粒子法による大動脈弁の開閉シミュレーション(<特集>医療・福祉・ヘルスケアとVR)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the aortic valve's opening and closing simulation, which has been performed by using a particle method. The blood in the aorta flows according to the pressure difference between the heart and the aorta, and this blood flow makes the aortic valve open and close. If the aortic valve malfunctions, some surgeries are needed to be operated, and computer simulation of the aortic valve's movement is necessary. In the simulation, there are two different types of materials: elastic body that is the aortic valve, and fluid that is blood. The topology of the blood flow changes due to the opening and closing of the aortic valve. Then, the mesh of the simulation models is needed to be reconstructed all the time if FEM (Finite Element Method) is adopted. Then, we have used particle method rather than FEM for the simulation. In addition, two different types of constitutive equations have been used to represent the two different types of materials: elastic body and fluid. As the result of the simulations, we have found that the movement of the aortic valve is different according to the length of the aortic valve's leaflet.
- 2013-12-31
著者
-
高梨 秀一郎
榊原記念病院
-
仁木 清美
東京都市大学大学院工学研究科
-
高梨 秀一郎
東京大学医学部附属病院 循環器内科
-
中川 真志
東京都市大学 大学院 工学研究科
-
向井 信彦
東京都市大学 大学院 工学研究科
-
中川 真志
東京都市大学大学院工学研究科
-
張 英夏
東京都市大学 知識工学部
関連論文
- 葉形状特徴を用いた植物の識別(画像,映像表現フォーラム)
- 景観ウォークスルー型VRにおける立体視の生体に与える影響に関する一考察(景観,映像表現フォーラム)
- Webカメラを用いた仮想景観ウォーキングシミュレーション(景観,映像表現フォーラム)
- CGによる滑雪シミュレーション(CG,映像表現フォーラム)
- 曲面ガラスに映る複数映像の表現手法(CG,映像表現フォーラム)
- CGによる粘弾性流体の表現手法(CG,映像表現フォーラム)
- 深度剥離を用いた変形物体間の衝突判定手法(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 深度剥離を用いた変形物体間の衝突判定手法(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 形態特徴による落葉樹の分類(高精細画像の処理・表示,および一般)
- 形態特徴による落葉樹の分類(高精細画像の処理・表示,及び一般)