50.化学的前処理炭の急速熱分解による脱硫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a series of studies on the development of efficient cleaning processes of coal, the purpose of this study is to elucidate sulfur behavior in rapid pyrolysis with various pretreatments in order to clarify effective desulfurization conditions. Experimental results showed that combined processes of rapid pyrolysis with nitric acid and potassium-hydroxide pretreatments were effective for sulfur reduction from lignite and subbituminous coals, respectively. A series of treatments of tetralin and nitric acid caused a significant sulfur removal for bituminous coal. It can be concluded that the chemical pretreatments were required which depended on the type of coal for efficient coal desulfurization.
- 社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1997-10-30
著者
-
菅原 勝康
秋田大学工学資源学部 環境応用化学科
-
菅原 拓男
秋田大学工学資源学部 環境応用化学科
-
森山 秀樹
秋田大学工学資源学部
-
坪内 直人
秋田大学
-
白井 誠之
東北大学
-
西山 誼行
東北大学
-
白井 誠之
産総研
-
菅原 拓男
秋田大学 鉱山学部資源・素材工学科
-
西山 誼行
東北大・反応研
-
菅原 勝康
秋田大 工学資源
-
菅原 勝康
秋田大学
関連論文
- 浸漬発芽工程排液に含まれる微生物の薄層光触媒による不活性化に及ぼす光強度の影響
- 浸漬発芽工程排液に含まれる一般生菌, 酵母, カビの薄層光触媒による不活性化
- 超硬スクラップ中タンタルとニオブの塩化揮発挙動
- P-141 超臨界水ガス化反応における水密度の影響(ポスター2,ポスター発表)
- 溶融飛灰の塩素化における亜鉛の形態変化と揮発挙動
- [9831] 無機薄膜エレクトロルミネッセンス素子の発光特性の向上
- ゾルーゲル法によるマンガン賦活ケイ酸亜鉛蛍光体薄膜の調整
- 50.化学的前処理炭の急速熱分解による脱硫
- 重油灰/廃プラスチック混合物の燃焼特性
- No.72 石炭熱処理時におけるホウ素の放出に及ぼす前処理と添加剤の影響(灰・微量金属(3))
- 2P4-17 超音波照射を用いた微生物汚染土壌の浄化処理(ポスターセッション)
- 超音波を利用した比内緑色凝灰岩懸濁液の沈殿処理に関する研究
- 35 石炭の熱分解及びガス化におけるホウ素の動的挙動ならびに放出抑制(微量元素,灰利用)
- No.49 酸処理を施した製紙スラッジ焼却灰の機能性物質転換(ガス化・燃焼・液化(6))
- P224 硫黄で失活したバイオマスガス化触媒の亜臨界水による再生(ポスター発表)
- No.51 石炭灰とカルシウムを原料とした新規吸着剤の調製(熱分解・コークス,その他)
- No.17 石炭の熱分解及びガス化におけるヒ素及びセレンの動的挙動(灰・微量元素(1))
- No.55 木質の水蒸気ガス化に及ぼすカルシウムおよび鉄触媒の効果(ガス化)
- 塩化揮発法によるNd–Fe–B磁石からの希土類元素の分離
- 電気透析法による珪藻土シュウ酸浸出溶液からのシュウ酸の回収
- B9 コンパルト含有スメクタイト触媒によるチオフェンの水素化脱硫反応 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B9 コバルト含有スメクタイト触媒によるチオフェンの水素化脱硫反応
- 亜鉛および鉛の塩化揮発挙動に及ぼす溶融飛灰中の形態ならびに共存元素の影響
- 60.溶融飛灰からの重金属揮発挙動に及ぼす炭素源の影響
- 72.石炭炉底灰を利用した下水汚泥焼却灰の安全化処理
- 石炭炉底灰被覆による下水汚泥焼却灰からの砒素溶出抑制
- 73.石炭の熱分解におけるアルカリ金属の放出
- 66 石炭中セレンおよびヒ素の分布と熱分解における放出挙動
- 107.石炭の熱処理におけるアルカリ金属の動的挙動
- 89.石炭の熱分解ならびにガス化におけるアルカリ金属の挙動
- 27.燃焼灰からの有害金属溶出抑制技術の開発
- フライアッシュ造粒体への炉底灰被覆による鉛イオンの溶出抑制
- 石炭中の硫黄形態と脱流特性
- 固体炭素による硫酸鉛の還元に及ぼす炭酸ナトリウム添加の影響
- 固体炭素による硫酸鉛の還元挙動
- 酸化亜鉛バリスタの非直線性に及ぼす添加物の影響
- 液相法によるニッケル微粒子の調製
- 36 アルカリ溶融法による焼却灰のゼオライトへの転換(微量元素,灰利用)
- 34.担持ニッケル触媒による褐炭の熱分解及びガス化挙動
- B11 スメクタイト系メソ多孔体の細孔構造制御
- 黒鉛層間白金ナノシート触媒によるフェニルアセチレンの選択的水素化反応
- 開発事例 層空間を利用した白金ナノシートの調製と触媒特性 (特集 ナノテクノロジーを支える超微粒子技術)
- 超臨界二酸化炭素を反応場とする多相系触媒反応 - 反応と分離 -
- A7 コバルト含有スメクタイト系メソ多孔体の細孔制御
- コバルト置換型スメクタイト系メソ多孔体の細孔径制御
- B25 コバルト含有スメクタイト多孔体の細孔構造制御 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B25 コバルト含有スメクタイト多孔体の細孔構造制御
- 78.石炭中のセレンの存在形態
- 合成スメクタイトの細孔径制御
- スメクタイト系メソポア多孔体の合成と機能 (特集 微細空間制御による環境調和型材料)
- A2. Si-Coメソポア多孔体の水熱合成とチオフェン水素化脱硫活性 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A2 Si-Coメソポア多孔体の水熱合成とチオフェン水素化脱硫活性
- 溶融飛灰中の亜鉛の形態とその塩化揮発挙動
- 2P-35 超音波補助によるシュウ酸を用いた緑色凝灰岩からの鉄抽出効率の改善(ポスターセッション)
- ゾルーゲル法によるY_2O_3:Eu蛍光体薄膜の調整
- No.56 稲わらの水蒸気ガス化におけるニッケル触媒の影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(2))
- 7-1-5 廃石膏の炭素還元(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 形状制御した金網光触媒によるエチレンの分解
- 微量成分ワーキンググループ(BRAIN-Cプログラム)
- 液相法による酸化亜鉛バリスタの調整
- 塩化揮発法による希少元素の選択的分離回収プロセスの開発 (特集 ライセンス技術の開発と展望)
- 塩化揮発と溶媒抽出による研磨粉からのインジウムの分離回収
- 39 石炭熱処理におけるアルカリ金属の放出に及ぼす鉱物質添加の影響(灰付着,アルカリ金属)
- 38 石炭熱処理におけるアルカリ金属の放出に及ぼす酸処理の影響(灰付着,アルカリ金属)
- 28 石炭の熱分解における水銀の放出挙動(水銀挙動・定量)
- 27 二次亜鉛資源中亜鉛の炭素還元反応に及ぼす共存元素の影響(資源利用,クリーン化)
- 13.イオン性液体による炭化水素中チオフェンの選択的分離
- 7-19.金属化合物による炭化水素中有機硫黄の選択的分離((4)廃棄物有効利用2,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 形状制御した金網光触媒のエチレン分解に及ぼす湿度の影響
- 溶融飛灰からの亜鉛および鉛の塩化揮発挙動
- 8 金属坦持炭素吸着剤による炭化水素中有機硫黄の選択的分離(改質・処理・クリーン化(1))
- 7 硫黄添加処理を施した石炭の水溶液中における水銀吸着特性(改質・処理・クリーン化(1))
- 第44回石炭科学会議(秋田)実施報告
- 3 硫黄添加による石炭からの重金属吸着剤の作成(改質,処理,クリーン化)
- 1 石炭抽出物中有機硫黄の分離(改質,処理,クリーン化)
- 31.炭素資源中有機硫黄の選択的分離
- 反応工学,装置
- 14.石炭中に存在する硫黄種のXANESによる同定
- ディップコーティング法による酸化亜鉛薄膜の調整
- 液相法により調整したCo-Pr系酸化亜鉛バリスタにおける添加元素の分布と電気特性
- 液相法による酸化亜鉛バリスタ材料の調整とその電気的特性
- 二酸化チタン薄膜光触媒によるアセトニトリル/水系に溶解したポリクロロビフェニールの光分解
- 過酸化水素併用UV-C酸化パイロットプラントにおける全有機体炭素分解特性
- 97.高温窒素気流中における炭素被覆鉄鉱石の溶融還元
- 陽イオン交換膜におけるイットリウム, ランタンの分配平衡および拡散
- 珪藻土高度利用化のための不純物除去
- 塩化揮発法によるNd-Fe-B磁石からの希土類元素の分離
- 過酸化水素併用254nm光照射による水中ギ酸の酸化分解特性
- 粒子落下型反応器による炭素被覆鉄鉱石の還元
- 石炭チャーによる硫化水素の捕捉とガス化における硫黄の挙動
- 石炭の固相脱硫による地球環境の保全
- 高硫黄中国炭の急速熱分解における固相からの硫黄の除去特性
- No.47 鉄系触媒を用いるチャーのガス化とタールモデル化合物の分解(研究発表)
- No.14 炭酸カルシウムを触媒原料とする低炭化度炭の水蒸気ガス化(研究発表)
- No.4 鉄鋼ダストの炭素還元による亜鉛の揮発分離(研究発表)
- 同時焼成法による厚膜無機EL素子の作製
- 液相法による積層セラミックコンデンサー用銅ならびにニッケル膜の調製
- 塩化揮発による光学ガラスからのレアメタルの分離回収
- 厚膜無機EL素子用CaTiO_3:Prの蛍光特性に及ぼす熱処理条件とバリウムの拡散の影響
- 石炭の急速水素化熱分解による固相からの脱硫