイト生成過程における超音波の利用(Poster Session)
- P30 硫酸酸性坑廃水における亜砒酸の超音波酸化処理条件の検討(ポスターセッション)
- P31 超音波照射がモノエタノールアミン溶液のCO_2脱離と吸着に与える影響(ポスターセッション)
- P21 超音波を用いた有機塩素化合物汚染懸濁液の浄化
- A13 超音波を利用した比内緑色凝灰岩懸濁液の沈殿処理に関する研究(口頭発表)
- P13 超音波を用いたトリクロロエチレン汚染懸濁液の浄化(ポスター発表)
- P9 鉄酸化物と超音波酸化作用を用いたヒ素の吸着除去(Poster Session)
- P5 超音波霧化を用いた湿度調整(Poster Session)