未然防止活動の現状と課題に関する一考察 : 製造分野と医療分野と運輸分野の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,発生しているトラブル・事故を調べると,人の不適切な行動によって起こっているものが多い.人の不適切な行動に起因するトラブル・事故を防ぐ上では,未然防止活動が重要である.未然防止活動については既に多くのモデルが提案されているが,代表的な分野における未然防止活動の現状と課題については必ずしも明らかにされていない.本論文では,製造,医療,運輸の3分野に焦点を絞り,それぞれの分野における未然防止活動の現状を調査・比較し,未然防止活動をさらに進めるために今後取り組むべき課題を明らかにすることを試みた.結果として,未然防止活動の要素の実施レベル,トラブル・事故の少なさに影響する要素,要素の実施レベルを向上させる上での困難さとその克服策は分野ごとに異なっており,未然防止活動をさらに発展させるには,それぞれの分野の状況に応じた取り組みが求められることがわかった.
- 一般社団法人日本品質管理学会の論文
- 2013-10-15
著者
関連論文
- 調剤薬局におけるFMEAの実施を支援するシステムの提案
- 人の不適切な行動を防止する活動の弱さを明らかにするためのRCAの手順の提案
- 医療におけるFMEAの適用
- 医療におけるエラープルーフ化
- コンセプトテストにおける具体性が評価結果に与える影響
- RCA(根本原因分析)の勧め : 未然防止の視点から組織のマネジメントを見直す(信頼性・安全性の確保と未然防止)
- マネジメントシステムの評価・診断法に関する一考察
- 緊急時の文章読みにおける見逃し・早とちりの発生しやすさの評価に関する研究
- 電子部品の統一劣化モデルに関する研究(第11回信頼性シンポジウムREAJ)
- 人の不適切な行動を防止するための管理活動の評価方法
- 製造における作業ミス発生率の予測に関する研究 : フールプルーフ化原理に基づくミス発生要因の候補となる変数の列挙
- 定義参照関係の連鎖に基づくテストパス決定法 - テスト条件の選択と見逃しの型 -
- 製造工程の制御における計測誤差と割引係数
- 新版品質保証ガイドブック(V.2001年から2010年における新たな活動,(社)日本品質管理学会のあゆみ(2001年から2010年まで)-グローバリゼーションを見据えたモノづくりと人づくり-)
- 管理間接職場における小集団プロセス改善活動の進め方(研究会終了報告,QCサークル活動のこれまでと,これから)
- ISO9000シリーズに基づく効果的な内部品質監査に関する調査研究
- IS09000シリーズに基づく品質システムの文書化に関する研究
- 事業所の特性に応じた品質システム規格
- 使用シーンの提示がコンジョイント分析の結果に与える影響
- インターネットを用いた顧客ニーズの調査における静止画・動画の効果
- 情報の流れに着目した設計開発プロセスの標準化
- 業務プロセスにおける不具合情報の有効活用の研究
- 使用シーンの提示がコンジョイント分析の結果に与える影響
- デザインレビューの成熟度評価方法の提案
- 魅力的品質・当り前品質を考慮した価値指数の提案
- 未然防止活動の現状と課題に関する一考察 : 製造分野と医療分野と運輸分野の比較
- 情報システム開発における情報漏洩事故の未然防止 : 意図しないヒューマンエラーに起因する事故の防止を目的とするFMEAの提案
- バス事業者のためのエラープルーフ化原理と活用支援ツール
- エラープルーフ(『品質管理事始め(ルーツを探る)』第3報)