ジャトロファ(Jatropha curcas L.)油粕の化学組成,in vitro乾物消化率,発生ガス総量およびメタン発生量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this experiment was to study the difference in general chemical components, amino acid composition, mineral composition, in vitro dry matter digestibility, gas production and methane production of Jatropha curcas meal, rapeseed meal, and soybean meal. The crude protein content (28.2% of dry matter) of Jatropha curcas meal was lower than that of rapeseed and soybean meal. However, the arginine content of Jatropha curcas meal was higher than that of rapeseed meal. The in vitro dry matter digestibility and methane production of Jatropha curcas meal were low compared with those of soybean and rapeseed meal at all incubation times test. The dietary cation-anion differences of Jatropha curcas, soybean and rapeseed meal were calculated. At 26.2, the Jatropha curcas meal value was between those of rapeseed meal and soybean meal. Since it could not be studied in this research, it is important to consider means of reducing phorbol ester content in future. From these results, no clear relationship among the amount of methane production, tannin content, and fatty acid composition in Jatropha curcas meal was found. The ether extract, acid detergent fiber, neutral detergent fiber, and acid detergent lignin contents of Jatropha curcas meal were higher than those of rapeseed and soybean meals. It has been suggested that these values involve a low level of total gas production and methane production.
- 2013-07-15
著者
-
吉田 宣夫
埼玉県農林総合研究センター
-
高橋 敏能
山形大学農学部
-
吉田 宣夫
山形大学農学部
-
高橋 敏能
山形大学
-
堀口 健一
山形大農
-
吉田 宣夫
埼玉県畜産センター
-
吉田 宣夫
埼玉県農林総合研究セ
-
堀口 健一
山形大学農学部
-
田川 伸一
清水港飼料株式会社
-
呂 仁龍
山形大学農学部
-
市原 昭一
住友商事東北株式会社
-
菱沼 真一
住友商事東北株式会社
関連論文
- 上部可動式繋留法が分娩後の黒毛和種親子の行動に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 巻頭言(自給飼料研究と経営展望)
- 鶴岡市における食品廃棄物を飼料利用する"エコピッグ"リサイクルシステムの開発, その現状および今後の課題(-地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業-)
- 日本における肉用牛と乳用牛における稲発酵粗飼料の利用,および山形県における飼料イネの利用事例
- 食品残渣と乳酸菌の利用が飼料イネTMRサイレージの発酵品質改善ならびにin vitroによる乾物消失率およびメタンと揮発性脂肪酸生成に及ぼす影響
- 「畜草1号」による良質な飼料イネサイレージの調製・貯蔵
- 稲わらロールベールサイレージの発酵品質および栄養価
- 飼料イネサイレージ調製への乳酸菌 (Lactobacillus plantarum畜草1号)の利用
- 飼料イネ専用収穫機で調製したコムギホールクロップサイレージの発酵品質
- 飼料イネサイレージ「はまさり」, 「夢十色」および「北陸184号」の飼料特性
- 飼料イネサイレージの可消化養分総量の推定
- 4-8 飼料イネサイレージの乾物消化率と可消化養分総量の推定
- 圧ペン大麦主体の濃厚飼料多給与ホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が飼料の消化率, 窒素出納, エネルギー出納および第一胃内性状に及ぼす影響
- 綾効性肥料の施用が水稲ホールクロップの窒素の利用率, 無機物含有率, サイレージの発酵品質ならびに栄養収量に及ぼす影響
- 家畜ふん尿の施肥量と施肥法の違いが水稲ホールクロップの窒素の利用率,無機物含有率,サイレージの発酵品質ならびに栄養収集に及ぼす影響
- 乳酸菌添加による稲ワラロールベールサイレージの発酵品質,乾物摂取量および栄養価の改善
- 飼料イネサイレージ専用品種「クサユタカ」,「はまさり」および「クサホナミ」の栄養価
- 近赤外分析法によるイネホールクロップサイレージの飼料成分の推定
- 飼料イネ「ホシアオバ」ロールベールサイレージ給与泌乳牛の採食量, 消化率および乳生産
- 高品質調製技術開発 (特集 稲発酵粗飼料の総合的生産・利用技術体系の開発)
- 「畜草1号」添加と貯蔵温度の差異が各種飼料イネサイレージ発酵品質の改善効果に及ぼす影響
- 「畜草1号」の培養液と凍結乾燥粉末およびバクテリオシンを生産する乳酸菌が飼料イネサイレージ発酵品質に及ぼす影響
- 4-12 凍結乾燥した乳酸菌(畜草 1 号)の接種が稲発酵粗飼料の発酵品質に与える影響
- わら類のアルカリ処理と利用 : わら類の有効活用とその展望
- 4-4 乳酸菌畜草 1 号による飼料イネロールベールサイレージの調製
- 4-2 飼料イネ専用収穫機の収穫調製とサイレージ発酵特性
- 11 ホールクロップサイレージ用稲の多肥条件における黄熟期収穫物の飼料価値
- 化成肥料50%削減による飼料作物への影響
- 泌乳牛に給与したイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの籾消化性に及ぼすグルタミン酸発酵副産液の添加効果
- サイレージ抽出培養液および原材料由来乳酸菌培養液を添加したイネ「チネリア・ママ」サイレージの発酵品質
- 上部可動式繋留法が発情期における肉用繁殖雌牛の行動および血中コルチゾール濃度に及ぼす影響
- 緑茶飲料残さの配合割合と水分含量がTMRサイレージの発酵品質とin situ消失率に及ぼす影響
- アミノ酸副産液添加および発芽処理した籾給与が牛における飼料の消化率および籾排泄率に及ぼす影響
- 肉用繁殖雌牛における上部可動式繋留法が除糞作業効率とウシの快適性に与える影響
- グルタミン酸発酵副産液添加によるイネ(Oryza sativa L.)ホールクロップサイレージの発酵品質ならびにin situルーメン消化率の改善効果
- I-7 子牛育成期における積極的運動が育成成績向上に与える効果(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 濃厚飼料多給与条件下の去勢牛における第一胃刺激用具の投与が咀嚼行動, 第一胃収縮運動, 第一胃通過速度および第一胃内容液性状に及ぼす影響
- 第一胃刺激用具の投与およびビール粕サイレージの給与が濃厚飼料多給与条件下の去勢牛から発生するメタンに及ぼす影響
- 地域未利用資源「ダダチャ豆茎葉」の飼料化に関する研究 : 3. ウシにおける乾燥ダダチャ豆茎葉の栄養価および給与時のルーメン内性状
- 地域未利用資源「ダダチャ豆茎葉」の飼料化に関する研究 : 2. 乾燥ダダチャ豆茎葉のルーメン内消化特性
- アミノ酸発酵副産液および事前発酵乳酸菌液添加が飼料イネの発酵品質とウシにおける消化率に及ぼす影響
- 稲わら多給与下のホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が消化率および第一胃内発酵性状に及ぼす影響
- ヒツジにおける乾燥コーヒー抽出残渣添加が飼料の嗜好性, 消化率, 第一胃内性状および反芻時間に及ぼす影響
- 4-22 P-48 事前発酵乳酸菌液添加による飼料イネサイレージの発酵品質とヒツジにおける消化率の改善効果
- 肉豚におけるwet feeding法が肥育成績と体脂肪性状に及ぼす影響
- メン羊におけるプロピオン酸塩添加粗飼料がインシュリン分泌刺激,飼料の利用性並びに体脂肪の脂肪酸組成に及ぼす影響
- メン羊における各種飼料給与が第1胃内水素添加能とVFA産生能に及ぼす影響
- 初乳から常乳移行に伴う乳性状・乳成分の変化に関する解析
- 山形市周辺に生息する日本カモシカ(Capricornis crispus)の第一胃内液におけるin vitroによる消化特性
- 山形市周辺に生息する日本カモシカの体脂肪脂肪酸組成の特性
- 山形県における黒毛和種改良基礎雌牛集団の繁殖構造
- 稲発酵粗飼料の活用 (特集 飼料自給率の向上にむけて) -- (地域資源を活用した牛の飼養)
- 飼料稲の品種育成と実践的な収穫・調製法 (特集 飼料稲利用の可能性)
- 肉用牛への尿素処理大麦ワラの利用
- 飼料稲生産・給与技術の現在とこれからの展望 (特集 日本型畜産確立へ向けた粗飼料生産の拡大)
- 稲発酵粗飼料研究の現状と展望(4)稲発酵粗飼料の収穫と調製
- 飼料イネRBサイレージ調製技術の実践 (特集 自給飼料の省力的調製・給飼技術)
- 調製技術の基礎知識,既存機械の活用 乾田で活かせる牧草用機械 (特集 飼料イネの収穫・調製)
- 2-12 トウモロコシのマルチ栽培が収量並びに飼料特性に及ぼす影響
- 粗飼料資源の飼料価値改善と飼料用稲の利用技術に関する研究並びに技術普及
- 飼料作物優良品種選定試験サイレージ用トウモロコシの品種比較試験(第21報)
- アメダス情報を利用したトウモロコシ熟期予測
- スクープ式プラント堆肥の飼料用トウモロコシへの施用試験
- ビール製造副産物給与による肉牛の肥育時における第一胃刺激用具の投与が飼料の利用性と枝肉性状に及ぼす影響
- 稲わら給与下のホルスタイン種去勢牛における第一胃刺激用具の投与が反芻時間および第一胃内液通過速度に及ぼす影響
- 第一胃刺激用具を用いた高品質肉牛生産
- リードカナリーグラス(Phalaris arundinacea L.)発酵TMRの発酵品質に及ぼすミカンジュース粕,トウフ粕,トウモロコシジスチラーズグレインソリュブルおよび酵素の利用の影響
- 各種粗飼料(牧乾草,稲ワラサイレージ)の栄養価と給与時における生体内のミネラルの消長について
- 産肉生理に関する研究第1報 : Nitro Humic Acid添加による和牛の肥育効果について
- オーチャードグラスの成分並びに栄養価に関する研究1報 : 昭和48年度の牧草について
- 第2回日中韓合同シンポジウムとフィールドトリップに参加して(第2回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- ヒツジのルーメン内飼料中長鎖脂肪酸に及ぼす濃厚飼料と粗飼料比の影響
- ヒツジのルーメン内飼料中長鎖脂肪酸に及ぼす濃厚飼料と粗飼料比の影響
- ヒツジのルーメン内微生物および無細胞ルーメン液区分における長鎖脂肪酸の量と組成に及ぼす濃厚飼料と粗飼料の給与割合の影響
- ヒツジのルーメン内微生物および無細胞ルーメン液区分における長鎖脂肪酸の量と組成に及ぼす濃厚飼料と粗飼料の給与割合の影響
- 低温環境下におけるあん羊の血漿中パルミチン酸代謝の動態
- 第一胃刺激用具が濃厚飼料多給ホルスタイン種去勢牛の反芻行動および第一胃内発酵性状に及ぼす影響
- 第一胃刺激用具が濃厚飼料多給ホルスタイン種去勢牛の反芻行動および第一胃内発酵性状に及ぼす影響
- 牧乾草の物理性を第一胃刺激用具で代替して肥育した肉牛における枝肉脂肪の脂肪酸組成に与える影響
- 水稲ホールクロップサイレージと濃厚飼料の異なる給与比下における尿素添加が飼料価値に及ぼす影響
- 水稲ホールクロップサイレージにおける尿素添加による飼料価値の改善効果
- V字葉型水稲と他の飼料作物のホールクロップサイレージにおける栄養価の比較
- メン羊における濃厚飼料と粗飼料の異なる給与比下での給与回数が消化率並びに第一胃内液と血液性状に及ぼす影響
- メン羊における濃厚飼料と粗飼料の分離と混合給与が栄養価,第一胃内液と血液性状に及ぼす影響
- 水稲の栽培時におけるメン羊糞尿の多肥とホールクロップサイレージへの尿素添加が栄養収量に及ぼす影響
- 濃厚飼料と粗飼料の給与割合およびVFA塩添加給与がメン羊の肥育と体脂肪脂肪酸組成に与える影響
- 豚の多産性の育種についてII.山形県庄内地方のおける繁殖母豚の産子数の遺伝率
- リードカナリーグラス (Phalaris arundinacea L.) 発酵TMRの発酵品質に及ぼすミカンジュース粕, トウフ粕, トウモロコシジスチラーズグレインソリュブルおよび酵素の利用の影響
- 水田地帯における物質循環に関する畜産学的シミュレーション-家畜糞尿を多肥して栽培した水稲の飼料化をモデルケースとして-
- 濃厚飼料多給メン羊におけるプロピオン酸塩添加が体脂肪の脂肪酸組成に及ぼす影響
- 成長中のハムスターとラットにおけるVFA投与が飼料の利用性と体内脂肪酸蓄積量に及ぼす影響
- メン羊における濃厚飼料制限給与時の粗飼料不断給与が飼料の栄養価と第一胃内液VFA組成に及ぼす影響
- 収穫時期が異なる稲への乳酸菌と廃シロップ添加が稲WCSの発酵品質と肉牛における消化率,およびビタミン類に及ぼす影響
- 日本における肉用牛と乳用牛における稲発酵粗飼料の利用, および山形県における飼料イネの利用事例
- 肥育豚の腸内環境からみた放牧飼育の福祉性評価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- 吸引通気式堆肥化システムで回収した硫安液肥が飼料用イネの生育および収量に与える影響
- 枝豆茎葉残渣サイレージへの廃シロップの添加が発酵品質およびヒツジにおける栄養価と第一胃液性状に及ぼす影響
- ジャトロファ(Jatropha curcas L.)油粕の化学組成,in vitro乾物消化率,発生ガス総量およびメタン発生量
- 吸引通気式堆肥化システムより得られた回収硫安の基肥施用がイネ(Oryza sativa L.)の生育と収量に与える効果
- 吸引通気式堆肥化システムで回収した硫安液肥が飼料用イネの生育および収量に与える影響