1A2-H12 ゲル温度センサを用いたカーボンナノチューブの液中熱伝導性評価(MEMSとナノテクノロジー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carbon nanotube (CNT) has potential applications in various fields such as nanosensors. Measurement of thermal property of single CNT in liquid is quite difficult. Here, we propose a novel evaluation model for measurement of the thermal conductivity of single CNT in liquid with a gel sensor impregnated with temperature sensitive quantum dot. Two gel-sensors are fixed to CNT. Heat is input to CNT through the gel sensor. Roles of the gel sensor are temperature sensing and heat input to the CNT by IR laser. Quantum dots are impregnated in this gel sensor. Temperature is measured by detection of fluorescence intensity from the gel sensor. Sensitivity is -1.1 %/K. Accuracy is ±0.5 K. The error of heat input is less than 5%. Thermal conductivity can be calculated from proposed model. The current estimated error of thermal conductivity in this model is 20%.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
関連論文
- 透明な細動脈膜モデルの製作方法の提案
- ATカット水晶振動子による小型荷重センサの設計と製作(機械力学,計測,自動制御)
- テーラーメイド患者ロボット「イブ」の開発と実用化 (特集 医療・福祉ロボット)
- テーラーメード型積層圧電アクチュエータの支持部解析と評価(機械力学,計測,自動制御)
- 複数環境計測のための機能性ゲルツールのオンチップ作製
- 血管組織工学のためのテーラーメイド足場開発技術(バイオ操作技術が拓く組織構築と機能制御)
- 脳血管内手術シミュレーションのための個別型脳血管立体モデル : 第3報,光弾性法による血管壁面応力の模擬術中計測(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ポーラス構造PDMS担体を用いた蛍光試薬供給によるカーボンナノチューブの液中観察(機械力学,計測,自動制御)
- 化学気相成長によるカーボンナノチューブの選択成長法に関する研究
- 患者個人情報に基づく血管三次元構造の構築技術 (特集 再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線 生殖医療と再生医療における倫理) -- (再生医工学のための材料工学・加工技術の最前線)
- 4330 医療用マイクロデバイスの基礎研究 : バイオプシー用マイクロデバイスを有する外骨格型マイクロアーム(S69-1 医療ロボット(1),S69 医療ロボット)
- 4335 生体情報に基づくin Vitro脳血管内手術シミュレータ(S69-1 医療ロボット(1),S69 医療ロボット)
- 高速切替マイクロバルブを用いた二層流の濃度勾配生成(流体工学,流体機械)
- 機械的蓄積機構を利用した小型発電デバイスの機構設計と最適化(機械力学,計測,自動制御)
- 再生医療に向けたバイオチップによる細胞分化の促進とモニタリング(マイクロ・ナノ作業2)
- 2-404 ウェーブレット変換による配管内面腐食状態の推定
- 2P2-L3 移動ロボットの遠隔操作の為のカメラワーク自律生成による複数移動カメラの協調視覚支援(54. 複数ロボットの協調)
- 2P1-N-075 ハイブリッドナノマニピュレーションシステムによる透過型電顕下でのナノチューブの単一操作(マイクロナノ作業2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 走査型及び透過型電子顕微鏡下でのハイブリッドナノマニピュレーションシステム(MEMSとナノテクノロジー1)
- 1P2-N-127 光弾性効果を利用した個人対応型精密脳血管モデルによる3次元応力解析(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第3報,光弾性効果を利用した脳血管構造上応力状態の視覚的呈示(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第2報,脳血管周囲軟組織構造のin vitroモデル化と力学的特性の再現(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 脳血管手術シミュレータのフロンティア技術への挑戦 : 第1報,脳血管膜状構造のin vitroモデル化と力学的特性の再現(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス4)
- 脳血管内腔を再現した手術シミュレーション用立体モデル
- 2P1-D08 センサ選択に基づくリンク選択型ニューラルネットワークによるセンサ融合システム
- 2P1-N-080 感熱性ゲルを用いたDNAのナノマニピュレーション(マイクロナノ作業2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- マン・ロボット協調作業型マニピュレータの基礎的研究(第4報,マン・ロボット協調作業による油圧マニピュレータの制御と評価実験)
- 2P1-C5 レーザマニピュレーションと液体制御による微生物1菌体分離(58. マイクロ・ナノ作業I)
- 1A1-L10 建設機械における人間ハンチング現象の解析 : オペレータ腕部の力学的特性についての考察(2. 建設用ロボット・メカトロニクス)
- (12)ATカット水晶振動子による小型荷重センサの設計と製作(論文,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 1A1-C4 水熱法によるマイクロ接触センサ(64. 触覚・力覚)
- 2A1-F12 電流によるカーボンナノチューブ表面でのナノフィルムの堆積(MEMSとナノテクノロジー)
- 2A1-O03 機能性ゲルツールのオンチップ組み立てとマイクロチップ内環境計測(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-O02 機能性ゲルツールによるオンチップ複合環境計測(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-K05 自己組織的パターニングを応用した人工血管足場表面構造の最適化
- 1A2-K05 In vitroモデルを用いた血管壁の光弾性応力測定
- 2A1-O07 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その3 : 局所温度計測と感温性ゲルによる細胞固定(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-O06 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その4 : 蛍光試薬のオンデマンド投与(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-O05 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その2 : 高精度ポリマー製マイクロ磁気ツールの製作と応用(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-O04 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その1 : フォトファブリケーションによるマイクロツールの製作とオンチップレーザ操作(ナノ・マイクロ流体システム)
- 1A1-C15 反射法による患者個人対応型立体血管モデルの光弾性応力解析(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-J17 円形断面を有する毛細血管モデルの作製と応用(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2P2-F14 外骨格型マイクロロボットに関する研究 : その1:積層組立プロセスSTAMP(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-B20 テーラーメード型積層圧電アクチュエータ(TAMPA)の最適構造設計(アクチュエータの機構と制御)
- 2A2-N03 脂質ナノチューブを用いたナノピペット作製(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A1-N07 TAMPAを用いた高速マイクロ流体の濃度勾配生成(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A1-J11 細動脈網を模擬した循環型血管モデルの作製
- 2P2-J16 孔密度の傾斜を有する多層構造の人工血管足場開発(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2P2-J15 磁性果糖ビーズの自己組織化を利用した多孔質生分解性足場の造形(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A2-N04 患者個人の動脈形状に基づいた生体親和性スキャホールドの開発(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2A2-N01 血管内皮細胞の行動形態に関する研究 : フォトリソグラフィーによる細胞接着表面の作製(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 2P2-F15 外骨格型マイクロロボットに関する研究 : その2:積層組立プロセスSTAMPを用いたマイクロアームの製作(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-H18 水晶振動子を用いた超小型力センサの特性評価(触覚と力覚)
- 2P1-A27 オンチップ核移植に関する研究 : その2:除核マイクロツールの高速高精度位置決め
- 8H-12 MEMS技術による3次元細胞凝集体の作成(OS-11(1) MEMS技術を用いた細胞解析・制御(2))
- 2P1-K09 AT-Cut水晶振動子を用いた荷重センサの評価と温度補償
- 2A1-C03 ワイヤ非干渉駆動を用いたESD用外骨格マイクロアーム
- 2P1-A26 オンチップ核移植に関する研究 : その1:磁気駆動マイクロリムーバによる卵子透明帯除去
- 2P2-F16 外骨格型マイクロロボットに関する研究 : その3:積層マイクロ組立プロセスSTAMPを用いた細胞採取マイクロデバイスの製作(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- オンチップバイオシステムに関する研究III : 同期型レーザスキャニング操作における搬送条件のサイズ依存性評価(マイクロ・ナノ作業2)
- 2A2-A10 オンチップ自動細胞分注システム
- 双腕マニピュレ-タによる自己組織化マニピュレ-タの組立作業
- 1-3 三次元毛細血管モデルの作製方法(OS2-1 三次元の微細形状創成技術)
- 1A2-D05 細胞凝集体のジオメトリ制御 : 三次元セルラーインテグレーションのためのトロイダル細胞凝集体の形成法(ナノ・マイクロバイオシステム)
- 1A2-H12 ゲル温度センサを用いたカーボンナノチューブの液中熱伝導性評価(MEMSとナノテクノロジー)