2-5 バッテリーレス無線リモコンの番組制作技術への応用(第2部門 放送現業)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Energy harvesting is a power-generating technology from environmental energy. We propose applications of batteryless/wireless remote controller to broadcasting engineering using this technology. The prototypes remote controllers of TV camera and jack for an outside broadcast van were developed and tested in some program productions, so that their usability was confirmed.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2010-08-31
著者
関連論文
- 軟X線照射を用いたシリコンマイクロホン電荷蓄積技術の開発(センサーデバイス,MEMS,一般)
- グラニュラー化した触媒薄膜によるグラファイトナノファイバFEDの電子放出特性改善
- グラニュラー化した触媒薄膜によるグラファイトナノファイバFEDの電子放出特性改善(ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術,発光・非発光型ディスプレイ合同研究会)
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED(ディスプレイに関する技術全般 : LCD(バックライトを含む), PDP, 有機/無機EL, CRT, FED, VFD, LEDなどのディスプレイに関するデバイス, 部品・材料及び応用技術, 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- グラファイトナノファイバーを用いた5インチフルカラーFED
- グラファイトナノファイバを用いた冷陰極ディスプレイの基礎検討(画像変換技術)
- グラファイトナノファイバを用いた冷陰極ディスプレイの基礎検討
- カラーマトリックスコレクター装置の開発(デジタル放送受信技術および一般)
- M5-2 シリコンエレクトレットコンデンサマイクロホンの実現に向けた無機エレクトレット膜および着電技術の開発(M5 アクチュエータ/フィジカルセンサ)
- 面放電形AC-PDPの放電発光断面解析
- 面放電形AC-PDPの放電発光断面解析
- 「おーいニッポン〜今日はとことん富山県〜」制作の概要 : 10時間生中継番組の放送計画と技術概要及び, 結果と今後の課題
- MNM-3B-7 電荷蓄積型シリコンマイクロホンの試作と特性評価(セッション 3B 情報・精密機器におけるマイクロ・ナノテクノロジー2)
- 14-6 高精細FED用ダブルゲートFEA(第14部門 情報ディスプレイ2)
- 7-5 軟X線照射によるシリコンマイクロホン用エレクトレット作製技術の開発(第7部門 センシング&ストレージ)
- 9-6 FED用グラファイトナノファイバの構造解析 : 電界放出特性の改善を目指して(第9部門 情報ディスプレイ2)
- 3-8 デマウンタブル装置による超高精細FED用冷陰極の評価(第3部門 ストレージ&ディスプレイ&センシング&コンシューマエレクトロニクス)
- 無機エレクトレットを用いた電荷蓄積型シリコンマイクロホン
- 軟X線照射によるシリコンマイクロホン用エレクトレットの作製
- 無機エレクトレットを用いた電荷蓄積型シリコンマイクロホン
- 2-10 X線および真空紫外線照射を用いたMEMS振動発電器用エレクトレット荷電法(第2部門 情報ディスプレイ,マルチメディアストレージ,コンシューマエレクトロニクス,情報センシング)
- 14-5 低電圧動作電荷蓄積型シリコンマイクロホンの開発(第14部門情報センシング)
- 2-5 バッテリーレス無線リモコンの番組制作技術への応用(第2部門 放送現業)
- 5-6 電荷蓄積型シリコンマイクロホンの試作(第5部門 情報センシング)
- 11-3 撮像デバイスの3 次元集積化に向けた要素技術の開発(第11部門 情報センシング,情報ディスプレイ)
- MP-21 環境振動発電器のためのX線光電離を用いたエレクトレット荷電法(ポスターセッション)